- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: これから (ID:8ws4lomJToA) 投稿日時:2024年 08月 23日 14:35
ときどき。老後資金は心配ないくらいあるという話をする人がいるけと、参考にしたいけど、よくわからないのですが、どれくらいあったら心配ないという意味なのでしょうか。
-
【7579695】 投稿者: 星 (ID:WojU4.NQ03k) 投稿日時:2024年 11月 28日 11:50
生活保護生活保護と言いますが、年をとってから、預貯金もなく持ち家もなく、なかなか大変だと思いますよ、特にエデュの人たちは。生活保護受給者が増えると、受けられる人の判定も厳しくなり、額も減らされる可能性も。もちろん必要な人は受ける権利はありますが、最後の砦な訳で。
インフレになって物価も上がってくる可能性は今後大きい。いくら必要か、安心かは人によって違うけれど、将来子どもに迷惑はかけたく無いので自分なりに準備していきます。安心かどうかは本当に個人的な問題ですが、昔と異なり、準備してねーという国からの発信?(新ニーサなど)で時間を味方につけてコツコツ投資などをしていくしかない。 -
【7579725】 投稿者: リスク (ID:7Kb/UHnhwEY) 投稿日時:2024年 11月 28日 12:51
アルゼンチンみたいに成らないといいけど。
母を訪ねて三千里の時代のアルゼンチンは世界有数な豊かな国でした。
それが今ではね。 -
-
【7579729】 投稿者: ベーシックインカム (ID:NnYO24MCsZA) 投稿日時:2024年 11月 28日 12:57
生活保護ではなく、ベーシックインカムにすればいいと思います。
強者の論理では、「働かざる者食うべからず」と言いますけど、働くことで企業等の足を引っ張っている人も数多いのが現実です。
「頼むから働かないでくれ」の場合も。
そういう人には、ベーシックインカムがあればいいのです。
IT化、DX化、各種規制撤廃すれば、今の半分ぐらいしか働かなくても仕事はすべて回るでしょう。
要らなくなった労働力は働かないでいいのです。
また、生活保護やベーシックインカム受給者にも、実は大きな使命があります。
それは「消費」。
いてくれるだけで、消費してくれるだけで、経済が回る側面もあります。
生活保護を毛嫌いするのは、強者の論理であると同時に、愚者の論理なんです。 -
-
【7579756】 投稿者: 将来 (ID:yaHgwhkH5vU) 投稿日時:2024年 11月 28日 14:06
>生活保護生活保護と言いますが、年をとってから、預貯金もなく持ち家もなく、なかなか大変だと思いますよ
今は持ち家があっても生活保護は受給できると思います。ただ持ち家があると生活保護額は減らされるようです。生活保護受給は働けなくなるように体を壊し預貯金を使い切っていなければいけませんので生活保護費だけで生活することになります。仮に孫ができてもお祝いしたりお小遣いをあげるようとすると保護費を節約しなくてはいけないので、生活に全く余裕がなくなるでしょうね。
若者には年金を貰うより生活保護の方がよく思う人がいるんですね。 -
【7580259】 投稿者: 珈琲 (ID:D4fasLCjmvg) 投稿日時:2024年 11月 29日 13:32
持ち家にもよりますよね。資産性があれば認められないケース多いです。資産性があまりなく、住宅費分を出すより良い場合は認められますね。その分住宅費補助分がカットになります。
年齢が上がっても生活保護があるからという考え方は、若い人だと危険だと思います。何十年後、無くなりはしないと思いますが、今より給付がよくなるとは思えませんしね。あくまでもセイフティーネットですね。
心豊かなシニア時代を過ごすためにも、計画立てて考えたいと思います。
インフレ対策はやはり必要かなと思います。今までずっとデフレだったので、ピンと来ませんが、おそらくインフレに傾いていくでしょう。預貯金だけだと目減りしていく事になるので分散する必要性を感じます。 -