最終更新:

13
Comment

【7567505】中高一貫校の入学祝い

投稿者: クリスマス   (ID:It4jwDrK8iw) 投稿日時:2024年 11月 07日 13:56

子供が数年前に中学受験をして中高一貫校に入りました。

そのとき、夫側親族からごく普通の額のお祝いをいただきましたが、今年、高校にエスカレーター式に入学したときには、夫の両親からも夫の兄弟からも何もありませんでした。

忘れてるのかと思ったのですが、何度も会っていて、高校生になった話もしているので、忘れているわけではないようです。

我が家はひとりっこで、夫の兄弟には複数の子供がおります。その子たちは中学受験をしておらず、我が家は中学入学時も高校入学時も大学入学時もお祝いを渡しています。

受験なしに高校にあがれたから頂けないのでしょうか?
中高一貫校でも入学式はあるし、普通に入学金は要るし、制服代もかかるのですが。
まあ、我が家ではそういったお祝いはすべて子供本人に渡しているので、子供には高校は受験してないから貰えなくても仕方ないよと話していて、子供は納得していますが、あちらは受験なしに公立中学に入学しても貰えてるので、何か可哀想。

子供の数の違いで、お年玉もお祝いもいつもこちらがかなり多く渡すことになっていて、それは仕方ないことだと思ってきましたが、中高一貫校だからと高校の入学祝いをなしにされるとは思いませんでした。

夫に言うのも可哀想なので言っていません。
ひとりで4月からずっとモヤってしまってるので、皆さんのお考えを聞いてみたく書き込みました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7567525】 投稿者: ところで  (ID:yaHgwhkH5vU) 投稿日時:2024年 11月 07日 15:03

    スレ主さんの方のご実家やご兄弟からは高校の入学祝いは既に頂いてますか?

  2. 【7567587】 投稿者: クリスマス  (ID:It4jwDrK8iw) 投稿日時:2024年 11月 07日 17:08

    私の実家からは入学時にもらい、そのまま子供に渡したので、子供も夫の実家側から何もないことに気付いています。
    私は兄弟がいないため、もらったのは両親からのみとなります。

  3. 【7567608】 投稿者: 気持ち  (ID:ps7mlRDDMeM) 投稿日時:2024年 11月 07日 17:43

    4月からずっとモヤってるなんて、、、ちょっとこだわりすぎ。
    お祝いっていただけたらありがとう、そうでなければそれはそれでいいじゃないなあ。 私が同じ立場だったら忘れます。お金のことでずっとモヤってるなんて自分が嫌だから。

  4. 【7567613】 投稿者: 私も  (ID:SkLTLOLVmUs) 投稿日時:2024年 11月 07日 17:49

    気にしないですよ。
    気にして良いことないでしょ。
    旦那さんが日々稼いでくれていればお金は必要ない。

  5. 【7567615】 投稿者: 気にしない  (ID:6RRzsp9o0hA) 投稿日時:2024年 11月 07日 17:59

    こちらは渡してるのにあちらは、、、もやっとする気持ちは分かりますが、入学祝いに限らずお祝い事で割とある話かなと思いますよ。
    気にしても仕方がないかな。

  6. 【7567664】 投稿者: 分かるわ  (ID:N5AlXJcSfW.) 投稿日時:2024年 11月 07日 19:14

    スレ主様家族の方が先にご親族に毎回入学祝を渡しているので普通はそれに合わせるものですが、
    義実家も義実家親族も「非常識」なんでしょうね。
    非常識なんだと思えば、腹も立たないのではないでしょうか。
    だからといって、スレ主様が非常識な義実家親族にあわせて大学入学祝など省略したりしたら、「なんて非常識な嫁なんだ」と糾弾されますから、そこは、きっちりお祝いした方が良いように思います。
    旦那さんには言ってもいいと思いますよ、きっと「中高一貫だから~」とか言われるだけだとは思いますが。
    ご子息は分かっているんですよね、そういうのは記憶に残りますよ、母方の祖父母からは入学祝があったのに、父方の祖父母からは入学祝が無かったって。記憶に残る、それだけです。ご子息にも「冠婚葬祭は不義理をしないように」と教育されることが大事かと思います。

  7. 【7569674】 投稿者: tslwnvuf168504  (ID:AVRUb3KO/xQ) 投稿日時:2024年 11月 11日 00:15

    すごくお気持ちが分かります。
    我が家は一人っ子、夫の兄のところには4人の子供がいます。
    お年玉、入学祝、卒業祝い、ここまで考えても、我が家から90万円近くのお金を兄の家にあげているのと同じです。この後、就職祝い、結婚祝い、出産祝いと続くと考えるとぞっとします。

    私が逆の立場だったら、戴いた金額(4人分)と同じ金額を一人っ子にあげて、家対家が同じにすると思いますけど、考え方の違いというか、たくさんもらう方はラッキーとしか思っていないんでしょうね。

    こういう話が出ると、「お金のことは気にしないで」とか「細かいことを言いすぎ」という人がいますが、合計金額を考えると相当な金額になるのです。

    相手を思いやる気持ちが相手にあれば、「もらって当然」な態度は出来ないと思います。友達や同僚は変だと思ったら距離を置けますが、親戚って縁を切るわけにもいかず、困りますね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す