- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 省エネ (ID:x5Qvnz4s.vw) 投稿日時:2024年 11月 21日 07:50
ずっと読んでるエデュで相談させてください。
子供が家を購入するにあたり援助を願い出てきました。今は1000万まで非課税なのですね。
今の若者は全額ローンを組み手持ち資金は投資にまわすなんて事も聞いたことがありますが。
みなさま、援助されますか?
私共は援助するつもりでいますが、税金の面など注意するべき事があれば、また知り合いの実例、ペアローンのメリットデメリットなど何でも結構です。ご教授いただければ幸いです。
子供に任せとけば、のご意見は最もで、子供主体で動いてはいますが、こちらも何かと知恵は持っておきたいのです。
よろしくお願いします。
-
【7579639】 投稿者: 同じく (ID:9B/QOBs/GiA) 投稿日時:2024年 11月 28日 10:13
> 相続で揉めないには、資産で子を操るより、きょうだい仲をよく保つ子育ての勉強をした方がいいし、老いては子に従うのが良い気がする。
子どもの能力・性格・思いはそれぞれなので、公平・平等を親が決めるのは難しい。子ども同士の付き合い(それぞれの配偶者含めて)がうまくできることが何より大事だと、三人育ちあがってつくづく思う。
我が家も娘3人です。既に2人は結婚して家を出ています。とても仲の良い姉妹なので、この関係がずっと続いてほしいと願っています。エデュでは兄弟姉妹のデメリットも多く書かれていますが、私自身は姉妹がとても仲良く、親のことも妹と2人で相談しながらやってきました。ありがたくかけがえのない存在です。私と妹が仲がよいせいか、娘たちと甥姪も仲がよく兄弟のようです。我が家の娘たちの結婚式では、姪が涙涙でした。
この兄弟姉妹が仲よい関係になるのは、以前尾木ママが、親が子供に不公平感を持たせないこととおっしゃっていました。もちろん子ども同士の相性などもあると思いますが、金銭的なことだけでなく子どもが親から差をつけられたと感じないようにすることは、大事だと思います。 -
【7579647】 投稿者: 子供三人 (ID:k/I2CEWIhDs) 投稿日時:2024年 11月 28日 10:22
本当にそうですね。 息子夫婦と娘夫婦は仲が良くお互いの家を行き来して親としてはとても嬉しいです。それぞれの配偶者にも感謝です。 親亡き後も付き合っていってほしいと願ってます。
多くの財産があっても譲る人がいなくなったら自分が使い切る?自分の介護分を除いて寄贈? 感じ方は人それぞれですが私はそれはさみしいです。 -
【7579670】 投稿者: 便乗質問です (ID:F/D8eoP534c) 投稿日時:2024年 11月 28日 10:49
忙しくしていて 私ならさんの質問に答えられなくてすみません。
私の場合は、義母の時、実父の時に執行人をしました。
その他、金融系に勤務しているので手続きをしています。
教育費、孫貯金で差別?してしまう親の気持ちもわかるんです。
家は、娘二人ですが義母にとっての男の子の孫にお金をかけて進学させたい
という気持ちがあったようです。
そして経済的に助けてあげたいという気持ちで生前、色々な形で金銭的な
サポートをしてきましたが公正証書には、だいたい平等にと分けて買いいてありました。公正証書を作成するときももちろん私は、立ち合い 主人と義姉にも
写しを渡しました。
実父の時は、公正証書に他の兄弟が納得しなかったので平等に分けました。
父は、私が介護や色々な面でサポートしてくれた分を考えてくれましたが
兄弟と仲が悪くなったら存命の実母が悲しむと思ったので。
子供からのサポートも偏ってしまうとトラブルになるんだなと
思ったので気をつけなくちゃいけないと思いました。
上手く質問答えられなくてすみません。
平等にするって難しいなと思っています。 -
-
-
【7579691】 投稿者: 主 (ID:x5Qvnz4s.vw) 投稿日時:2024年 11月 28日 11:31
相続はとにかく平等に、が基本ですね。
その上で、教育費の差や介護度を考慮する、ですね。
我が子達の将来の相続はまだしも、実は私自身の相続がまだ発生してなく、親は男には手厚く女は嫁に出た身との考えで、そこをどう説得するのかが課題です。
このような状態で私は嫌な思いをしてるので、ますます子供達には平等にしなければと肝に命じている次第です。 -
【7579733】 投稿者: 子供3人 (ID:k/I2CEWIhDs) 投稿日時:2024年 11月 28日 13:08
男女の子がいますが、とにかく平等を心がけてきました。進学その他、男の子だから女の子だからと言った事はありません。
(私たちの世代だとあるある)幼いころ弟のほうが優遇されてたと不満を持つ友人がいましたが、そういう親の差別が結局兄弟仲を悪くするんですよね。弟を優遇したくせに年取ってから娘に頼らないでほしいと友人も言ってましたね。
幼いころからの記憶って結構残ってますよ。本当に平等は心がけてきました。 -
-
【7579768】 投稿者: 私なら (ID:kYLU9PBEtCA) 投稿日時:2024年 11月 28日 14:43
お忙しいところ、詳しく書いてくださりありがとうございます。便乗質問ですさんはお父様の介護をなさったのですね。他の子より多く相続させたいお父様の気持ちは当然だと思いますが、ご兄弟は納得されなかったのですか。便乗質問ですさんとしても、モヤモヤが残ったことでしょう。
そして、子どもだけでなく孫への対応も気をつけた方がいいですね。今のところ子ども達には平等にお金をかけてきましたが、これから孫ができたり(もしくは一方にできなかったり)色々と違いが出てくるかもしれないので心しておきます。
あとは公正証書遺言を作るにしても、事前に相続人に話しておくべきだと思いました。親の気持ちを伝えて納得してもらわないと、遺留分で揉めたり絶縁に繋がることもある気がします。少なくとも私は実家と関わりたくないし、我が子にこんな思いはさせたくありません。 -
-
【7580144】 投稿者: 便乗質問です (ID:YpbeQc3xJBw) 投稿日時:2024年 11月 29日 09:38
私ならさん、恐縮です。
公正証書の内容も作った時と状況が変われば、変更する必要がでてきますよね。
亡くなってから公正証書をどーーんと出せれても子供は
戸惑うばかりですよね。
義母が倒れた翌日に危篤になった時に生前から棺に入れて欲しい物や
葬儀の手配まで聞いていたのでしっかりした人だなと見習うところが
多々ありました。
感心したのは、葬儀が家族葬で希望。香典は、いらないけど
連絡だけしてほしい人の名前と電話番号がちゃんと書かれていて
四十九日が終わってから連絡をしました。
私も終活ノートみたいな物を書いていてます。