インターエデュPICKUP
11 コメント 最終更新:

戦後の財産税?

【7663631】
スレッド作成者: お金持って4ねないよ (ID:ORS2zOvVrFc)
2025年 04月 15日 23:15

財産税は、富の均衡による経済の民主化を促し、戦後復興の財源とするため、昭和22(1947)年に1回限りで導入されました。
課税価格が10万円以下は非課税とし、1500万円以上は90%の税率が課されました。

高齢者向けNISA創設検討 金融庁、毎月分配型の投資信託も可能に

日本人の貯金を狙っているのは誰?

【7663724】 投稿者: 日銀の失敗   (ID:ORS2zOvVrFc)
投稿日時:2025年 04月 16日 07:46

マイナス金利から金利を正常化する。
景気が上昇?物価高だから金利あげた。
株価低迷
景気が上がって物価が上がったのか?
それともウクライナ戦争によって物価高になっているのか?
アメリカのモンロー主義(相互不干渉の提唱)は、中国の覇権力を高めるには絶好のチャンスだ。
世界は飲み込まれないように対策を打ち出した。

日本の長期国債の利息が上がっている(20年・30年債券)
アメリカ長期国債の利息も上がっている

つまり資金が別の国に流れているのだ。

資金はアメリカのモンロー主義復活を予見して欧州が自国防衛に力を注ぐようになった兆候として、ドイツ債券額面が上昇(低金利)している。

日本の最終手段は日本国民から搾取する財産税が残っている。

貯蓄額が高い人間には収入が低くても非課税世帯としない法律ができる可能性もある。

お金は自分のために使う。

国から搾取されるために預金してきたわけじゃない。
世界は日本の貯金を狙っている。

【7663759】 投稿者: NISA危機   (ID:zbGjUgRj.wc)
投稿日時:2025年 04月 16日 09:02

高齢者無向けNISA創設の罠

ネット上の証券口座が乗っ取り
低価格で売買の少ない株を大量購入し、株価をつり上げる「株価操縦」に悪用

口座に見覚えのない中国株を見つけたのは3月20日。前日の取引履歴を確認すると、保有していた日本株約1200万円分がいつの間にか売却され、その売却益で中国企業1社の計20万株(日本円で1株約57円)が購入されていた。

被害拡大を防ぐため1000銘柄以上の中国株の買い注文を停止中で、今月14日には米国株20銘柄も停止した。
 被害拡大を受け、日本証券業協会は今月、多要素認証の強化などを念頭に、不正アクセス防止に関する対策指針の改定に向けた議論を始めた。同協会は「これまでにない事象。何が起きているのかを把握し、顧客が安心して取引できるよう対策を考えていく」としている。

情弱な年寄りにNISA勧誘する政府は
●●の手先かな?

【7663766】 投稿者: あれ?   (ID:uLFtVBTeNkM)
投稿日時:2025年 04月 16日 09:19

テスト

【7663768】 投稿者: あんたの頭が危機   (ID:uLFtVBTeNkM)
投稿日時:2025年 04月 16日 09:21

あなたの投稿は、ネット証券口座が乗っ取られたというニュースを引用して、NISA制度や政府の姿勢を批判しているようだけど、論理がめちゃくちゃなんだよね。

まず、その被害はNISAが原因じゃない。乗っ取られたのは証券口座であって、制度の問題ではなくセキュリティ対策の甘さが引き起こしたもの。たとえば銀行口座が不正送金されたとき、「銀行制度が悪い」なんて言う人はいない。なのに、証券口座がハッキングされたら「NISAは罠」って? 自分で何言ってるか分かってる?

それに、勝手に中国株を買われた事例を持ち出して「株価操縦に使われるから危険」とか言ってるけど、それこそ論点のすり替え。犯罪者が制度を悪用したという話でしかない。制度自体が悪なんじゃなくて、それを利用する人間の問題。車を使ったひき逃げがあったからって、自動車免許制度を全否定するの? 無茶苦茶だよね。

【7663773】 投稿者: 続き   (ID:uLFtVBTeNkM)
投稿日時:2025年 04月 16日 09:30

極めつけは「高齢者にNISAを勧める政府は●●の手先かな?」という締め方。かな?って何。自信ないの? 断言もできないくせに、人を煽るときだけ威勢がいいって、一番ダ サいタイプ。根拠も出せないのに陰謀論に逃げて、「俺だけは気づいてる」感出してるその姿、滑 稽でしかないよ。

そもそも、あなたが貼ったニュースそのものが「NISA利用者が被害に遭った」という話でしょ? だったら「自分がどうやって身を守るか」を考えるのが普通の反応なのに、「政府が悪い」「制度が罠だ」って、完全に責任転嫁。そうやって被害者ヅラして喚き散らす前に、自分が最低限のセキュリティ対策すらできていなかったって反省はないの?

つまり。
制度を理解もせず、セキュリティもまともに管理できない人間が、NISAを語るのは滑稽。
被害者ぶって制度のせいにする前に、まず自分の無 知を疑った方がいい。

【7663784】 投稿者: 釣れた   (ID:ORS2zOvVrFc)
投稿日時:2025年 04月 16日 09:37

>勝手に中国株を買われた事例を持ち出して「株価操縦に使われるから危険」とか言ってるけど、それこそ論点のすり替え。
>極めつけは「高齢者にNISAを勧める政府は●●の手先かな?」という締め方。かな?って何。
>「自分がどうやって身を守るか」を考えるのが普通の反応なのに、「政府が悪い」「制度が罠だ」って、完全に責任転嫁。
>セキュリティもまともに管理できない人間が、NISAを語るのは滑稽。

セキュリティを管理するのは
どこぞ?

まずは頭を冷やそうか・・・・

【7663821】 投稿者: どうかな   (ID:a9a4hh8cChQ)
投稿日時:2025年 04月 16日 10:21

株にも、財産税はかかりますか。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー