最終更新:

1003
Comment

【943828】年収1000万以上のサラリーマン

投稿者: 安月給公務員   (ID:EwDWuAskl36) 投稿日時:2008年 06月 04日 23:27

 こんばんは。幼稚園児を持つ30代の専業主婦です。先日私立幼稚園の助成金の申請用紙を園からいただきました。うちは一応大学の附属幼稚園に通っているので、比較的まわりは年収の高そうな方たちばかり、持ち家率も高いです。が、以外にもこの助成金の対象になっているご家庭がほとんどの様子・・・。やっぱり、サラリーマンで年収1000万以上ある方って
珍しいのかな〜と、お母さんたちとも話していたのですが、その中で一人、大手家電メーカーにご主人がお勤めの方が、「え、そうかな?主人の同僚を見てるとそうでもないかもよ」とおっしゃったので、(その方は日経にボーナスや賃金交渉などが掲載されるぐらいの大手です)実際、どういったところにお勤めの方がいただいているのかしらとすごく気になりました。サラリーマンなので、言うほど大差はないと思い込んでいた私はショックと、子供の将来の参考(笑)の為に、ズバリ、1000万以上のサラリーマンの方、どちらにお勤めですか?職種だけでも結構です。基準40代男性とします。情報お待ちしております!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 120 / 126

  1. 【4965910】 投稿者: 私立中学  (ID:4DRyPfXL7Mo) 投稿日時:2018年 04月 18日 12:43

    都市部だと中学受験するご家庭は多いけれど、みんなしているから大丈夫と思って入学して、慌てて奥さんがパートに出たというお話をよく聞きます。

    エデュでは少ないでしょうけれど、世帯年収1000万以下でも中学受験しているご家庭は多いですよ。

    塾代が払えるのなら大丈夫、という言葉が合言葉かのように皆さん受験しています。

    ご主人の年収が例えば700万ぐらいでも、お子さんが看護師さんなどの専門職で長く働ける仕事の方などは、子供が小学生のときはパートで中学に上がるとフル勤務で500万程度稼ぐということはさほど難しいことではないようです。

    周りを見ていますと、ご主人の年収が高く奥さまは専業主婦、というご家庭の方が中学入学後に大変だというお話をよくされています。

    これは働いている奥様よりも、時間がある分支出も増える傾向があることと、
    不足分を自分の稼ぎで埋めるという概念がないことが原因のような気がします。

    もちろん優秀な専業主婦の方も多くいらっしゃいますので、ひとくくりにはできませんが。

  2. 【4965996】 投稿者: そうでしょうね  (ID:nx8C/7rqz8g) 投稿日時:2018年 04月 18日 14:26

    塾代がはらえれば、その金額で私立中高の学費にシフトさせ払えるから大丈夫、というやつですよね。
    そして、その金額分が払えるふろーがあるなら、大学も大丈夫、と。

    でもそれだと、しっかり貯金できる時期がないんですよね。

    ご主人高年収、奥様専業主婦の家庭は大変そうですよね。高年収といっても、サラリーマンの中では高年収くらいですから、使う時間がある奥様の美容趣味交際費まで、となると。子供のことばかり考える時間も多いので、教育費もかさみがちです。塾の送り迎えの車もいるし、塾の補習のための家庭教師など。

  3. 【4966011】 投稿者: 私立中学  (ID:nrArxM7pR/Y) 投稿日時:2018年 04月 18日 14:47

    そうなんですよね。これだと貯める時期がないですよね。
    しかしこのような選択を取られる方の中には、夫婦単体の収入状況が同じでも、ご実家の支援でマンションを購入済とかなんらかの大きな安心につながるものをお持ちであったり、傍目からの生活状況ではわからないことも多いと思います。

    うっかり「皆受験させているから大丈夫」と考えて長子を大手塾などに入れてしまうと、私立中学の学費及びその他出費と下のお子さんの通塾費用が重なり、貯めることができずに「皆さんどうしてるのだろう??」となるのだと思います。

    しかし貯める必要がないご家庭もいて、その経済的な差は年収の差どころではないわけで、ここを「皆もしている」と思うことは大変危険だと感じます。

    私立中高一貫に進学したにもかかわらず私大理系だと厳しいとお話の方もいらっしゃって、もちろん国立理系に進学できれば良いのですが、学力が厳しい場合、私大なら文系に、と進路選択することもあり、これではなんのための中学受験だったのかとお感じになられる方もいるようです。


    中学受験前は、進学校にいけば通塾なしで自分で勉強するように、と子供に求めるケースはよくありますが、実際には進学校にいけば通塾しているお子さんも多く、ましてや東大等国立難関校を狙う場合には通塾なしのほうが珍しいほどだと思います。

    この塾代を出すかわりに、必ず国立大学に、と願うケースも多いです。

    学力と経済。どちらも総合的によくみて判断しないと、結果的に選択肢が狭まる恐れもあると感じます。

  4. 【4966312】 投稿者: 10年前のスレか  (ID:Ya1D7vQo6T2) 投稿日時:2018年 04月 18日 20:25

    同じこと言っている。10年前と。
    悩みは変わらないね。

  5. 【4967233】 投稿者: 10年前と変わらず?  (ID:UDY.kbfUqJI) 投稿日時:2018年 04月 19日 18:45

    日本の会社って給料安いですよね。10年前でも大変だと思いますが、今だったら尚1,000万くらいでは大変。
    お子さん世代、外資に就職した方は給料良いですか?日経でフェイスブックはザッカーバーグを除いて給料の中央値が2,600万だって記事あったので。

  6. 【4967333】 投稿者: まあ  (ID:nx8C/7rqz8g) 投稿日時:2018年 04月 19日 20:41

    私立の教育費にバンバンお金をかければ大変だけれど、だからといって1000万円のお給料が安いとは思いません。上手く使えばいいだけのこと。

  7. 【4968990】 投稿者: ケースバイケース  (ID:zqqU8dYp4ZU) 投稿日時:2018年 04月 21日 11:37

    フェイスブック1社だけを例に挙げて日本の会社と比較するのはナンセンスですね。
    貧富の差が激しいアメリカと、貧困層でも着る物や食べ物に困らない日本を同一線上で比較することには無理が有ります。
    金融系の大企業の給与を比較する等、一部の層で比較すると日本は給与が安いのは事実ですが。一方で、コンサル系の企業にはフェイスブック並みの平均年収を貰えるところも有ります。
    日本の国民性を考えると、エリートが収入上割を喰って下の層を支える今の状況が住み心地良いのではないかと思います。犯罪も抑制出来ますしね。

  8. 【4969386】 投稿者: 意外ですが  (ID:vsD0.HbXC6c) 投稿日時:2018年 04月 21日 18:52

    >お子さん世代、外資に就職した方は給料良いですか?

    やはり待遇良いみたいです。
    お給料もですが、他に福利厚生の充実ぶりが素晴らしい。
    よく考えられていて合理的だなあと感じること多し。
    外資の業界同士、福利厚生競争してるような部分もある、とは子の弁です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す