最終更新:

55
Comment

【2487443】浜松西高が浜松北高の東大京大合格実績を上回ったって本当ですか?

投稿者: MAMA   (ID:lh.EbLAPwME) 投稿日時:2012年 03月 28日 12:35

浜松西高が西部地域では北高に次ぐ二番手で
中等部ができてから、大学の進学実績がどんどん上がっているという話は
聞いていました。

2012年度の東大京大合格実績が浜松北高をとうとう上回ったと聞きました。
西高の東大合格者の中には理科三類の方がいらっしゃると聞いたのですが
本当ですか?

事情に詳しい方教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2542871】 投稿者: 通りすがり3世  (ID:pdsO2FRRFyk) 投稿日時:2012年 05月 15日 20:50

    「最後にOBとしてアピールですが、西高に行って現役志向の中で授業を受け、受験をし、自分の「行ける」大学に行くか、北高で自由な校風の中、友人と切磋琢磨し合い、「行きたい」大学を目指すか。どちらがお子さんにとって良いでしょうか?」

    この書き方は誤解を与えるのでは?
    西高に行ったら「行きたい」大学を目指さない、だから西高に行くのは良くないみたいに聞こえますが・・・そんなことはないでしょう。
    大学受験は最終的には個人戦です。

    各家庭の経済事情もありますから、そのなかでお子さん本人の現役志向が強まったり、またその逆も然り。それに対して学校が強く関与することでもない。


    どちらがお子さんにとって良いかは価値観の違いでしょう。

  2. 【2543039】 投稿者: 北高OB  (ID:s0XgBHMI5Mg) 投稿日時:2012年 05月 15日 23:19

    2542871】 投稿者: 通りすがり3世 さん
    そうですね。すみません、何しろずいぶんと憤りを感じながら書いていたので^^;

    北高は自分の受ける大学に関して先生が多く文句を言わない学校ということを言いたかったのです^^;
    まぁその分自己責任が大きいですが…

    西高も入って後悔しないであろう学校ですが、中学から行かないと疎外感があるという話は聞いていたので、行くとしたら中学から西中に行くのをお勧めします。

  3. 【2544485】 投稿者: 2ちゃん情報ですが・・・  (ID:HlooMUAyRRs) 投稿日時:2012年 05月 17日 06:58

    北高OB様

    当方も公立中学出身のため、社会の縮図を経験するという意味で、普通の公立中に進むことは大いに意義のあることだと思っています。また、中学受験は親が何らかのきっかけを作って受験させるというケースが多いですので、子供が純粋に自分の意志のみで選んだわけではない(だろう)という点はひっかかります。

    しかしながら、残念ながら今の日本ではいわゆる二極化が進んでいます。首都圏の中学受験率は約2割、関西圏では約1割というデータがあります。乱暴な言い方をすれば、成績上位の1-2割が中高一貫校に進み、それ以外の人が普通の公立中に進むということです。当方の知り合いにも、特に中高一貫校に入れるつもりはなかったが、地元の公立中の惨憺たる現状を知って、やむを得ず中高一貫校を選択したという方が多くいらっしゃいます。つまり、好むと好まざるに関わらず、消去法的に中高一貫校を選んでいるということです。

    そこで本題なのですが、北高の今年の東大+京大+国公立医学部59名合格のうち、付属中出身の方はどれくらいの割合でいらっしゃるのでしょうか?北高の難関大合格者には、付属中出身者が多いと聞いております。
    もう一方の西高も、難関大合格者はほとんど中等部出身者と聞いております。
    大学入試は全国規模の競争です。首都圏、関西圏の中高一貫校でバリバリ勉強してきた人たちと競争しようとすれば、結局のところ、浜松でも難関大を目指すなら付属中か西高中を選ぶという流れが自然に出来上がっているように思います。

    もちろん難関大学をめざすことだけが中高生の目標ではありません。部活、文化祭、恋愛、ボランティア等他にもやるべき事がたくさんあると思います。ただそういった充実度は、基本的に比較のしようがありません。北高に入れば全国5400校中、24番目に充実した高校生活が送れるとかは言えないと思いますので、やはり北高のような立派な進学校は、もう少し真摯に進学実績と向きあって、そこで勝負していくべきだと思いますが、いかがでしょうか?北高人気のバックボーンは、やはり進学実績だと思います。このままだと、進学実績で西高に抜かれる日が来るのではないかと危惧しています。

  4. 【2545682】 投稿者: 北高OB  (ID:s0XgBHMI5Mg) 投稿日時:2012年 05月 18日 01:23

    私の代は附属中から60人程度入学していたと記憶しています。

    59名の内訳は…はっきりとは分かりませんが、その内の半分程度ではなかったか、と記憶しています。
    手元に卒業アルバムや進路のしおりもないので、信憑性の無い大まかな印象ですが…
     
    また、東大京大へは附属出身は少なく、医学部は多くが附属出身という気がします。やはり家の影響が大きいのだと思います。


    幾つか疑問に思ったことを挙げさせていただきます。


    『北高に入れば全国5400校中、24番目に充実した高校生活が送れるとかは言えないと思いますので、やはり北高のような立派な進学校は、もう少し真摯に進学実績と向きあって、そこで勝負していくべきだと思いますが、いかがでしょうか?』

    →なぜ東大の合格者=充実度 となるのでしょうか?そう意図されていないにしても、私は東京大学の合格者=充実度になるとは言っていません。この様な言い方をされたことに疑問をもちました。

    前文で

    『部活、文化祭、恋愛、ボランティア等他にもやるべき事がたくさんあると思います。ただそういった充実度は、基本的に比較のしようがありません。』

    確かにその通りです。そこで東大合格者を比較に出したのでしょうか?
    これには全く説得力がありません。

    私の知る多くの(北高の)難関大学合格者は部活・行事に精を出し、また学校外でも友人と出かけたり、趣味に没頭したりと、毎日を非常に楽しそうに過ごしていました。もちろん勉強はその分気合いを入れて、話しかけるのがためらわれるほどの集中力をみせてやっていました。

    さて、私の知り合いで公立高校に落ち、滑り止めの私立高校に行った方がいます。
    その人は1年生から特進コースに入り、ほぼ毎日の課題と、1日7時間という授業に苦しみながら勉強していたと聞きます。また、部活に入ることも許されず、学校行事でもそのクラスだけは出展しないというほどのストイックな高校生活を送った、とのことでした。
    その方は現役で旧帝大に入りました。その高校からは数年振りの快挙だった、とのことでした。

    どちらが充実しているか、は言いません。人の充実度の基準はバラバラです。「充実度は比較のしようがありません。」ですものね。

    『北高のような立派な進学校は、もう少し真摯に進学実績と向きあって、そこで勝負していくべきだと思いますが、いかがでしょうか?』

    北高の生徒は、悪く言えば非常に我が強いです。東大に受かって、北高の進学実績に花を添えよう、などと考えている人はほとんどいません。北高生は「自分の将来」を考えています。
    模試で東大A判定を連発したとしても、将来医者になりたければ、例えそれが友達の一人もおらず、世間から名前だけでは評価されないような大学だとしても受けます。
    自分の興味ある分野に強い大学であれば偏差値が低くても、知名度が低くてもそこを受けます。留学をしたければ留学がカリキュラムに含まれている大学に行きます。たとえそれが知名度がとても低い大学だとしても。

    私はOBとして、北高に「進学実績を第一に考える高校」にはなってほしくありません。それは高校ではなく、ただの予備校です。北高は「浜松北高校」であるべきと思っています。


    『北高人気のバックボーンは、やはり進学実績だと思います。』

    それもありますが、それは親視点のところが大きいと思います。
    自分の経験で言えば「自由な校風」が人気の理由でした。
    中学の様なうるさい指導が無く、授業中に寝てもよし、髪を染めてもよし、学校行事に精を出す楽しい高校生活

    これが自分の中学時代の北高のイメージでした(笑)
    実際は「自己責任を学ぶ自由な校風」であると卒業してから実感しましたが…


    『このままだと、進学実績で西高に抜かれる日が来るのではないかと危惧しています。』

    確かにここで挙げられているデータだけを見ればそう思われるとは思います。
    しかし、先に示した通り、医学部合格者数が反映されてないことも含めるとそんな日は来ないと考えています。

    これには全く根拠はありませんが…(笑)


    進学実績を「東大・京大合格者」で測りたいのであればそれで構いません。それで西高に抜かされようが構いません。


    一番大事なのは「生徒が行きたい大学に行く」ことです。俗に言う「有名大学合格者数」はそれに付随してくるべきものです。
    「有名大学合格者数」が優先されるべきではありません。
    これは最近の教育の悪い点であると思いますが…

    日本人はブランドが好きなのでしょうがないのかもしれませんが…

  5. 【2545730】 投稿者: 2CH情報ですが…  (ID:HlooMUAyRRs) 投稿日時:2012年 05月 18日 05:08

    北高OB様

    当方の文章が分かりにくかったようで申し訳ありません。
    東大合格者数=充実度と申しているわけではありません。むしろ逆で、学校生活の充実度は、部活や文化祭等の充実度で測る方が適切だと思うのですが、そういったことは比較のしようがないということを申し上げたかったわけです。進学実績は全国で何番というようなことが言えますが、部活等での学校生活の充実度は全国で何番というようなことは言えない(測りようがない)ということです。

    例えば、北高自慢の「自由な校風」ですが、全国5400高校のうち、進学実績では5000番台の高校のほとんどが北高よりも「自由な校風」だと思いますが、どの学校が最も自由かという指標は存在しません。

    ご指摘の通り、北高の難関大学合格実績を支えているのは付属中出身者だと思います。今、西高の進学実績を見て、付属中志望から西高中志望に変更しようとしているご家庭も多くあると思います。付属中に受かっても、北高に入れるとは限らないからです。そうすると、10とか15年のスパンで見れば医学部への進学実績を含めて西高に抜かれることは十分にあり得ることだと思います。当方も根拠はありませんが…(笑

    北高がこれまで自由な校風と立派な進学実績を両立できたのは、ひとえに入学者偏差値が高かったからです。今、西高が中高一貫化し、そして北高に引けを取らない進学実績を出しているのを見て、これまで付属中
    を志望していた層が、西高中に流れ始めています。背に腹は代えられませんので、北高がどこにでもある「自由な校風」の学校になってしまう前に、方向転換をするなら今だと思います。

  6. 【2545808】 投稿者: 樹海がーる  (ID:/SedLS.DXiw) 投稿日時:2012年 05月 18日 08:22

    途中から間に入ってしまって申し訳ないですが、北高ってそんなに進学実績うんぬん
    こだわってましたっけ ?
    私が3年間過ごしてきて感じたのは、学校側が進学実績を押し付けてくるのではなく、生徒が行きたいと思って頑張った結果、自然に出てくるのが進学実績だと思っていたのですが。
    自分の思い違いでしたら、すみません。
    しかし、徐々に北高のよさが現在の校長によって奪われようとしているのは否めません。あなた様がおっしゃる方向転換のうちの1つに入るでしょうか。われわれの代で、もし進学実績が悪かったら、行事の縮小が本格化するところでした。われわれも北高に対する思いというものは、差はあれど、多少なりとも持っておりますので、そのプレッシャーもあってか、終わってみれば、過去10年間で最高の結果だったそうです。(もちろん、生徒が行きたい大学に向かって頑張った結果ですが。)東大京大というものに、北高の先生方はそれほどこだわっているように感じないので、東大京大の数字だけを見るということはしませんが。あと、残念ながら高校に入って、3年間過ごすうちに、付属の子の方が優秀というものは崩れていきますね。逆に普通の公立中学から入った子の方がいわゆる『いい大学』に進学しているかもしれませんね。だから、もし西中に人が流れていっても、それほど変わりはしないと思いますよ。西中に落ちた子は最終的には北高に入学しておりますし。あなた様が願っている、西高が北高を追い抜く夢、実現すればいいですね。

  7. 【2546806】 投稿者: 北高OB  (ID:s0XgBHMI5Mg) 投稿日時:2012年 05月 18日 23:27

    私も言いましたが、北高生の本来の姿は樹海ガールさんの言う通りです。

    また、私も附属の生徒が進学実績を支えている、ということはあまり当てはまらないと思います。
    東大・京大がお好きな様なので、私の代で考えますと、東大京大に合計21人合格しました。その内附属出身は6人です。

    中学別にみれば最大でしょうが、それでも「支えている」とまでは言いきれないと思います。

    範囲を旧帝大に拡大してもそれは変わらないと思います。


    また、あなたの言う「自由な校風」は北高の自由とは違います。

    あなたの言う「自由」はfreedom でありますが、北高の「自由」はlibertyです。
    その辺りを勘違いしないでください。

    北高はどこにでもある自由な学校ではありません。北高のことを知らないのであれば、あまり多くのことを言わない方が吉だと思いますよ。

    どうやらあなたは西高が大好きの様ですね。
    進学実績にしか価値を見いだせないというのは悲しいものです。

  8. 【2546987】 投稿者: 通りすがり3世  (ID:UMV47sGWpNQ) 投稿日時:2012年 05月 19日 07:59

    北高が今さら校風を変える必要はないでしょうね。
    OBさんが言われているようにそもそも進学実績に拘る学校ではないですからね。

    あと、北高出身の方が母校を誇りに思っていろいろ書き込まれているのは、お子さんたちにとってはある程度の参考になるかもしれませんが、今後叩かれるとヒートアップして西高を叩き返すみたいな、そんなレベルの低い議論に持って行かれないことだけは願います。

    もし西高に自由な校風がない、進学実績しか考えていないなんて思ったら、それも知ったかぶり、大変な偏見になります。

    とにかく、ここを覗いているかもしれないお子さんに誤解を与えることは避けて欲しいので、私も横から失礼しています。

    どちらも県立の高校。県の教員(公務員)があっちへ行ったりこっちへ来たり。
    校風は文字通り目には見えない空気のようなもの。
    はっきり言えば、どちらもそんなに特筆すべきほどの校風のある学校でもないでしょう。(例えば全国ニュースで取り上げられるわけでもない)

    学校生活を謳歌するもしないも、最終的には個々人の問題。
    どちらの学校へ行けば充実した学校生活が約束されるなんてことは言い切れません。
    繰り返しますが、どの学校が良いかは価値観の違い、その子のタイプによるとしか言えないでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す