最終更新:

524
Comment

【3687152】2015年東大・京大・難関大学合格者数ランキング

投稿者: インターエデュ  (ID:inter-edu) 投稿日時:2015年 03月 10日 15:39

こちらは2015年東大・京大・難関大学合格者数ランキング専用スレッドです。

3/10(火)、東京大学・京都大学・難関大学の合格発表が行われました。
気になる学校の合格者数は?昨年の合格者数と比較すると?現役合格別に見るとどこが1位?等々、今年の大学入試について語り合ってみませんか?

※こちらに書き込まれた内容は、2015年東大・京大・難関大学合格者数ランキングのページに新着順で表示されます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大京大合格発表に戻る」

現在のページ: 56 / 66

  1. 【3699668】 投稿者: その細かさは表彰もの  (ID:yogC8S/UqEw) 投稿日時:2015年 03月 26日 10:43

    結論から言うと、どうでもいい。
    なら、いっそ予備校別合格率でいいんじゃないの?
    というか、小学校卒業したら予備校に入校すればいいんじゃないの。

  2. 【3699689】 投稿者: 通塾  (ID:.Wnjw0dEHlg) 投稿日時:2015年 03月 26日 11:24

    最難関クラスの中高にはすでに素質の高い生徒が集まっているんだから、
    ほうっておいても(塾なんていかなくても)良い大学に入れそう。
    みんななんでわざわざ塾に行くのだろう。自学できないのかしら。
    行かなくても好成績を維持できる自信や勇気がないのか。
    それとも、塾に行かない代わりにこれをやりたい、というほどやりたいこともないのか。

    塾に行っても、部活などと両立している、といったって、
    通塾往復2時間、塾の授業2~3時間を、一週間に1~2回塾のために、中高6年間、、膨大な時間です。
    その分、部活など他のことにかけられる時間が減ることには変わりない。

    最難関より低いクラスの中高が塾を利用した、としてもいいと思うけれど、
    開成やオウイン、筑駒クラスの通塾率の高さは本当に情けないと思う。

  3. 【3699697】 投稿者: 確かに  (ID:3PCT0fGGFvg) 投稿日時:2015年 03月 26日 11:35

    校風など関係ナシに、現役で難関大が全てとするのなら、塾、予備校と同じではないか。
    ならば各高校の通塾していた生徒数も知りたいと、毎春予備校の写真付き広告を見る度に思う。
    各高校は塾、予備校を否定せずに、塾に入るまでに最低限しておくべきこととか
    学校ごとに相性がいい塾なども開示すれば喜ばれるのではないか。
    大手ではない、知る人ぞ知る個人塾などの情報も、入学式の時に教えていただけると助かる。

  4. 【3699790】 投稿者: 現役で  (ID:6pWIeVfGfkk) 投稿日時:2015年 03月 26日 13:51

    トップ校には「最小の努力で最大の結果をあげるのがよし」と考えている子供が多いのではないかな。
    限られた時間で部活、学校行事を楽しみながら現役で希望校に合格するには、学校の授業+家庭学習より授業+家庭学習+塾、あるいは学校での睡眠!+塾が効果的と考えている。塾は最短コースで合格まで導いてくれるからね。

    親の自分が自学自習タイプ(でも学校では寝ていた)だったのに、今回の子供の受験では塾選択の重要性を痛感しました。
    トップオブトップ以外は利用をお薦めします。

  5. 【3699802】 投稿者: 塾通い  (ID:.Wnjw0dEHlg) 投稿日時:2015年 03月 26日 14:20

    やっぱり最短で導いてくれるのでしょうか。高いお金をとっているんだから、そうかな、という気もします。

    でも、同一人物が塾に行った場合と塾に行かなかった場合(塾に行かないおかげでできた隙間時間を有効に自学にあてた場合)で、どちらが成績が良いかは検証のしようがないので、本当のところ、どうなのかな、、という思いは消えませんが。

    周囲では、東大を目指す有名塾に行っている人が必ずしも成績がいいわけではないので、
    ああいう人は、塾通いをやめて睡眠をしっかりとったら成績が上がるのではないかと思うこともある。

    ずいぶん横にそれてすみません。

  6. 【3699803】 投稿者: 鉄緑の何が悪い  (ID:SSHC1fEg68A) 投稿日時:2015年 03月 26日 14:22

     鉄緑会のコスパは最高です。
     すべての教科を取ると必要最低限の金額で東大合格までガイドして
    くれます。成績、出欠も親に送られてくるので安心。
    (親にとっても中受の感覚と一緒です。)
     真面目にやっていると英数は高2でほぼメドが立ちます。
    (開成、筑駒の生徒が運動会とか文化祭で頑張れるのはもう
     勉強が終わっているからです。所詮英数で受験はきまります) 

     それに比べ、駿台、河合の無駄の多いこと。不必要な模試代が入って
    たり、授業のコマ数も少ないしコスパ悪し。

     鉄緑とタダの東進で受験を乗り切るのが一番です!!
    (ただし、高2の1年間は英数に全力で取り組む必要があります。)

  7. 【3699805】 投稿者: 実感としては  (ID:ppLPWVlqBPI) 投稿日時:2015年 03月 26日 14:24

    現役で受かるだろうと思っていたクラスメートは、ほとんど現役合格。
    遊んでいるから、現役では受からないだろうと思っていたクラスメートはほとんど浪人。

    その差しか感じませんでした。
    浪人して、ちゃんと勉強すれば合格するだろうと思っていた友人は、一浪で合格。
    一方、いくら努力しても、東大クラスは無理だろうと思っていた友人は、現役でも浪人でもダメ。
    そんなものでした。

    塾や学校の力なんて、微々たるものです。

    進学校と言われる高校に行っていると、クラスメートの資質は肌で感じます。
    いくら勉強しても東大は無理だろうと思ったタイプは、浪人して早慶あたりに行っていますが、現役の時にも合格しているので、時間を無駄にしたな、と思います。
    そういうのって、外から見れば分かるけれど、さすがに本人には言えません。
    能力差というのは厳しいものだと思います。

    結果としてみると、同じ大学の現浪を分けるのは本人の自覚だけで、能力的には現役生も浪人生も変わらないのが実感です。
    しっかり勉強して現役で合格している人間と、現役時代は遊んでいて卒業してから勉強して浪人で合格している人間の差は僅か。

    まったく違うのは、大して勉強していないのに、ちゃっかり現役で東大、国医あたりに合格してしまう連中。
    彼らは、地方のほとんど高卒で就職してしまう公立高校に行っていて、周辺に塾がなくても合格してしまうでしょう。
    それほど、能力の違いが歴然としています。
    だから、高校なんて器に過ぎませんよ。どれだけ優秀な(東大レベルに合格する地力がある)生徒を集められたかの違いだけだと思います。

  8. 【3699813】 投稿者: 確かに  (ID:VDu/l5ZCzqo) 投稿日時:2015年 03月 26日 14:41

    >トップオブトップ以外は利用をお薦めします

    なるほど。
    中学受験生ある我が子が通う公立小学校は宿題がほとんどない。
    放課後もすぐに帰してくれる。
    進学塾に通う、あまり要領のよろしくない我が子にはそれはとても都合がいいこと。
    中高一貫校にも受験勉強に支障が出るとして修学旅行を取りやめた学校、文化祭、体育祭がない(高3生だけ、あるいは全学年)学校もあると知ったが、対極的なのは高3生が学校行事にフル参加する学校。
    現役にこだわり受験勉強しやすい環境を与えてくれる学校か、現役、東大だけに特化しない、高校生活をさいごまで楽しめ、人間教育を重視する学校がいいのか。
    数字(東大に何人入ったか)でわかることは、東大に入れる資質を持つ生徒をいかに上手に集められたか、だけではないか。悩ましいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す