最終更新:

524
Comment

【3687152】2015年東大・京大・難関大学合格者数ランキング

投稿者: インターエデュ  (ID:inter-edu) 投稿日時:2015年 03月 10日 15:39

こちらは2015年東大・京大・難関大学合格者数ランキング専用スレッドです。

3/10(火)、東京大学・京都大学・難関大学の合格発表が行われました。
気になる学校の合格者数は?昨年の合格者数と比較すると?現役合格別に見るとどこが1位?等々、今年の大学入試について語り合ってみませんか?

※こちらに書き込まれた内容は、2015年東大・京大・難関大学合格者数ランキングのページに新着順で表示されます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大京大合格発表に戻る」

現在のページ: 58 / 66

  1. 【3700047】 投稿者: 天からの物  (ID:.Wnjw0dEHlg) 投稿日時:2015年 03月 26日 22:39

    天からの二物、三物には、親の経済力というか、塾代は必要経費であるからもったいなくないという意識、間違いのない最短距離を歩ませようという支援体制も含まれていそう。

    (本人の能力を否定するわけではありませんよ。本当に能力が低かったら、親がどれだけ支援しても、効果が出にくいんですから。)

  2. 【3700052】 投稿者: それにしても  (ID:lGVn1.RnmIM) 投稿日時:2015年 03月 26日 22:46

    女子校はもとより、男子校も他校を貶したくて手ぐすね引いている人の何と多いことか。

    狭い日本の中で足の引っ張り合いして何になるのやら。
      
    そんなモグラ叩きするより、互いに良きライバルとして切磋琢磨していけばいいのに。

  3. 【3700107】 投稿者: てっちゃん  (ID:xbtTMUodZ/6) 投稿日時:2015年 03月 27日 00:26

    >>話を蒸し返すようで(ID:uPZNXpdROuA)様

    >意図的ではないと思いますが、正式な卒業生の人数は、卒業生163名が正しいようです。

    卒業生の数は水増しはしていません。
    筑駒2012年3月の卒業生は164名です。ソースはサンデー毎日2012年4月8日号で、同一の基準のはずです。
    ちなみに、筑駒の2012年度(2013年3月)卒業生は163名になります。

    何か別の特別なソースはございますか?
    繰り返される意図的なねつ造、論理のすり替えとは思いたくありませんので、貴殿の主張されるソースをご開示ください。

    >>>>>>>>>>>>>>>>>>
    【3698787】 投稿者: てっちゃん(ID:xbtTMUodZ/6)投稿日時:15年 03月 25日 02:45
    >現役なんて、スレタイにも、私の文章にも、どこにも書いてないのに、わざと勝手に論理のすり替えは筑駒ファンとしては非常にみっともないよ。
             
    2012年   合格者  卒業生  率
     開成    203   400   50.7%
     筑駒     83   164   50.6%

    ちなみに、
    2008年(188:75)、1998年(205:79)、1992年(201:81)、1991年(191:65)あたりも見てね。
    東大合格率が、開成が筑駒を抜くことは、多くはないけど、「数十年ない」 なんんて、そこまで珍しいことでもない。

    ここ4半世紀は5~6年に一度レベル。

  4. 【3700108】 投稿者: てっちゃん  (ID:xbtTMUodZ/6) 投稿日時:2015年 03月 27日 00:30

    >>話を蒸し返すようで(ID:uPZNXpdROuA)様

    下記は削除対象かもしれません。

    サンデー毎日は途中経過のため、最終値と合格者数は一致しません。

    ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3858k.html

  5. 【3700142】 投稿者: ロングライダー  (ID:1hombrmbwng) 投稿日時:2015年 03月 27日 02:00

    さあて、面白くなってきた。
    2012年の筑駒の卒業生数は163か164か。たった1名だけど、この1名はでっかいねえ。

    「愚直(ID:6JVGl6hBDeo)」さん
    君の言ってること、何かに似てると思ってんだが、思い出した。
    君は「キョロ充」にそっくりだね。

  6. 【3700525】 投稿者: 客観的にみて進学実績  (ID:VSxWRhqaXuM) 投稿日時:2015年 03月 27日 17:17

    進学実績日本一は文句なしの灘ですよ。
    灘が偏差値100なら筑駒は89、開成は81、櫻陰は78が順当です。文句があれば根拠を出してね。医学部怖くて東大文3しか入れない学校とは訳が違うだろう。

  7. 【3700660】 投稿者: ヘモスカット  (ID:t2JcjxIParU) 投稿日時:2015年 03月 27日 20:00

    >結論から言うと、どうでもいい。
     なら、いっそ予備校別合格率でいいんじゃないの?

    賛成です。
    そして、

    >校風など関係ナシに、現役で難関大が全てとするのなら、塾、予備校と同じではないか。
     ならば各高校の通塾していた生徒数も知りたいと、・・・・・
     ・・・・入学式の時に教えていただけると助かる。

    これも賛成です。
       
    「子供の能力」、「子供の能力+塾の力」、もしくは「子供の能力+塾の力+学校の力」のどれが大学合格実績を語るに相応しいのか分かりませんが、
    しかしこのスレを見ても、大学進学実績を語るにおいて最後に出てくるのが「学校の力」になりそうです。
          
    どこの高校もHPなどで大学進学実績を出していますし、学校説明会でも大学合格実績をまるで「宣伝」文句のように大々的に出していますが、しかしその宣伝文句は学校が独力で築いたものではなくなく、子供の力、塾、予備校の力を大きく借りたものであることは事実でしょう。
    究極、学校は何の努力もないままに「宣伝」の材料を得ることが出来、そして学校の「宣伝」をすることが可能です。
    とどのつまりで、結局、子供の能力次第が総てとなれば、塾、予備校からの宣伝応援の材料もいらずに学校の「宣伝」が行われているという話になり、もしそのような学校ではなく「子供たち」が自ら(の能力)を学校の看板の下で宣伝した方がほうがまだ話が分かるとなれば、学校側が授業料として何かしらの対価を得るのではなく、学校側が子供たちに何かしらの対価を払わなければいけないともなりそうです。特待生でなんていうレベルでなく、宣伝料として子供に支払わなければいけません。

    教育と称して運営している学校は
    塾、予備校を利用し、そして子供たちを利用して
    自らの存在を成立せしめ、そして大人たちが現実的に生きていく手段組織と、まるで「教育」の言葉から遠い存在になっていると言うことです。
       
    いっそのこと、学校のHPから大学合格実績のページを削除し、説明会においても何ら触れずにしてはどうかと思いますが、しかし果たして、そんな大学合格実績から離れたところで夫々の学校の特徴、校風を宣伝できる、つまり本当の意味での学校の「宣伝」をすることが出来る、それだけの自信を持っている学校はどのくらいあるのか甚だ疑問です。
       
    今の公立(都立)も、東大など難関大学の合格実績で予算配分も行っているようですから、否が応でも大学合格実績を出さずにはいられませんし、保護者側としても結局は大学合格実績を先ず見てしまう習性があるのでしょう。
    俗に言う他力本願で、支えあう持ちつ持たれつの丁度良い絆の構造でしょうか。もしくは子供を出汁に互いに利益を貪り合っている構造でしょうか。
    親も自己満足か、子供が東大など難関大学へ合格さえすれば、これまでの中学受験からの苦労が報われると言うより、親の仕事をしたとの証を得ることが出来たと満足なのでしょう。
       
    結局は自信がない、そして教育の、将来の社会のビジョンがないのでしょう。
    教育者に自信がない、学校に自信がない。保護者にも自信がない。だから何かしらの仮初の証が欲しいし、それを確認したい。
    簡単に自信が持てそうなところに飛びつくだけ。
    これが今の高校の存在理由であり、親の子に対する大きな仕事。塾、予備校はそれらの蝶番。
        
    大学進学実績を宣伝文句に使うくらいなら、せめてもどのような塾、予備校に、どのくらいの生徒が通っているかを説明してもらいたいものだと思います。
    どうせ自分らの手柄ではないのですから。
    でも、そんなことを語らないのは商売上の秘訣なのでしょう。      
        
    ただただ高校が青春期3年間という時間経過のための社会的施設なのであれば、飛び級を当たり前のように認めてもらいたいところです。
    飛び級が認められてしまえば、学校の大学合格実績も何もなく、学校の宣伝文句にもなりませんし、塾や予備校にせよ、たかが大学に合格させるためだけのものから、個人の能力を伸ばすためのものと変るのでしょう。
    そして難関大学に進む(そして社会で活躍する)のは単に個人の能力と努力として、その個人が賞賛されることになるのでしょう。
    無駄な時間、行動を伴うのを良しとする内需拡大化の経済政策かもしれませんが、どこの高校が一番なんて話しているだけで、一先ずGDPはまだまだ伸びそうです。

  8. 【3700673】 投稿者: 東大合格数や率  (ID:U4bx22PmqmQ) 投稿日時:2015年 03月 27日 20:14

    率にしても数にしても学校の良し悪しの評価基準にはなりません。
    ターミナル駅など交通の便のいい学校、人口の集中してる地域の学校、その地域には他に私学選択肢がない学校、複数受験日で上澄みをさらう学校、塾に金品渡して操作する学校、ネットで口コミ宣伝に励む学校、ま、思い付くだけ挙げても不確定要素あり過ぎで解析不能。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す