- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 芝犬 (ID:kuseL74p2qE) 投稿日時:2017年 03月 11日 02:08
浪人しましたが、今回も第一志望の東京大学と早慶には不合格でした。あと1浪したら合格すると思われませんか?
親からはマーチのどちらかに進学するよう言われていますが東大と早慶に憧れがあります。僕は地方在住なので親戚や近所の人は早慶やマーチはあまり変わらないレベルの大学では?と言われましたが、関東の人からみたら、東大早慶の学生はマーチ生とは別格に見られるのでしょうか?例えばバイト時や合コン時です。
-
【4494055】 投稿者: 通りすがり (ID:V.bnlPhIz4I) 投稿日時:2017年 03月 13日 15:10
資格にチャレンジさんは
〉さっさと早稲田大学に進学して、1年生から司法試験の勉強をしていれば良かった、と思います。
とおっしゃっているので、国家総合職狙いではないのでしょう。
予備試験ルートかな。
都庁は採用の際の出身大学を公表していませんが、
早慶大量入社ですね。
研究者になる、官僚になるなら東大。
そうでないけれど有名企業狙いや資格活かすなら早慶でも問題ない。
また、MARCHだって本人次第、
そのしたの日東駒専だって地方公務員になっているのがゴロゴロいるし。 -
【4494062】 投稿者: 訂正 (ID:V.bnlPhIz4I) 投稿日時:2017年 03月 13日 15:13
×入社→○入庁
-
【4494077】 投稿者: そもそも (ID:xZjXP4K//fE) 投稿日時:2017年 03月 13日 15:24
二浪してまで進む価値があるのは、医学部だけでしょう。
会社勤めなら、二浪しているだけで就活の時に相当不利です。 -
【4494080】 投稿者: 一浪ならいざ知らず (ID:k4V8DsZ0GMo) 投稿日時:2017年 03月 13日 15:25
浪人してもなお早慶にも入れなかったなら、つぎはないと思います。
二浪を許すのは、東大×だが早慶には合格した場合のみ。 -
-
【4494082】 投稿者: そもそも 様へ (ID:kuseL74p2qE) 投稿日時:2017年 03月 13日 15:26
二浪は医学部くらい。それ以外だとなぜ駄目なんでしょうか?
-
【4494086】 投稿者: 都庁 (ID:CbOb/fzY9tE) 投稿日時:2017年 03月 13日 15:29
>都庁は採用の際の出身大学を公表していません
スレ違いですが、都庁のお話が出ましたので。
都庁への就職ならば、中央大学が磐石でしょう。 -
【4494631】 投稿者: そもそも (ID:lLE.Ya1Q1ro) 投稿日時:2017年 03月 13日 22:02
二浪以上だと、就活の時、企業に弾かれるからです。
似たような条件の学生がいる中では、二浪というだけで、敬遠されます。 -
【4534922】 投稿者: そう? (ID:yzV27d6sOI.) 投稿日時:2017年 04月 13日 23:52
浪人留年で計2年まではOKだと思いますよ。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 2020年 難関大学志願... 2019/12/06 00:06 大手予備校の調査では、 難関国立10大学や難関私立早慶、上...
- 就職ルール廃止vs23区... 2019/12/06 00:01 政府は、就職ルール見直しについて本格的に議論を開始する意...
- 英語の民間試験が延期 2019/12/05 23:56 悪名高いこの改革は、「身の丈」を経て、失敗で終わる。 ...
- 企業が選ぶ、出世しそ... 2019/12/05 22:57 1.慶應義塾大学 2.早稲田大学 3.東京大学 4.京都大学 5....
- 慶應 2019/12/05 22:43 子供の同級生が公募推薦で慶應に二人入りしたが、お二人とも...