最終更新:

380
Comment

【5352836】一浪京大落ち母親の心は

投稿者: 白梅   (ID:hQWGoJ3TxME) 投稿日時:2019年 03月 11日 10:34

この度一浪子供が京大文系に落ちました。
現役時から模試の成績も伸び(冊子掲載など)期待していたのですがセンターが今ひとつ伸びず(ボーダーマイナス8点)でした。
早慶の英語に苦戦し、結果MARCHの一つ合格のみです。これが実力相当なのは承知なのですが辛いような悔しいような。拘るのは
母親の見栄プライドなのですが、気持ちの
整理がつきません。心が弱いです。同じような方おられませんか。子供が二浪すると言ってくれれば気が済むのか。わかりません。
どのように乗り越えればいいのか教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大京大合格発表に戻る」

現在のページ: 15 / 48

  1. 【5355143】 投稿者: 白梅  (ID:hQWGoJ3TxME) 投稿日時:2019年 03月 12日 12:50

    いちご買ってきました。
    厳しくも優しいアドバイスありがとうございます。見抜かれていてグサリときました。

    色々な方を見て来られてのアドバイスだったのですね。辛い、怖いは
    まるで私が中心になってますね。

    冷静になって今日は子供と話したいと思います。ただ先程主人からのメールで子供が相当落ち込んでるとの事でしたのでいつもの
    癖で問い詰める事だけはしないようにします。

  2. 【5355150】 投稿者: 本当は泣きたい  (ID:pe3mvZk2yhs) 投稿日時:2019年 03月 12日 12:55

    ずっと読ませていただいていましたが、たまらず吐き出させてください。
    息子が一浪京大理系ダメでした。もともと進学校の底辺におり、一浪してもチャレンジだったのですが、ギリギリいけるかと甘い期待を持っていたようでした。
    私学は対策せずに受けて、早慶だけでなくまさかの関関同立も不合格。それぞれ1校ずつしか受けていません。
    合格ゼロで中期後期を受けました。多分行くところなくて二浪でしょう。医学部でもないのに…。自分の状況を冷静に見れず、現実を見ずに、良く言えば楽観的かもしれませんが、大学受験を舐めた態度でした。
    自己責任を念仏のように唱えて見守りましたが、二浪目のことを考えようとすると頭が拒否します。
    何が言いたいのかわからない書き込みでごめんなさい。
    スレ主さんのところは私学で合格をお持ちなので、私よりマシな状況ですよ!もっと悲惨な状況にいる者もいるということを慰めにお伝えしつつ、私の愚痴を書かせていただきました。

  3. 【5355166】 投稿者: 白梅  (ID:hQWGoJ3TxME) 投稿日時:2019年 03月 12日 13:02

    こんなにたくさん打ち込んでくださったのですか!ありがとうこざいます!
    樹木希林さん好きな俳優さんでした。
    私と正反対ですね。私自身出来て当たり前で
    育てられましたから褒められた記憶がありません。何をしてもうまくいかないと言われたことがずっと残っています。それを
    自分の子育てに関連づけてはいませんが。

    今からでも大したもんだって言えたら。

  4. 【5355173】 投稿者: ぷりん  (ID:FGmlAJ6zWvA) 投稿日時:2019年 03月 12日 13:08

    まずは、お疲れ様でした。
    知り合いの一浪生も、二浪生も、京大は残念でした。
    二浪生は、これ以上できないくらい勉強したから、京大には縁がなかったんだ、やり切ったと、泣くだけ泣いて気持ちを切り替えたそうです。
    特に二浪目は伝え聞くに大変そうでした。
    京大に恋い焦がれる気持ちだけで乗り切っていました。
    それでも振り向いてもらえないのだから、京大はなんと高い壁があるのでしょう、、
    受験は水物であると共に、東大と京大の二校は別格であるという思いを強く持ちました。
    実は、我が子も京大を目指していたのです。
    先生にも「イケルから」と強く推されましたが結局受けませんでした。
    時々、京大に行っていたら、、と想像しますが、猛勉強を二年も三年もしてもはね返される京大とは何なんだと、
    模試の判定など超えた所に頂を持つ、超スーパーウルトラ大学、、。
    受けただけでもお子様はすごいし、あの頂を再度目指す為に二浪してくれたら母親の気持ちは晴れるかしらとか考えることは、二浪の並大抵じゃない苦労を見聞したらそれは
    お子様が気の毒です。
    林修先生も言ってます。浪人していいのは、一浪まで。
    二浪以上はしてはいけないと。

    ちなみにうちの子は京大ではない国立に通ってますが、
    もし国立に落ちてマーチ(滑り止め)になっても、そこでトップ取るからいい、と言ってました。
    もともと大学名に実はこだわっておらず、大学で何をするか、何を学ぶか主体的にできるかどうか
    という考えを持っていたので、
    大学に入ってから交換留学を目指すようになり、高いGPA(大学の成績)が必要なので勉強も頑張っています。
    色々なことに興味を持って体験しています。(現在短期語学留学中)
    このように、大学では自分のやる気と意志を持っていろんな経験を積むことができるので、
    それは就活でも活かされるでしょう。
    本人は、「どこの大学に行っても、自分は充実した生活を送る事ができる」と言っております。
    お子様も、進んだ大学で、充実した体験がたくさん待っていることでしょう。
    若者の未来は、いつでも光り輝いているものですよ。

  5. 【5355187】 投稿者: 子供の幸せ  (ID:MeTEShP7bAU) 投稿日時:2019年 03月 12日 13:16

    ご自分が親にどう育てられたかは、自分の子育てにとても影響していると思いますよ。
    どうぞ頑張ったお子様を褒めてあげてください。
    京大を受験できるだけで世間では大変頭の良いお子さんなのです。
    マーチ卒の子供がおりますが、色々な大学の学生がいる学生寮に入ったときの歓迎会のような食事会で、大学名を言うと「わーすごい!」と言われて最初はキョトンとしたとのこと。他の方は聞いたことのない学校だったようです。
    広い視野を持ってあげてくださいね。

  6. 【5355189】 投稿者: 白梅  (ID:hQWGoJ3TxME) 投稿日時:2019年 03月 12日 13:18

    理学部は数学の配点が高いのですよね?お子様頑張られましたね。
    京大一本ですね。今年予備校では早稲田合格された子が立命館に落ちたり関関同立は8割取らなくてはならないと厳しかったようです。
    こちらで理系であれば二浪も有りとお話しが
    ありました。私も人の心配ができる立場でも
    ないのですがお子様の気持ちが大事だとこちらで教えていただきました。
    まだ中期後期の発表はまだですね。どうか
    受かっていますように。

  7. 【5355190】 投稿者: わかりますよ  (ID:yvCjx9DQ94U) 投稿日時:2019年 03月 12日 13:20

    最初の頃、ニ浪「も」して、東大に行けなかった息子の事を書いた者です。

    スレ主さん、皆さんに丁寧に優しい口調でお返事なさって、優しくて真面目な方なのだろうと拝察いたします。

    後期の試験はもうすぐですよね? どうか実力を発揮し、お子さん自身が納得行く結果が出ますように。

    このスレを読んでいて、不思議だなぁと思ったことがひとつ。私達親の中で、第一志望大学、第一志望の学部学科に進めた人ってどれくらいいるのでしょうか? 受験した時には第一志望でも、その過程で本来の第一志望を諦めた人も多いはず。

    私は第一志望は変えませんでした。変えなくて済みました。ですが、その学部には落ちて、同じ大学の他学部に進みました。(早稲田の第一文学部に落ちて、教育学部へ)。考えると、残念組だとコンプレックス抱えても不思議はないのに、カラッと気持ち切り替えていました。受験生本人は、どこがどうだめだったのか、何故落ちたのか、意外と冷静に分析出来ているのかもしれません。試験日までの過程で、なんとなくダメかもな予感が大なり小なりあったり。

    それなのに、子供の事になると何故いつまでもキッパリできないのか、私自身がとても不思議です。

    スレ主さんも、その不思議と仲良く付き合うしかないのかも。でも、お子さんは大丈夫ですよ。意外と冷静に分析出来ているのでは?

  8. 【5355191】 投稿者: わかりますよ  (ID:yvCjx9DQ94U) 投稿日時:2019年 03月 12日 13:20

    最初の頃、ニ浪「も」して、東大に行けなかった息子の事を書いた者です。

    スレ主さん、皆さんに丁寧に優しい口調でお返事なさって、優しくて真面目な方なのだろうと拝察いたします。

    後期の試験はもうすぐですよね? どうか実力を発揮し、お子さん自身が納得行く結果が出ますように。

    このスレを読んでいて、不思議だなぁと思ったことがひとつ。私達親の中で、第一志望大学、第一志望の学部学科に進めた人ってどれくらいいるのでしょうか? 受験した時には第一志望でも、その過程で本来の第一志望を諦めた人も多いはず。

    私は第一志望は変えませんでした。変えなくて済みました。ですが、その学部には落ちて、同じ大学の他学部に進みました。(早稲田の第一文学部に落ちて、教育学部へ)。考えると、残念組だとコンプレックス抱えても不思議はないのに、カラッと気持ち切り替えていました。受験生本人は、どこがどうだめだったのか、何故落ちたのか、意外と冷静に分析出来ているのかもしれません。試験日までの過程で、なんとなくダメかもな予感が大なり小なりあったり。

    それなのに、子供の事になると何故いつまでもキッパリできないのか、私自身がとても不思議です。

    スレ主さんも、その不思議と仲良く付き合うしかないのかも。でも、お子さんは大丈夫ですよ。意外と冷静に分析出来ているのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す