最終更新:

380
Comment

【5352836】一浪京大落ち母親の心は

投稿者: 白梅   (ID:hQWGoJ3TxME) 投稿日時:2019年 03月 11日 10:34

この度一浪子供が京大文系に落ちました。
現役時から模試の成績も伸び(冊子掲載など)期待していたのですがセンターが今ひとつ伸びず(ボーダーマイナス8点)でした。
早慶の英語に苦戦し、結果MARCHの一つ合格のみです。これが実力相当なのは承知なのですが辛いような悔しいような。拘るのは
母親の見栄プライドなのですが、気持ちの
整理がつきません。心が弱いです。同じような方おられませんか。子供が二浪すると言ってくれれば気が済むのか。わかりません。
どのように乗り越えればいいのか教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大京大合格発表に戻る」

現在のページ: 17 / 48

  1. 【5355567】 投稿者: 経験者  (ID:eho.SoYT51w) 投稿日時:2019年 03月 12日 17:44

    私も「将来性さん」が書かれていることに一理あると思います。「実力がなかったから不合格だった」とは一概に言えません。例えば東大の場合、もう一度受験すれば合格者の半分くらいは入れ替わる、と言われることがあります。おそらく京大も同様でしょう。相当の上位者でない限り、その日の出題傾向や本人の体調など、偶然の要素により結果が左右されると思われます。

    だから、不合格であっても、実力がなかったというよりは運がなかった、あるいは縁がなかったと捉え、逆に、自分を受け入れてくれる大学との縁を大切にして、そこで頑張るというのが最善のような気がします。ご本人にその気があれば仮面浪人もいいかもしれませんが、一浪時よりも合格の可能性は下がるのではないでしょうか。もしまた不合格だったとすれば、貴重な大学1年生の時間を台無しにしてしまいかねません。

    昨日の深夜に書いた通り、私自身は東大に拘って二浪し、冠模試で常に成績上位者であったにもかかわらず結局不合格で、唯一併願した関関同立の一校に進学しました。立ち直るまで1年くらいかかりましたが、そこで頑張り、東大進学の先に目指していたのと同じ専門職に就くことができました。

    スレ主さんのお子さんには現時点で十分な学力があると思います。それを前向きに活かせば、京大に進学した場合と同じような人生が開ける可能性があると私は考えます。

  2. 【5355610】 投稿者: 京大文系学部保護者  (ID:j7EmeDDf44A) 投稿日時:2019年 03月 12日 18:14

    子供が熱望した京大文系学部に通っています。
    合格した時には、これで全て上手く行くと思っていました。
    子供は、京大合格だけを目標に頑張っていましたが、そのせいか、大学に入ってからの生活は…
    京大に入った事で、子供の中では全てが完結してしまった様に見受けられます。
    単位を取るのも容易ではなく、4年間で卒業できるのか、ハラハラし通しですし、第一志望の大学に行けなかった友達が、リベンジを果たすべく資格取得や留学など、新たな目標に向かって頑張っている様子を聞くと、これで良かったのだろうかと、疑問を感じてしまう事もあります。
    MARCHなどの方が就活支援なども充実している様ですし、長い人生を考えた時に、どうなるかは本当にわからないのではないでしょうか。
    京大生の親になっても、なんとなくもやもやしている一例でした…
    失礼がありましたらお許し下さい。
    スレ主様のお子様が、納得できる道に進めますように…

  3. 【5355631】 投稿者: 運命を乗り越える力  (ID:BgdpTJlrGIA) 投稿日時:2019年 03月 12日 18:23

    >『運』
    >この一文字に尽きるのでは?

    そう思っていると、『運』 は乗り越えられないかもしれません。
    子供が受験生の時(数年前ですが)、「受験はセンター2日間、二次試験2日間が健康かどうかが勝負」と言っていました。本人が、体調を崩しやすかったことも気にしていたと思います。
    それは、『運』に支配される、という意味ですね。
    だから、せめてセンターぐらい、アメリカのSATのように何度でも受けられる試験にすればいい、とも言っていました。

    しかし、一方で「試験では何が起こっても不思議ではないので、実力が半分しか出せなくても合格できる力を付けておけばいいだけ」と言って、かなり頑張って受験勉強をしていました。
    要するに、受験者のトップに近い力を付けておきたいということだったのでしょう。

    そして、最後の東大二次試験の時、子供は体調を崩してしまいました。
    子供の心配が当たってしまったのです。
    親として、体調管理が出来ず、情けないやら悲しいやら。

    二次試験中、何度もトイレに行く羽目になり、科目によっては時間の半分程度しか試験会場にいられなかった時もあったようです。
    腹痛と戦いながらの試験は、とても大変だったろうと想像します(本人はあまり言いませんでしたが)。

    本人は試験の後、試験のことはほとんど話しませんでした。
    親も不合格を覚悟しましたが、結果は合格。
    後に得点開示があって、合格者平均点に近い点は取れていました。

    それが、誰にでも出来るとは思いません。
    でも、結果として、子供には出来たのです。
    子供は最初からそういう状況になることを想定して、合格には不必要なまで学力を高めようとしていたのも事実です。
    『運』まかせにするのではなく、『運』が悪かった時も想定して、合格するための戦略を立てていたのは、わが子ながら立派だと思いました。

    だから、受験は『運』次第との考え方には、少し抵抗があります。

  4. 【5355657】 投稿者: いろいろ  (ID:khatfCZFszM) 投稿日時:2019年 03月 12日 18:37

    長々と数年前のお話を、、。

    志望校に合格しても、合格したその歓喜の時に何年も留まったままの方もいらっしゃるようです。結果がどうであれ、前を向いたもん勝ちですよ。

  5. 【5355719】 投稿者: 白梅  (ID:hQWGoJ3TxME) 投稿日時:2019年 03月 12日 19:07

    お子様の貴重な体験をお話し下さりありがとうございます。誰しも真似出来る事ではありません。お子様は何もなければ相当上位で
    合格されていたのでしょう。
    運次第とお話しくださった方は全てが運だけとは思っておられないと思います。ただ私に気を使って大袈裟にわかりやすく説明してくださっているだけだと思います。
    運を乗り越える力さんの意見もごもっともなのです。それが皆できないんです。

  6. 【5355725】 投稿者: 白梅  (ID:hQWGoJ3TxME) 投稿日時:2019年 03月 12日 19:09

    それだけ第一志望合格って嬉しいものなのですね。色々な意見が聞けて嬉しいです。
    私は前を向くのみです。

  7. 【5355736】 投稿者: 白梅  (ID:hQWGoJ3TxME) 投稿日時:2019年 03月 12日 19:15

    実力と運とあと粘りも必要でしょうか?
    個人戦は主人の同期の方を見ていても
    思います。

  8. 【5355753】 投稿者: 白梅  (ID:hQWGoJ3TxME) 投稿日時:2019年 03月 12日 19:21

    経験者さんの受験の話は何度聞いても胃がキリキリします。家族の方もどう思われていたか。でもここでこうしてお話しいただけることで救われる方がたくさんおられると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す