最終更新:

880
Comment

【5787021】2020年 東大・京大・難関大学合格者数ランキング

投稿者: インターエデュ  (ID:inter-edu) 投稿日時:2020年 03月 10日 10:22

こちらは2020年東大・京大・難関大学合格者数ランキング専用スレッドです。

2020年の、東京大学・京都大学・難関大学の合格発表が行われました。
あの高校の合格者数は? 昨年の合格者数と比較すると? …等々
今年の大学入試について語り合ってみませんか。

ご要望にお応えして、新しく関西の難関大学の実績も追加しました。

※こちらに書き込まれた内容は、2020年東大・京大・難関大学合格者数ランキングのページに新着順で表示されます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大京大合格発表に戻る」

現在のページ: 99 / 111

  1. 【5803438】 投稿者: そうですね  (ID:MTkUNDEyxaA) 投稿日時:2020年 03月 21日 12:43

    星光は今年あまり良くなさそうですが、甲陽、東大寺は間違いなく入るでしょうね。
    確定していない状況かと思いますが、もしわかったら教えて欲しいです。

  2. 【5803472】 投稿者: まさに同じ  (ID:vNCD1DZrEKA) 投稿日時:2020年 03月 21日 13:19

    アラフィフですが、まさに同じです。そして、息子も東大でなく、京大です。同期の甥や娘さんも東京からやはり京大にわざわざ入学していたりします。親、親族が京大だと良い面が語られるのか(実際に満足しているからこそ)、人気が引き継がれるのだと思います。灘や洛星にも祖父の代から京大で京大一択なんていう人もいます。
    あの頃は医学部もまだそこまでの人気もなく、後期はセンターが高得点だったため確実に受かる阪大医学部を後期に(自分です)、というくらいの時代でした。本当に東大、京大ニ大学の存在感は大きくまた同じ位の存在感であり、アカデミックを好む高校生にとっては東大よりも京大で、同じ偏差値層でも自由にこの2つに別れていた時代でした。進路がはっきりしていて、アカデミックなイメージに憧れるものは京大を選んでいましたね。それが子供達の階層に引き継がれていっている傾向はあると思います。

  3. 【5803510】 投稿者: 真価  (ID:HOmggxIz4w6) 投稿日時:2020年 03月 21日 13:43

    「東大より京大を選ぶ」の極めて稀なケースを列挙しても、
    説得力なし。

    日本ベスト7校(筑駒開成麻布桜蔭、灘東海ラサール)は、
    京大・一橋大・東工大は東大の逃げ負け組である
    と思っている。

  4. 【5803585】 投稿者: まさに同じ  (ID:vNCD1DZrEKA) 投稿日時:2020年 03月 21日 14:55

    ですから、親から子へその大学の良さが伝わり子も選ぶ や その大学の特色に個別に憧れるなど、序列ではない選び方もあるということが言いたかったのですが。官に行きたければ東大の方が、関西に住んでいればお金の関係で京大でよいかななどもそうです。別に序列を言いたかったわけではありません。また、大学名の序列よりも、大学から出ると個人の序列になりますから、ある程度の学術が学べる場所である国立としてこの2校は良いと思います(もちろん他にもあります。今はこの2校の話なので。)。

  5. 【5803642】 投稿者: 今年の本当の勝者は  (ID:0UcyQ17pLeU) 投稿日時:2020年 03月 21日 15:40

    関西に住んでいればお金の関係で京大、
    どころじゃないですよ。
    京大は実は東京の受験生に人気があります。
    大阪、京都、兵庫、愛知、東京の順番です。そのあとは激減します。
    大阪の受験生の京大と東大の入学割合で京大の方が多い分より
    実はずっと東京の受験生の入学割合で東大の数字の方が少ないのです。
    実は京大は東京の受験生の知られざる人気校です。
    ここの住民は京大に関して本当、知識が偏ってます。

  6. 【5803659】 投稿者: 息子は灘  (ID:ifhJJoYIn2s) 投稿日時:2020年 03月 21日 15:57

    息子本人の希望で私立男子校に入学しましたが、数年後に日本の大学へ進学するのがベストかどうか、親としては悩みます。私自身は、高校:日本の別学、大学:日本の大学、海外:大学院卒です。
    東大や京大の進学面だけから考えれば、別学・共学どちらでも良いかと感じます。私自身、学生当時は、共学は非常に楽しそうに見えて憧れました。
    授業進度が遅い、学校の授業に不満と、子供が感じれば、鉄緑会や大手予備校の活用すれば良いだけのように思えます。正直、大学受験のためだけの学力アップは、どこの中学、高校に入学しようが、やる気さえあれば塾依存で何とでもなります。実際今年の東大、京大合格者数で上位の学校も、鉄緑会メンバーの貢献が大ですよね。
    私見ですが、日本の一流学府は、日本の社会においては、アドバンテージ・名刺代わりになりますが、本当に「ただそれだけ」だと思います。

  7. 【5803687】 投稿者: 今年の本当の勝者は  (ID:0UcyQ17pLeU) 投稿日時:2020年 03月 21日 16:22

    私の住む県には鉄緑会はありません。
    私の知る範囲では誰もそれを嘆いておらず、
    東大にも京大にも多く進学します。
    私立中受験はわずか4%。
    はやりであちこちできている公立中高一貫も
    当地ではまったくできる気配がなく、当地の秀才小学生は
    当たり前のように地元中学校に進学し、3年制の
    有名公立進学校を目指します。もちろん共学です。
    そこから東大か京大、地元で圧倒的なステータスを持つ
    旧帝大に進学すれば、上がり、というところですね。

    私の住む遠くの町から俯瞰すれば鉄緑会も私立中高一貫も
    持ち上げられすぎだと思います。

  8. 【5803742】 投稿者: 私立一択  (ID:uArHxpNBDNE) 投稿日時:2020年 03月 21日 16:59

    私立中高一貫校や鉄緑会のない県は最上位層が私立中高一貫校がない代わりに最上位層が進学するとされる高校に進学し、鉄緑の代わりに東大を選ぶ生徒が通う塾(またはそれに代わる学習手段)がある。それだけのことです。

    進学事情が異なる東京・神奈川の基準を「持ち上げられすぎ」と非難する必要もないでしょう。どちらが正しい、誤っているということもありません。誰が本当の勝者ということもありません。
    インターエデュはどうしてもお子さんが中高一貫校をこれから受験あるいは通学中の首都圏の利用者が多いことを念頭に置いてご利用なさるのがよろしいかと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す