最終更新:

196
Comment

【584525】東大+京大+国公立医学部ベスト100

投稿者: 2005年のデータですが   (ID:YqwoxY9Hf9Q) 投稿日時:2007年 03月 02日 12:42

<東大+京大+国公立医学部 合格率 ベスト100>



___ 高校名____所在地__ 卒業生____数________率

1__ 灘________兵庫____215______194______90.2%
2__ 筑駒______東京____163______125______76.7%
3__ 東大寺____奈良____219______151______68.9%
4__ 甲陽______兵庫____204______118______57.8%
5__ 洛星______京都____216______122______56.5%
6__ ラサール__鹿児島__237______132______55.7%
7__ 開成______東京____398______215______54.0%
8__ 大阪星光__大阪____220______103______46.8%
9__ 栄光______神奈川__178______79_______44.4%
10_ 愛光______愛媛____244______101______41.4%
        
11_ 桜蔭______東京____239______97_______40.6%
12_ 西大和____奈良____349______138______39.5%
13_ 麻布______東京____296______114______38.5%
14_ 久留米付設_福岡___199______72_______36.2%
15_ 白陵______兵庫____176______62_______35.2%
16_ 駒場東邦__東京____238______80_______33.6%
17_ 大教池田__大阪____161______54_______33.5%
18_ 洛南______京都____617______205______33.2%
19_ 智辯和歌山_和歌山_307______99_______32.2%
20_ 広島学院__広島____178______55_______30.9%
      
21_ 岡山白陵__岡山____173______53_______30.6%
22_ 東海______愛知____407______122______30.0%
23_ 六甲______兵庫____178______53_______29.8%
24_ 金沢大付__石川____122______36_______29.5%
25_ 聖光______神奈川__221______65_______29.4%
26_ 武蔵______東京____169______45_______26.6%
27_ 青雲______長崎____239______59_______24.7%
28_ 弘学館____佐賀____201______49_______24.4%
29_ 大教平野__大阪____121______29_______24.0%
30_ 海城______東京____388______90_______23.2%
     
31_ 巣鴨______東京____278______64_______23.0%
32_ 女子学院__東京____225______50_______22.2%
33_ 熊本______熊本____397______86_______21.7%
34_ 清風南海__大阪____293______61_______20.8%
35_ 淳心学院__兵庫____137______28_______20.4%
36_ 広島大福山_広島___201______41_______20.4%
37_ 京都教大付_京都___201______40_______19.9%
38_ 大教天王寺_大阪___162______32_______19.8%
39_ 岐阜______岐阜____346______67_______19.4%
40_ 北野______大阪____316______61_______19.3%
     
41_ 筑波大付__東京____242______46_______19.0%
42_ 旭丘______愛知____402______74_______18.4%
43_ 岡山朝日__岡山____352______64_______18.2%
44_ 高松______香川____358______62_______17.3%
45_ 金蘭千里__大阪____141______24_______17.0%
46_ 昭和薬大付_沖縄___218______37_______17.0%
47_ 北嶺______北海道__120______20_______16.7%
48_ 鶴丸______鹿児島__360______60_______16.7%
49_ 天王寺____大阪____348______58_______16.7%
50_ 渋谷幕張__千葉____316______52_______16.5%
    
51_ 四天王寺__大阪____536______88_______16.4%
52_ 志學館____鹿児島__116______19_______16.4%
53_ 堀川______京都____249______40_______16.1%
54_ 奈良学園__奈良____196______31_______15.8%
55_ 浅野______神奈川__262______41_______15.6%
56_ 桐朋______東京____316______49_______15.5%
57_ 高槻______大阪____265______41_______15.5%
58_ 土浦第一__茨城____323______49_______15.2%
59_ 膳所______滋賀____434______65_______15.0%
60_ 滝________愛知____382______57_______14.9%
    
61_ 札幌南____北海道__360______52_______14.4%
62_ 明治学園__福岡____223______32_______14.3%
63_ 県立千葉__千葉____363______52_______14.3%
64_ 奈良______奈良____356______50_______14.0%
65_ 県立前橋__群馬____317______44_______13.9%
66_ 札幌北____北海道__395______54_______13.7%
67_ 浜松北____静岡____405______55_______13.6%
68_ 広島大付__広島____200______27_______13.5%
69_ 秀光______宮城____60______8_________13.3%
70_ 県立浦和__埼玉____355______47_______13.2%
   
71_ 高崎______群馬____316______41_______13.0%
72_ 宇都宮____栃木____283______36_______12.7%
73_ 姫路西____兵庫____278______35_______12.6%
74_ 香川大手前_香川___159______20_______12.6%
75_ お茶女付属_東京___120______15_______12.5%
76_ ノートルダム清_広島____185______23_______12.4%
77_ 修道______広島____285______35_______12.3%
78_ 高岡______富山____279______34_______12.2%
79_ 江戸川取手_茨城____387_____47_______12.1%
80_ 岡崎______愛知____398______48_______12.1%
   
81_ 雙葉______東京____183______22_______12.0%
82_ 長田______兵庫____397______47_______11.8%
83_ 新潟______新潟____390______46_______11.8%
84_ 東明館____佐賀____179______21_______11.7%
85_ 暁星______東京____174______20_______11.5%
86_ 南山______愛知____392______45_______11.5%
87_ 明星______大阪____408______46_______11.3%
88_ 仙台第二__宮城____314______35_______11.1%
89_ 岩田______大分____90_______10_______11.1%
90_ 白百合____東京____163______18_______11.0%
    
91_ 長野______長野____318______35_______11.0%
92_ 西________東京____316______34_______10.8%
93_ 開邦______沖縄____226______24_______10.6%
94_ 池学池田__鹿児島__116______12_______10.3%
95_ 修猷館____福岡____398______41_______10.3%
96_ 水戸第一__茨城____323______33_______10.2%
97_ 時習館____愛知____355______36_______10.1%
98_ 丸亀______香川____320______32_______10.0%
99_ 旭川東____北海道__278______27_______9.7%
100 大手前____大阪____313______30_______9.6%
 
 
京大を含んだデータなので、京都・大阪・兵庫・奈良の関西圏の学校は多少高めに出ますが
そのあたりは割り引いて考えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大京大合格発表に戻る」

現在のページ: 11 / 25

  1. 【589020】 投稿者: あのー  (ID:KdZNOP/DV6c) 投稿日時:2007年 03月 07日 21:59

    趣旨は「関東は駄目」と仰りたいと思うのですが
    この様なお国自慢は関西板でお願いしたいと
    感じるのは私だけでしょうか?

  2. 【589043】 投稿者: お国自慢?  (ID:J1973qKJczM) 投稿日時:2007年 03月 07日 22:14

    あのー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    なぜお国自慢は関西板なんでしょうか?
    ここは中学校受験情報板。
    東京も地方のひとつです。
    そういう地方地方の進学の特色を実績の面から議論する。
    愛光やラサール、はたまた茨城の話題も出る。
    中学校受験情報板に相応しいと私は思いますが?


  3. 【589106】 投稿者: シプリス  (ID:5Hjn2iMZCxY) 投稿日時:2007年 03月 07日 23:22

    私の経験と判断で以下演繹的に考察し、思うが侭に書き流してみました。
    あくまで座興です。独断独善の類は戯言として受け流してください。
    尚、私は文系である故、以下文系を中心にした考察に偏っていることも
    合わせてご理解のうえお読み頂ければ幸いです。




    1.青年は荒野を目指さない
      (東京を離れられない若者たち)


    経済的ではなく心理的な問題としてであるが。
    地方から東京への障壁より、東京から地方への障壁のが遥かに高い。
    地方から東京へは栄達であり、野心溢れる上昇のイメージだが、
    東京から地方へは都落であり、失意の敗走、ドサ回りのイメージ。
    いわば、前者は上洛を目指す戦国武将、後者は喜界島へ遠島された僧正僧都。


    日本全国どこへでも行くという受験生は、地方に比べ東京は少ない。。
    たとえ京大や地方国立医学部だろうと。
    自宅から通える国立大(必然的に東大か数少ない国立医学部)か、失敗したら
    浪人か早慶しか選択肢はない。


    東京は地方人の集まりなどというが、はてな氏のように、上位層では代々
    東京に住む「地の東京人」は、けして少なくない。
    御三家や筑駒では実感として8割以上がそうだろう。
    地の人間にとって、「箱根や利根川のあっち」は魔界である。




    2.東大しか知らない子供たち
      (受験の棲み分けと効率)


    関西からは、最優秀層は東大に抜け、京大は第二集団以下の争いとなり、
    いわば中学受験で上位層が抜けた後の公立高校入試状態となります。
    最優秀層は東大へ、中堅層は京大へという、バランスの良い受験棲み分けが
    なされ、多くの受験生がそれぞれの実力相応の大学から効率よく合格を得る
    結果となる。
    野球で言えばヒット2本で3点取るような、いわば勝ち戦を手堅く勝ちに行く
    戦術が感じられる。


    東京は、最優秀層も中堅層も東大一本槍で、実力による棲み分けがなされず、
    京大一橋なら合格できたであろう中堅層も当然のように東大(しかも多くは文一)
    に果敢に挑み討ち死に続出など、効率の悪い受験がなされている。
    学校も受験指導などせず全て生徒まかせなのでこの傾向は続く。
    野球で言えば無死満塁で1点しか取れず徒に残塁の山を作る拙攻、死票の多い
    小選挙区制のような受験である。




    3.医への扉は都会に狭い
      (人口当たりの医学部定員)


    そうではなくてさんの書かれているように首都圏の国立医大は少ない。
    特に人口比で見ればいっそう顕著である。

    例えば人口50万人ほどの鳥取に国立鳥取大医学部が100人定員があるのなら
    人口2000万人の首都圏(東京神奈川千葉埼)で4000人の国立大医学部定員に
    相当する。(数字は大雑把であることご容赦)

    ある意味、国政選挙の一票の格差と同様の逆差別構造のようにさえ思える






    首都圏の受験は富士山型。
    東大一極集中で他の選択肢は無きに等しい。
    早慶はせいぜい高尾山くらいか


    地方では東大はいわば日本アルプスの中の北岳。
    選択肢の一つに過ぎない


    1.東大
    2.京大
    3.地方国立医大


    首都圏と地方、実力同程度の受験生郡の取る選択を比較すれば、
    首都圏受験生にとって実力相応の2、3を選択する者は少ない。
    1,2,3を冷静に分析して合理的安全な選択を厭わない地方受験生との
    結果の差は歴然である。


    「東大+京大+国立医大」の実績は、学力や私学指導力を表す指標としては
    全国的普遍性をもちえない、せいぜい受験生の行動様式の結果を表している
    程度と考えるべきだろう。

  4. 【589121】 投稿者: やっぱ不思議  (ID:LVniz5ccEHI) 投稿日時:2007年 03月 07日 23:41

    それはあるさんへ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    >ラサールやもう1ランク下の愛光もそうでしょうが,寮生の存在が学習面での大きなポイントになっているのではないでしょうか.どちらも寮生の日々の学習時間は中1生でも3時間は確保されています.当然通学生もこのペースにあわせることになるわけで,この習慣を6年間続けることの結果が進学成績となっていると考えられます.
    >
    > 2つの置かれている状況は異なりますが,中学受験の偏差値が首都圏や関西圏の有力校よりも低くても不思議ではないはずです.

    開成を始めとする首都圏難関校生はこぞって鉄緑やSEG、東進ハイといった予備校にガンガン通って勉強してるんですよ!
    鹿児島や愛媛にそんな予備校があると思えないし…、あっても寮生は通えないですよね?
    寮生はなぜ自習だけで首都圏校に匹敵する力が付いているのでしょうか?
    学校の授業が優れてる?っていうのも説得力に欠けますし。
    自習時間があるから…といっても
    やっぱり不思議・・・




  5. 【589135】 投稿者: 視点を変えて  (ID:J1973qKJczM) 投稿日時:2007年 03月 08日 00:11

    やっぱ不思議 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >開成を始めとする首都圏難関校生はこぞって鉄緑やSEG、東進ハイといった
    >予備校にガンガン通って勉強してるんですよ!


    本当に予備校通いが必要なのかを考えねばいけませんね。
    皆が通っているからという理由も大きいんじゃありませんか?
    周りの雰囲気に流され、予備校に行かなきゃ乗り遅れるという強迫観念、
    教えてもらわなきゃできない学習姿勢、等々。


    学校の授業以外に、ある参考書や問題集を徹底的に自学自習する。
    本当はそれで十分なのかもしれません。
    首都圏の状況は過熱気味なのかもしれません。


  6. 【589156】 投稿者: 自分で力を付ける  (ID:5zokYFtksS.) 投稿日時:2007年 03月 08日 00:50

    首都圏で見られる鉄緑やSEGなどの塾通いは、地方のトップ進学校ではしたくても
    できません。(周りにそんなところが無いのです)

    私の育ったところもそういう場所で、私は(Z会ではありませんが)通信添削
    をしていました。問題も結構ハイレベルで、毎回頭をひねりながら解いたことを
    思い出します。教えてもらうのではなくて、自分で考えるから確実に力になった
    と思います。

    それを2年くらい続けていたら、全国模試の問題を解くのに苦労しなくなり、
    結果的に偏差値もググッと上昇しました。

    塾通いのような「即効性」は無いような気がしますが、本番の前には自然と
    力が備わっているとでも表現しましょうか、自学自習のなせる技だと思います。

    地方の学校には、私の出身の愛知県のように一部では予備校並みのカリキュラムを
    備えているところもありますが、それでも生徒は「自学自習」が基本と
    考えていたし、自分なりのやり方を工夫して見つけていたと思います。

    客観性はないので恐縮ですが、地方の学校が意外に大学進学で健闘するのは
    塾に頼らず自分で力を付ける方法を心得ている人の割合が多いからなのかも
    しれません。

  7. 【589185】 投稿者: 通学時間?  (ID:xUNpaCXDAyk) 投稿日時:2007年 03月 08日 02:16

    関西出身ですが。
    あの〜、ひょっとして、通学時間なんて関係ありませんか?

    私は高校まで片道30分以内の所で過ごし、大学ではじめて、通勤ラッシュの
    電車で片道1時間半かけて通学するようになった時、「こりゃー体力も気力も
    消耗するなあ」と思った記憶があります。

    首都圏では、1時間以上かけての通学がざらだと聞きますが、ローティーンの
    頃から、都心のラッシュの中、長い時間かけて通学してたら、なかなかしん
    どいものがあるのでは・・・

  8. 【589226】 投稿者: K  (ID:3Ip6ApBYhKw) 投稿日時:2007年 03月 08日 07:48

    やっぱ不思議さん
    -----------------

    塾へ行く=学力が上がると信じている人達。
    勉強をするということが、どういうことかの本質を理解していないようですね。
    ご自分が超難関大学等の出身でなければ理解できないのかもしれませんが。


    私は、「視点を変えて」さん、「自分で力を付ける」さんに一票です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す