最終更新:

11
Comment

【5236192】通っていた塾

投稿者: 中央特快   (ID:r9eTCwdbweo) 投稿日時:2018年 12月 21日 12:26

3歳になる息子がおります。
早稲田実業に入学させたいと密かに思っていますが、実際入学されている方々はどちらの塾に通われていたのでしょうか?
こちらの学校は、精神的に自立している、きちんとした生活力が身についているお子様が多いというのも承知しております。
よろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5236413】 投稿者: 年中  (ID:.oUDnSOahk.) 投稿日時:2018年 12月 21日 15:52

    年中~理〇会が妥当! 運動はタ〇クが良いです
     後、パパの協力が必要です(運動面)後、面接の練習
     それと金銭面の問題です

  2. 【5236641】 投稿者: コリン星  (ID:ON.oQwbee9M) 投稿日時:2018年 12月 21日 19:24

    コリン星に聞いてみよう!

  3. 【5238216】 投稿者: みせかけ  (ID:PXUhsFXL4yU) 投稿日時:2018年 12月 23日 08:54

    精神的に自立してきちんとした生活力が身についているにはほぼいません
     それは試験用で見せかけなだけです
      試験が終わればだいたい、だらけてだめになります

     それほど早稲田は優秀ではないので

  4. 【5238538】 投稿者: かりん  (ID:FjTweB3a87U) 投稿日時:2018年 12月 23日 13:58

    我が家では伸芽会に週2回(総合クラスと早実クラス)、個人の絵画工作教室に通っていました。
    慶應のような運動考査はありませんので、体操教室は不要かと思います。総合クラスと早実クラス内のちょっとした運動と、家庭でボール遊びや縄跳びなどをするだけで十分でした。
    絵画工作は大手だけでは足りないと感じましたので、専門のお教室に通い、これは合格に効いたと感じています。

  5. 【5238872】 投稿者: 塾はいかないほうが良い  (ID:8b98w0bW0YQ) 投稿日時:2018年 12月 23日 20:01

    統計的に私立小学校は塾に行かないで今の時期にできることを家族で楽しく生活を
    する事、楽しく友達と遊ぶこと、夏休みは家族で旅行をして楽しく遊ぶことを進めています。なので伸芽会だの絵画の塾だの高額の金を使い家族の破綻を招きますのでやめたほうが良いです
     某私立小学校倍率が高いところは塾に行ってない人普通の普段着(白黒ではない服)の人で勉強をしていない人を多数受かっています
     それは学校の説明会でも先生が言っています。それを素直に実行した親が
    合格しています

  6. 【5238942】 投稿者: かりん  (ID:FjTweB3a87U) 投稿日時:2018年 12月 23日 21:05

    スレ主様は体験談を求めているので、事実を書いたのみです。
    あなた自身が塾なしでお子様を早実に合格させたならば、そう書けばいいことです。
    早実の前校長先生は、受験生の親御さんに向けた講演で「ペーパーは塾にお任せ。生活習慣等は家庭でしっかり対策なさってください」とはっきりおっしゃってましたよ。

  7. 【5242241】 投稿者: コネなしですが  (ID:7eoHbAUyHB.) 投稿日時:2018年 12月 26日 23:17

    伸芽会の総合クラスと個人の先生にお世話になりました。

    伸芽会には「選抜クラス」があるのですが、我が子はついぞ選ばれることはありませんでしたが、腐らずに日々の予習復習を怠らずコツコツやりました。

    不得意分野の穴埋めに個人の先生をお願いしました。

    模試で出来が悪かったところは徹底的に復習し、穴の無い様に努め、願書の志望理由についても伸芽会の先生と何回も推敲しました。

    結果的に早慶全てからご縁をいただくことができました。

    複数の教室を掛け持ちするご家庭が多いですが、あれこれ手を広げた結果、消化しきれずに中途半端な状態に陥るケースを見かけましたので、「ここぞ」と思った教室(先生)と出会うことができたのならばそこを信じて愚直なまでにコツコツとカリキュラムを血肉化させることに努めるのが良いと思いました。

    あと、子供には「試験」とか「受験」といったプレッシャーを与えないでリラックスして臨む様に心掛けることも大切だと思いました。

    子供からの話によれば早稲田は移動時や待機時の様子もチェックしていたとのことでしたので、片時も気を緩めない様に心掛けることも大切だと実感しました。

    最後に、小受は家族一丸になって取り組まないとダメだと思います。
    子供にばかり負担をかけて、肝心の親が適当な態度でいると子供のモチベーションも下がります。
    例えば、授業終了後の講評時にメモすら取らない保護者のお子さんは大した結果を出せずに敗退するケースが多々見受けられましたので、日頃の保護者の態度が子供にも影響することを肝に銘じた方がよろしいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す