最終更新:

97
Comment

【7552283】2025年度生 

投稿者: 男の子ママ   (ID:N9NOThm/RpA) 投稿日時:2024年 10月 16日 01:33

受験番号と試験日が決まりましたね!
受験番号下4桁=出願者数なのでしょうか、そうだとしたら凄い人数ですね。
男子の出願者1000人くらいなのかな、狭き門です...。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7572070】 投稿者: 不合格でした!  (ID:iACcjzU0w4Q) 投稿日時:2024年 11月 14日 18:25

    色々と教えてくださりありがとうございます。
    なるほどー!と冷静に考える事が出来ました。幼稚園の文化祭の準備を始めたら気が紛れて、今、志望していた他の学校の合格も頂けているので気持ちを切り替えて過ごせそうです。
    「不合格」ってなんだか拒絶されている気分になってしまうので余計悲しいんですよね。もう選ぶことも考えることも出来ないのか…と。
    でも、同級生の中には補欠が回って来てすごく嬉しい!となるご家庭もあると思うのでネチネチせずゆっくり数ヶ月掛けて前向きに捉えられる様になりたいです。
    書き込んで良かったです。ありがとうございました。

  2. 【7572565】 投稿者: 在校生の母です  (ID:S.HxSN5xfjM) 投稿日時:2024年 11月 15日 13:37

    下の兄弟が早実を受験する際、受験年度には寄付金は出来ない様になっていたと思います。

    確かにだいぶ前に寄付金うんぬんはありましたが、今の早実初等部は
    試験前にそういった事はしていないですよ。
    合格が決まったあとの寄付金も任意です。

    我が家は、両親ともに早稲田ではなく、縁故もなく、普通のサラリーマン家庭ですが、子供自身の事を見て、合格を頂けました。

    この学校は、きちんと子供自身の事を見てくれていると思います。
    もちろん、同じクラスには縁故かな?と思うようなお子さんもいらっしゃるのは事実ですが、大半のお子さんは、そういったこともなく、きちんとされています。男の子も、いい意味で、子供らしさを持ちながらも、しっかりした子が多いです。女の子は言わずもがな、自立心がありしっかりしたお子さんが多いです。

    本当に早実にいかせたいのであれば、
    変な噂を鵜呑みにせず、お受験に向けて対策をしっかりされた方がよいと思います。

  3. 【7572922】 投稿者: スレ違いでごめんなさいね  (ID:Yb/OJbQdmrQ) 投稿日時:2024年 11月 16日 06:39

    早実と横浜のダブル合格で横浜選ぶ方が多いのは、早実本命の人は横浜の二次を辞退しているからですね。たくさんいます。つまり横浜で合格までいく時点で早実よりも志望度が高いから選ぶ人が多いのは必然かと。

  4. 【7573335】 投稿者: なんで?  (ID:Iw.Eh2UtbJI) 投稿日時:2024年 11月 16日 19:37

    例年はわかりませんが、今年は早実の合否がわかったあとに横浜の一次なので、あえて一次だけ受けて二次を受けない理由がわからないのですが。。

  5. 【7573393】 投稿者: か  (ID:KXNBgsC9y52) 投稿日時:2024年 11月 16日 21:13

    早実の2次は面接だけですし、1次は手応えの確認、中弛み防止で試験の日程調整のために受け、2次は自体です。

    なお、どの学校でも寄付金の書類上の扱いとしては「任意」ですよ。
    我が子の時は他の伝統校幼稚園の説明会で「寄付は任意となっておりますが皆様に最低2口のご協力をお願いしています」と園長先生からお話がありました。入園の暁には、という意味ですけどね。

  6. 【7573532】 投稿者: ゆり  (ID:dAy.PaLHoIA) 投稿日時:2024年 11月 17日 06:30

    今年は11日に横浜の試験で12日が早実の合格発表なので、横浜の一次の前にはまだ
    早実の結果は出ていませんでしたよ。

  7. 【7573555】 投稿者: 話はそこじゃない感  (ID:vhavyTZQ2CE) 投稿日時:2024年 11月 17日 07:49

    もちろんわかっています。
    だから一次はみんな合格しますよ。早実本命は横浜二次を辞退するのです。

  8. 【7574273】 投稿者: 早実第一でしたが…  (ID:vNMrZEAn/GM) 投稿日時:2024年 11月 18日 12:16

    子供が最後まで試験をやりきりたいとのことで、横浜二次を受けました。
    結果、両方ご縁を頂き、両家の両親も含めて話し合った結果、第二志望の横浜に進学しました。
    そのため、早実が第一志望でご縁をいただいていたとしても、子供の思い次第で横浜二次は受ける人も少なくないですし、進学先が第一志望ではなくなるケースもあるかと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す