- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 困り顔 (ID:quTMpVCL2Ag) 投稿日時:2023年 01月 24日 18:26
相談に乗って頂きたくてスレを立てました。
子供の結婚式のために黒留袖と帯、小物一式を用意しなくてはなりません。
一応、一式持ってはいるのですが、好みのものではありませんし、質も良くなくて。
贅沢ですが、
紋は家紋を抜き紋で
加賀友禅など作家物の黒留袖
帯も人間国宝のものなど
サイズも合わせたい
このような贅沢な要望なのですが、
購入となると、中古品を取り入れても80万はかかりそうなのです。小物は別途購入します。
私の希望がある程度叶えられるレンタル屋さんを
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
-
【7085005】 投稿者: 困り顔 (ID:quTMpVCL2Ag) 投稿日時:2023年 01月 25日 09:37
両家で話し合い決めています。
先方は地方の方です。
紋はわからないでしょうか。
レンタルの衣装で貼付なら1万円くらいと聞きましたので、それくらいならと思います。
近々、ホテルの貸衣装に行ってきます。
80万もかけて揃えるなどやっぱり分不相応だと思いました。 -
【7085010】 投稿者: 一例 (ID:ZgCogMZ7yMM) 投稿日時:2023年 01月 25日 09:42
我が家も、会場と同じ会社で新郎新婦と一緒に借りました。外部の方が安上がりだったかは不明です。
斡旋ですらなくて、その会社は貸衣装と会場と運営(着付けも)の全部を請け負うという感じ。
色々理由があって会場は関西だったのですが、貸衣装の採寸は東京でやってくれました。大規模化が進んでいる印象でした。
紋はシール貼り付け。 -
【7085031】 投稿者: 紋はわからないですよ (ID:1vg40RxOkO2) 投稿日時:2023年 01月 25日 10:00
そうです、レンタルで貼り付け紋は一万でした。
あちらのお家が家紋とかにうるさいお家なら
また別ですが、、
地方の方だとどういう感じなのか、わからないですね、確かに。
でも、紋も女性の場合、嫁ぎ先の紋か実家の紋かどちらでも良いわけですからね。女性は代々実家側を引き継ぐとも言いますが、途中で嫁ぎ先の紋にする人もいるので、なんとなく合って無いような感じですよね。だから自分の紋と違ってもあちらもわからないかと思いますが。 -
【7085108】 投稿者: 困り顔 (ID:quTMpVCL2Ag) 投稿日時:2023年 01月 25日 10:59
そういうものが、一式レンタル30万くらいで無いかなと思ったのですよ。普通のものはレンタル価格4万くらいなので。
中古品でも30万くらいで揃うなら検討したいですが、新品を何十万も出して購入するのは私には無理です。 -
-
【7085119】 投稿者: 格 (ID:0xnWVfYyuCc) 投稿日時:2023年 01月 25日 11:09
あちらのお母様は自前の留袖なのかしら?
お金持ちなので合わせようとしているとか? -
【7085129】 投稿者: 昨年着ました (ID:6MiZbbQsHPQ) 投稿日時:2023年 01月 25日 11:19
昨年子どもの結婚式で着ました
黒留袖は年齢によって柄も変わってくるからレンタルもいいかなとレンタルしました。
大手のレンタル店でありとあらゆる価格帯と柄のものを何十枚も見て選びましたが着たいと思うものは1枚だけ。
いいな!って直感で見たものが最後まで良かったです。
ついでに主人のモーニングも一緒にレンタルしてとても便利でした。
1番お高いものはしっかりレンタルされていました。良いものはネットには出ないのでレンタル店に足を運ぶと良いと思います。
結婚式と披露宴が終わり写真を見て新郎のお義母様と打ち合わせはしませんでしたが同レベルの柄でバランスが良くて良かったなと思いました。多分同じような家庭環境なんでしょうね安心します。
今の時代黒留袖を着るチャンスはあまりないので好みのものが見つかるといいですね! -
【7085132】 投稿者: 困り顔 (ID:quTMpVCL2Ag) 投稿日時:2023年 01月 25日 11:27
あちらのお母様がどうするかは聞いていません。
そこまで聞ける感じでは無いです。
でも、こちらは柄行きを派手にするつもりはなく、
帯も金を抑えたものにしたいです。
高いのがぱっと見豪華というわけでも無いと思いますし。
レンタル店を回ってみます。さっき、自前のものを出しましたが、結婚の時に誂えたものなので、サイズは直せるとしても、柄が合わず、やっぱり駄目です。 -
【7085136】 投稿者: 昨年着ました (ID:6MiZbbQsHPQ) 投稿日時:2023年 01月 25日 11:29
追記
そうそう新郎のお義母様は自前と言っていました
私はレンタル、あちらの方が格が上ですね!
30年も前に作った黒留袖を着たくなかった我が儘な娘ですが母は仕方ないわねぇと許してくれてレンタル代金出してくれましたw
あわせてチェックしたい関連掲示板
"生活"カテゴリーの 新規スレッド
"生活"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"生活"カテゴリーの 新着書き込み
- 食費節約してる方に質... 2023/03/23 02:23 お米代は入れないとして、うちは夕飯だけで一人当たり500円前...
- アラフィフの髪、疲れ... 2023/03/23 00:52 髪が疲れた感じで、バサバサの乾燥毛で悩んでいます。 頭...
- 小学校の通知表は先生... 2023/03/22 22:51 今年中学受験をして、志望校に進学予定の子供の母です。 6年...
- 【注目】岸田政権の政... 2023/03/22 22:40 日本国民として、岸田政権の政策実現に期待し、その進捗と課...
- アベノミクス 2023/03/22 22:09 8月なんの意味もなかったので、華でお願いします。 この...