デパート外商
過去にも類似スレがありましたがかなり前のものでしたのでスレッド立てました。
都内在住三越伊勢丹外商カード(お帳場)は持っています。2枚目を考えています。
高島屋外商カードをお持ちの方、または大丸松坂屋の外商をご利用のの方、うちはこういうサービスがあって便利よ、など特長がありましたら教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
うちは関西で大丸松坂屋と高島屋の外商カードを持っています。
買い物は友の会+株主優待の方が安くなるのでそちらを使っています。
外商カードを持ち続けているのは駐車場の優待があるから。難波(高島屋 買い物しなくても3時間)心斎橋(大丸 買い物しなくても2時間)梅田(大丸3000円購入で2時間)駐車場の優待が無くなったら、外商も辞めるかも
>高島屋は送料無料が1万円以上の商品からとなった。
>サロンも休憩所並になった。
>ウェルカムデイズで安くなるのはいいけど、プレゼントも菓子折り→ティッシュにまで下がった。
>メリットは10%の歩引のみ
我が家も親の代から高島屋外商を利用していますので、そのサービスの低下を実感しています。
駐車代以前は無料だったが、何か購入しないと一般客と同じ料金に。
サロンは以前は社員さんが陶器やガラスのコップでコーヒーやジュース、お手拭きを持ってきてくれたが、今は紙コップ。しかも自分で入れる、片付けもセルフ。
ウエルカムデイズも欲しいものがあまりないので買わず。
お中元、お歳暮はもっとひどい。
以前はサロンもしくは自宅などに注文書を取りに来てくれたが、今は一般客と同じ混雑した窓口。こちらは毎年、数百件もお中元、お歳暮品を購入しているのに。
他にも色々ありますね、、、