最終更新:

78
Comment

【2136784】初回でお茶やお菓子が出ない家って何割?

投稿者: しんまいん   (ID:VncK1W34NGw) 投稿日時:2011年 05月 22日 00:02

新米家庭教師ですが、先日契約した御宅の初回授業で、お茶すら出されませんでした。
かなり大きな地主さんの家庭(小六)です。
何とも思わずに授業をして帰ってきましたが、どこもお茶とお菓子は出ているようですね。
私の人柄はとても気に入られたとセンターの人から電話がありましたが、少しショックでした。

不謹慎ですが、お菓子まで出してもらえる家庭さんは羨ましいです。
初回でお茶やお菓子が出ない家庭は何割くらいあるのでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「家庭教師に戻る」

現在のページ: 7 / 10

  1. 【2140241】 投稿者: olddays  (ID:IwmryNUoh8U) 投稿日時:2011年 05月 24日 17:05

    私の所ですと奴隷商は1万円/1hで私の取り分はそのだいたい1/3ですが、特に不満はありません。しばしば掲示板で業者の上前に不満を抱いている人を見かけますが、そういう人の気持ちが正直わからないというのが率直なところ。不満があればオウンリスクで起業すればいいだけですからね。

    私の場合ですと、昨年からの継続案件については、きっちり値段分の仕事はさせていただいているとは自負する一方、お茶などはありませんが全く不満はありません。対業者的にも、例えば午前中にシフトを組んでもらえるとか、名門女子高の生徒さんをセッティングしてもらえるとか、それなりにメリットがあるからで、お茶など瑣末な問題です。

    まぁ、私も人間ですから、時給1000円で頼みこまれた案件でお茶さえでなければさすがに席を立っていくと思いますが…


    なお、大手派遣会社は一社しか知りませんが(Tではないです:藁)、私のところでは特にお茶、お菓子を辞退する様な指導はありませんでした。なお、ご家庭からの「接待」が特にないことは暗黙の合意という感じでした。参考までに。

  2. 【2140271】 投稿者: 質問  (ID:FZAPfNx.gag) 投稿日時:2011年 05月 24日 17:39

    olddays様
     
     お返事ありがとうございました。
     やはり、派遣会社の取り分はすごいですねぇ。
     私も昔派遣(家庭教師ではありません)で働いていましたが、時給が1500円ほど。
     派遣会社がいくらぐらい払っているのかはわかりませんでしたが、派遣先の方と親しくなって、
     倍以上の時給を支払っていると聞いて、驚いたことがあります。
     スレ主様も、きっと時給が少ないのでしょう。
     そして、家庭教師先のお宅が高額をセンターに支払っているのを知らないのでしょうね・・・。

     お茶、お菓子などに関しては大手のHPをみたのですが、出さないでくださいと書いている
     ところが多かったんですよね。
     ですので、大手で頼んだら私もださないかなぁ。
     個人的に頼んで、olddays様のような良心的な価格できっちり指導していただけるのなら、
     お気持ちでお茶やお菓子、時にはお食事をだすと思います。
     できれば、てんやものにしたいですけど(苦笑)
     

     

  3. 【2141337】 投稿者: olddays  (ID:BJeKJT0P.uw) 投稿日時:2011年 05月 25日 14:10

    質問様

    奴隷商の取り分は確かにすごいかもですね^^;
    首都圏中央部だと五公五民は夢のまた夢ってのが現状かもしれません。
    神奈川の田舎にいくと四公六民くらいですが、時給の上限が低いので実質的な採算は悪化するでしょう。

    一時、奴隷商に頼まれたのを全部受けたいたら依存率が上がって家庭教師部門の8割くらいになった時があったのですが、そのときに限って一番の大口が私とは関係のないトラブルで飛んで偉い目にあってからはだいたい1/3位に奴隷商の案件は抑えています

    スレ主様もおっしゃる様に時給が少ないのに、上前をはねられているので不満なのかもしれません。ご家庭はご家庭で高い金を払って新人って意識があるのかもしれませんね。とはいえ、新人の方が(時として、採算を度外視してしてくれるという意味では)良い仕事をしてくれる場合もあるので一概にそれをどうこういうつもりはありませんが…

    大手に頼む最大のメリットはビジネスライクな関係とそれとセットのチェンジ権でしょう。

    あ、お褒め頂き恐れ多いですが、私の価格は全然良心的ではありません。単に回収リスクを最大に下げた限界ラインがだいたい上限2500円前後かなぁと。1500円を割り込むと再び回収リスクが上がるからそれはそれで不思議な世界です(;^ω^)

    2000~3000円のラインが一番豪華なお茶菓子とかそれこそてんやもの(笑)を下さるご家庭が多いです。一番笑ったのは共働きのご家庭で、授業後に父上お手製のカレー(趣味だそうです)を山盛で下さりました。ペットボトルを飲み干していたので水クレ~との悲鳴。そこは家庭内ルールで水とかお茶はセルフサービスで冷蔵庫から勝手にとって飲むことが徹底されているご家庭でしたので、ご飯はしょっちゅう下さったのですが水が一度も出て来なかったのです。


     

  4. 【2141523】 投稿者: 2児の母  (ID:ne68A972y7U) 投稿日時:2011年 05月 25日 17:01

    olddays様
    興味深く読ませていただきました。
    私も初めて娘の家庭教師を依頼した8年前…個人契約なんてものがあることも知らずにインターネットで調べて何となくよさそうなセンターを介して依頼しました。
    確か時給7000円でした。ある時、家庭教師の方が持参していた報告書?みたいなものがちらっと見えてしまいびっくりしました。時給3000円だったんですよね。
    その方が卒業で終了してからは全て個人契約にしています。基本的に学生にしておりますので、卒業や就活で終了する時期になると、部活の後輩を紹介します。とか寮の後輩を紹介します。とかで今に至ります。就職決まったので卒業までまたお願いします。と連絡があることも何回かありました。
    やはり時給5000くらいにしますとこちらからの色々な条件を満たしている方が多いような気が…どんなに気に入った方でも夕食など食事は一切出しませんが。olddays様はプロ家庭教師でしょうか?とても良心的なんですね。

  5. 【2142410】 投稿者: olddays  (ID:TR4Kw5Ol31k) 投稿日時:2011年 05月 26日 10:54

    インタネットの家庭教師サイトが流行しだしたのはここ2年くらいかもしれませんね。一昨年と比べて、問い合わせそのものは震災前までは飛躍的に増えたというのが体感です(なお、震災後、ぼちぼちオアファーが入る様になりましたが、明らかに不景気の影響か、クオリティそのものは下がりましたが…)。


    家庭教師センターでしたら、経験のある学部生でも時給6000~7000円位で、取り分が2500円だとかなり良いほうですので、それなりに良心的なところだたのかもしれません(東大家庭教師友の会だけは、医薬獣医系の上級学年だと最大4000円位の取り分があるみたいですが)。


    学生家庭教師さんについても、日程の約束がアバウトになる可能性が有ることにさえ目をつぶれば、自学自習のできる生徒さんならそれで十分でしょう。むしろカネの抜き方手の抜き方を知らない分丁寧に見てくれる場合もあるかもしれませんね。


    いずれにしても、時給5000というのが一つの分水嶺というのは間違いないでしょう。そのランクですとカタログスペックだけは選び放題ですし、特に中受メジャーな方だとそれだけで食べていけるラインがそのあたりですので、首都圏中央部で一流の家庭教師を探すとなるとどうしてもそのくらいになってしまいます。


    私は元々は医系の予備校講師でしたが、中学受験へのプロ家庭教師転向を狙っています。しかし現実はかなり厳しく(公立中学出身なので仕事がもらえません><その分お値段は相談させていただいています)、なかなか医系と縁が切れないのが現状です。私の価格が良心的といわれるくらいですから、かなり業界自体に恨みつらみがもたれているのかもしれません。ちゃんとお値段分の仕事をしなければなりませんね、半ば自戒をこめて。

  6. 【2142952】 投稿者: おやつについて  (ID:fpmlsPuH3ks) 投稿日時:2011年 05月 26日 19:07

    プロはおやつ不要です。
    高齢の教師に甘いケーキとか糖尿になりますw
    好意があるなら時給に反映してあげて。


    学生は、学生同士でお互いのカテキョー家庭を比べて合ったりしてますから
    おやつ出してあげたほうがいいカモ。

  7. 【2147320】 投稿者: たかがお茶、されどお茶  (ID:lLacmUdopqs) 投稿日時:2011年 05月 30日 13:34

    プロとして、15年ほどこの仕事をさせていただいております。

    こちらから催促したことはありませんが、お茶を出していただけるご家庭には感謝しています。
    教師は問題説明などで喉の奥がかさかさしてきますので、お茶があるととても助かります。
    お茶をいただけないご家庭に対しては、こちらでペットボトルを持参するようにしていますが、受験時期が近くなり連続で3軒の生徒宅を走り回ることになりますと、コンビニ等でペットボトル調達する時間がないこともあり、つらい時があります。

    お菓子は基本的には必要ないと思います。
    私の場合、生徒さんと雑談したい時は自分で軽いお菓子を持参し15分ほどの休憩を取ることがあります。生徒さんとのコミュニケーションによって、進路の確認をしたり互いにうちとけたりするためです。もちろん、その分の授業は延長しています。

    ところで、私も息子には理系の大学生に家庭教師をしていただいています。こちらは教師側から家庭側に変わるわけですが、息子の先生には必ずお茶とお菓子を出すようにしています。これは愚息を教えてもらう感謝の気持ちからです。暑い日には冷たいもの、寒い日には温まるもの、、、 こういう気持ちは相手に伝わるものですから、結果的にはプラスになっています。

  8. 【2148743】 投稿者: 家庭教師には「さじかげん」というグレーゾーンがある  (ID:fpmlsPuH3ks) 投稿日時:2011年 05月 31日 14:18

    料金を払っているのだから、おやつ無しで教えるべき、というのは正論です。
    ただ、教師の側から言えば「もらってる料金の分だけ教えれば、それでいいでしょ」という正論も出ますよ。


    教師の仕事は成績を上げることではなく、教えること、説明すること、宿題管理をすること、です。
    それすらきちんとやっていれば、家庭教師としての仕事は完了です。社会通念上、そういうものです。


    しかし、せっかく教える以上、生徒や親御さんを喜ばせてあげたいという潜在的な思いもあるわけです。
    それを思い浮かべつつ「いや、仕事と割り切ってドライにやろう」という割り切りとが交錯します。


    おやつというのは、実は「家庭側の知恵・作戦」であって、教師の内心の「割り切り」を除去するものです。
    おやつを出されると、教師の中の「良心」が刺激されて、割り切りから「思いやり」へと、心が動くのです。


    おやつを出されると「料金の分だけ教えればそれでいいや」という考えが身を潜め「なんとか成績を上げよう」という思いが
    どうしても強くなってしまいます。


    おやつを出す家庭というのは、人間関係の経験上、そのほうが「もらいが多くなる」ということを知っているので
    出すのです。決して、教師を尊敬しているとか、親睦を深めたいとか、そういう動機では、無いはずですよ。


    人間関係の知恵、それだけのことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す