最終更新:

27
Comment

【4065191】家庭教師が来ている間の親の居場所

投稿者: 初家庭教師   (ID:lZC/PUwMNqU) 投稿日時:2016年 04月 07日 04:08

今度初めて家庭教師の方がいらっしゃります。中学受験です。子供は6年生です。
初めてで体験授業なので、先生のお人柄や指導方針をみたいので、その時は同席して見てみようと思いますが、次回からその後もずっと同席しなくてはならないでしょうか?

先生もやりづらいだろうし、うちには下の子がらいるので、その子の世話もあるので、同席しなくてよければ、他の家事とかをしてたいのですが…。

皆さまどうされてますか?
また、家庭教師の方は親はどうしていた方かわいい良いですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「家庭教師に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5223867】 投稿者: あああ  (ID:NNm/gsEifL2) 投稿日時:2018年 12月 11日 01:44

    これ書いた人、何か勘違いしてませんか?私超プロでしたよ。私は過保護な親とふにゃふにゃした子供はお断りしていて、きちんと受験と向かい合う人だけを選んでやっていました。例えばss-1という個別指導がありますが、料金が高いけれども、結構いいとこに皆さん合格されていると思います。これは対話形式で質問をしてしっかり頭使って考えてもらうことと、過保護な親の介入を外して集中してもらう所が成功の要因とかと思っています(実は昔ここで教えてました)。かつて代ゼミの優秀な講師が東進に大量に移った理由として、録画の方が取り直せるし、人の目線がないので精神的に楽というのが挙げられていました。私は見られるのが嫌で断ってきましたが、それは本気で教えられるからであり、親が横にいても役に立たないからです。子供が親の目線気にするって、それ受験とは何の関係もないですよね。親がいない方が教師と生徒で集中でき、作業効率も上がり、子供の気づきも増えます。プロには向いていないとか、何を偉そうに語っているんでしょうか。男の親で毎回見ようとする人は、かなり暇なのではないか(上場企業勤務の人だと忙しくてできない)というのが見解ですね。ちなみに家庭教師を辞めたのは、御三家をバシバシ受からせたのでこの業界から学ぶことがなくなったのと、国家資格に合格して専門事務所に採用されたからでした。

  2. 【5223874】 投稿者: 野次馬  (ID:Ftag49HXneA) 投稿日時:2018年 12月 11日 01:53

    古いスレ上げて批判するのはやめましょう。
    もう議論は終わってます。

  3. 【5224800】 投稿者: あああ  (ID:IIfOnflFQMU) 投稿日時:2018年 12月 11日 19:41

    「あああさん、「元」にはいろいろあるのでしょうが、プロでそれでは難しいですよ。 」
    →全然そんなことはありません。本来教育は親がいない所でなされるものです(塾や学校など)。
    「事情が許す限り親にはいてもらったほうがやりやすいというのが中受の家庭教師の通常の感覚だと思います。」
    →異常です。全然通常の感覚ではありません。親が横にいたほうがやりやすい教師は下手くそです。
    間が持たないからそういうことをいうのです。
    「「父親で男の子の指導を2時間じーっと毎回見たいという人」に驚いちゃだめですよ。
    父親で関与したがる人の大半はそんな感じです。 」→こういう父親はダメ親だとキッチリいいますね。
    受験になったら子供は1人で受験に行くんですよと早くから教えることが重要です。
    「私は歓迎します。 」→やめたほうがいいです。ハリーポッターの魔法学校もそうですが、欧米では子供を幼少期のうちから親と
    隔離して教育することを重要視しています。
    「「復習に付き合う」のはよい結果をもたらしません。 」→そんなことはありません。
    毎回2時間(週1で1年で約50時間)父親が毎回見るのであれば、その時間で父親がやらせた方がいいということです。
    算数であれば解き方は既に教えてあるので、親は教える必要はなく、採点などをすれば足ります。家庭教師が来ない時間に
    どのくらい子供を勉強させられるかも親の力量になります。家庭教師の2時間だけ親が見に来てその後放置する場合は
    これまたダメ親です。
     それからすでに終わった議論とか書いてる奴も、その後ネットで見る人もいるので、価値ある議論だと思わないと
    ダメです。

  4. 【5227097】 投稿者: 非受験学年ですが  (ID:z56pwacqgQs) 投稿日時:2018年 12月 13日 19:06

    皆さん、同席せずに家庭教師先生の教えた事をマスターできるお子様ばかりで羨ましい限りです。

    我が家では親の同席を先生が希望されました。
    募集段階から家庭学習で親が相当コミットしているし、塾丸投げでは凡児だからムリ、とカミングアウトしていたからかな。

    授業後は習ったことを親が復習させて、身につけさせるように努めています。

  5. 【5227146】 投稿者: はあ?  (ID:Wlydl6cGV4E) 投稿日時:2018年 12月 13日 19:57

    親が役に立つかどうかは親の学歴と資質次第だと思いますが…親など役に立たないと断定されるのは、いささか慎重さに欠けませんか?

  6. 【5227193】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:NqQmCaH3BY.) 投稿日時:2018年 12月 13日 20:57

     塾も家庭教師も、親に授業を見せない/聞かせないのは、内容に自信がないってことだろう。ただ、低学年をだまくらかして、本採用されている、体ゴロ師にとっては、死活問題だから、これ以上は書かない。

  7. 【5231594】 投稿者: あああ  (ID:06St16.WdG6) 投稿日時:2018年 12月 17日 18:16

    親が役に立たないとしている状況については、家庭教師が来ている間だけ毎回見に来て、その他は何もしないでいる人のことです。家庭教師が来ているのに、過保護なだけで毎回見に来るのは、受験的に見て意味がなく、何の役にも立ちません。また家庭教師帰宅後にやらせられない親も同様です。はあ?という人、投稿マナーを守っていますか?全くきちんと読んでませんね。

  8. 【5234516】 投稿者: ?  (ID:0P/B3uwS/eI) 投稿日時:2018年 12月 20日 07:48

    あなたの書き込みからはそうは読めませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す