最終更新:

10
Comment

【4838361】弱気な個別塾

投稿者: ミント   (ID:0SwHLxDLdEo) 投稿日時:2018年 01月 16日 15:33

家庭教師ではないんですが、どこに書き込んでいいのかわからないのでこちらに書きます。

新小4で2月からの中学受験塾は決まりました。
私がフルで働いていること、私があまり勉強が得意でないことから、個人でやっている個別塾も併用を検討していて(算数)、すでに個別塾(先生はプロ)に行っています。

入る前は「任せてください」と強気だったのですが、入ってから弱気の姿勢で「息子さんの志望校は高すぎます」や「深夜まで勉強をしないと受かりません」など言われてます。

志望校はY58位の所。
一応、集団塾の入塾テストでは届いています。
毎年受けている四谷の統一も算数は60後半いっています。
けして頭がいいわけではないですが、Y58位だと中堅校だと思い、頑張れば受かるんではないかと期待しています。

なんか弱気な姿勢で個別塾に行き初めたばかりですが、あまり先生達に期待できないかも?と思い始めてます。
ちなみに、2月から通う集団塾も個別がありますが、一対二ということ、プロという事であえて個人経営の個別塾を選びました。

どのくらいの期間様子を見たほうがいいですか?
それとも、先生は何回か息子の勉強の様子を見て、この子はできない、と判断したのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「家庭教師に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4845629】 投稿者: 。  (ID:BHAA8ggVGgg) 投稿日時:2018年 01月 22日 10:26

    色んな生徒見てきて比較して、似たような子がそこまで行かなかったから志望校下げて欲しいと思ったんでしょう。
    どこ受けるのも家庭の自由だけど、生徒を持つ側としては不合格で終わるより合格で終わって欲しいんだよ。
    塾側がそういう態度を取るのは、自分の子供を過大評価して実力不相応の学校をごり押しして譲らない家庭が多い。
    また、偏差値や進学実績(中高一貫校が出すデータなんて一人が複数受かったものを全部のせるので、盛ったデータばかり。何の参考にもならない)に踊らされて、偏差値が低くても良い学校の価値を認めずに可能性から全て排除する、頭が硬い家庭が多い

  2. 【4845734】 投稿者: そして  (ID:zoGxWF9Y7kk) 投稿日時:2018年 01月 22日 12:08

    コメントが強気の塾に移籍させて、悲劇が始まる。

  3. 【4845831】 投稿者: olddays氏のいうことが正しい  (ID:IYQp5LuioKc) 投稿日時:2018年 01月 22日 13:26

    1学年や2学年違ってもすでに合格水準に到達することはありうる。
    ただそれは「入試問題を解いて合格できるスコアをあげている」場合であって、小学校4年生の集団の中の相対的位置が「58」だということを意味していない。
    その学年の模試では「実際に入試に出る単元や要求水準」の問題は極めて少ないので、小4と小6の相関は、大学受験における高1と高3の相関よりかなり小さい。
    もちろん一部のよくできる子は何を持ってこられても抜群に高いスコアを出しがちではありますが。
    ミントさんはそこの理解が単純に間違っているのだと思う。
    いずれにしても、補習用の個人指導塾なんてどこにでも複数あるので、「そういうところにはいかせない」というのも含めてミントさん側に選択権はある。
    楽しくよい受験ができるといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す