最終更新:

40
Comment

【5142198】学力の見極め…

投稿者: 家庭教師2年目   (ID:XvYOyVUd41Y) 投稿日時:2018年 10月 09日 14:39

公立中の生徒を受け持って1年半が過ぎました。現在、生徒は中3で、公立高校を志望しています。(両親が)

校内順位は中の下か下の上くらい。担当当初から、まだ基礎がなっていない状態でしたが、カルテに「やる気あります!」とあったこと、定期テストの点数アップを目標に5教科の依頼だったこともあり、かなりアップアップしながら駆け抜けてきました。

肝心の点数は、回毎に重点的にフォローした教科は上がるが、進め方だけ伝える程度では現状維持がやっと。納得されず、クビにもならず、平均点届いたり届かなかったり。

先日、さすがに勉強の仕方が分かったかと思っても、何も言わなければやっぱり何もやらないという現状を見て、子供にも親にも、根本的に接し方を間違えたと思いました。

志望校は偏差値が47、あと4アップ必要というところです。

最初が肝心だったと、後悔の念でしにそうです。正直、学力が育っているとは思えません。今から私にできることは、出るところを確実にやらせることだと思いますが…何でも結構ですのであと数ヵ月のアドバイス頂けないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「家庭教師に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【5144689】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:eoByistYHTI) 投稿日時:2018年 10月 11日 13:41

    > ホンモノの詐欺師でオワラナイようにしたいですが…


    センターの営業担当が、引き受け当初に、どんな夢物語したのか、気になりませんか?

    以前、カテキョの面接時に、ご家庭からセンターさんの提示した「アグレッシブな方針」と同等の指導を求められ、営業現場の華々しさを垣間見た思いです。

  2. 【5144779】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:E93IxdpTXDk) 投稿日時:2018年 10月 11日 14:57

    > いっそ、公立高校偏差値60以下は税金の無駄遣いだから廃校にしちまえとすら思うわ。

      そんな暴論を認めたら、治安維持のコスト増とか、外部不経済とかあって、最適解から遠ざかるような気もする。


    > 成績良くなくても我が子を何が何でも志望校に!と 自らも惜しみなく頑張りサポートする中学受験の親と 違う所だよね。もうね、受験に対する姿勢が違いすぎるもん。

      ご説の通りだが、中堅進学校に進まれた生徒さん全般とか、難関校に行かれて哺乳類から別類に進化された一部の生徒さんが、のんびり公立組と同じような結果になるってのも、よく見るが。。。



      スレヌシは、子供さんの将来のことを考えて、いっそのこと、「得意科目を伸ばす」って戦略を取られたらどうか。得意科目なら勉強するし、一科目でも自信があれば、高校でうまくやってくれるかも。

  3. 【5144796】 投稿者: 家庭教師2年目  (ID:XvYOyVUd41Y) 投稿日時:2018年 10月 11日 15:10

    代弁していただきありがとうございます♪
    嫌なストレスがありましたが、スカッとしました。

    私立単願、私も良いと思うんです。3教科ですし。お金をかけたくない訳ではなさそうですが、親御さんがずっと公立という感じで。

    本人が1番行きたい私立には、内申があと2上がると併願可、あと1上がると単願可なんです。ちょうど1上がると良い感じです(笑)。

  4. 【5144808】 投稿者: 家庭教師2年目  (ID:XvYOyVUd41Y) 投稿日時:2018年 10月 11日 15:18

    センターには体験授業の際、偏差値60の高校を勧められたそうでカルテに書いてありました。そこは営業に乗せられてしまったと親御さんが仰ってましたが…未だに現実は受け入れてないですね。

    他にも、真に受ける方はいるんですね。2年目でもこれだけ実状が見えてくると、経験長い方は色々見えすぎそうですね。

  5. 【5144976】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:E93IxdpTXDk) 投稿日時:2018年 10月 11日 17:55

    営業、指導、敗戦処理、が分業だと、効率的な会社運営ができますね ww ピンでやっていると、その辺は自制が働きますね。というか、「ダメなそうなものは受けない」って方向になります。

    落としちまっても、来期も仕事があるのがセンタのいいところ、なんでしょうが、今にも破裂しそうな水準まで期待の風船が膨らまされているところに、担当者として行くほどの勇気は、私にはありません。

    三役分業ならまだしも、指導と敗戦処理が一人二役になっているというところもありそうで、スレヌシ大丈夫かい?と言いたくなる。回転の速いセンタなら、風船を膨らましてくれた営業マンは、もう会社にはいない。。。

  6. 【5145027】 投稿者: 家庭教師2年目  (ID:Xbp48SUit06) 投稿日時:2018年 10月 11日 18:54

    その辺りは、一般企業と変わりませんね。

    受験前に最終指導に行き、それが最後になるよう調整するつもりです。

    営業も営業ですが、家庭も「勉強は外注」という基本姿勢だから、やり易かっただろうなと思います。。

  7. 【5145036】 投稿者: 個人で教えてます  (ID:qNRmlDTDSxs) 投稿日時:2018年 10月 11日 18:59

    そもそも論ですが、教科書をちゃんとさらってますか?
    ぼんやりとしか分かっていないのに問題集をさせてはばつをつけて、ここ違うよーてやってないですかね?

    公立の43ですよね?47に4足りないとは。
    やるべきことは教科書のみ。
    特に英語は中1を丁寧に読み、意味を確認し、単語を確認し、文章を丸々書かせる。暗唱させる。
    これを中2までやればかなり基礎が出来るはずです。
    問題集なんてやらなくても教科書を日本語言うだけで全部英文で書けるようにすればいい。

    私は個人の家庭教師をしてますが、お母さんにも後半10分くらいは同席してもらいます。
    今日はこれをここまでやりました。
    教科書のこのページは書けるようになりました。ここをわかってなかったので確認しました。そう、その日の内容と本人の出来具合を伝えます。
    公立の問題はこの文法が分かってなければ解けないです、教科書のこの文章のイデオムは入試によく出るので見た瞬間に思い出せるようになっておく必要があります。
    そんなふうに教科書のそのページの狙いと本人の定着度合いを毎回説明することで
    根拠のない幻想は払拭し、でも現実的な希望は持たせるんです。

    今日はこれが完璧になったね、
    これを明日からも覚えてたらテストでも答えられるよ!
    そう毎回成果を印象付ける。

    数学でも
    教科書の解説をきちんとよみ、例題と章末問題を何度もさせればいい。案外、その理解も怪しいはずです。

    実際、海外でほんとに口から出てくるのは教科書で丸暗記した文章です。テストのための丸暗記だなんて思わなくていいですよ。

  8. 【5146047】 投稿者: 家庭教師2年目  (ID:XvYOyVUd41Y) 投稿日時:2018年 10月 12日 12:43

    アドバイスありがとうございます。

    はい、公立中の子で43、模試によっては42のときもありますが…。

    数学は、模試で大問1だけは満点取れるようになってきたので、関数や図形などはご指摘の通り、教科書をお供に章末→過去問と進めます。

    英語も文章の英訳ですね。。
    時期的にも、3年までは手が回らないので、2年までやり直そうと思います。

    保護者にも、実際に内容見てもらった方が良かったですよね…進捗を紙でお渡ししたことがありましたが、すぐ子供部屋に置かれてましたが。


    個人で教えてます 様のように、進め方~報告まで、ある程度スタイルをしっかりしなきゃダメですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す