- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: あああ (ID:7mDa64Soc7I) 投稿日時:2020年 10月 29日 14:11
現在小5の母で、 塾通いをさせていますがなかなか成績上がらないので家庭教師を付けることを考えてます。
中学受験志望です。
色々業者も探したのですがどこがいいのとかよくわからずここで質問させてもらおうと思いました。
やはり何も考えずに大手にしておくべきなのでしょうか。
探して気になったのは↓の業者とかです、、
しょっちゅう名前を聞く大手、家庭教師のトライ
https://www.trygroup.co.jp/
マイナー?その1 家庭教師のレオン
https://leon-study.com
マイナー?その2 オンライン家庭教師のwam
https://wam.onl/
その他、実際に家庭教師をつけてみた経験談などありましたら教えていただけると幸いです。
-
【6076447】 投稿者: ザジ (ID:t.bsIzwbBdU) 投稿日時:2020年 11月 03日 23:40
>自分も中学生ならそう教えるかもだけど、「今の時期にこの問題が解けない小6」相手だと危険だと判断した。
さっきのは、カテキョの見極めの例を書いただけです。
「今の時期にこの問題が解けない小6」相手にする場合は、「捨てろ」か「とにかく分母と分子の差の約数で割って見ろ」だと思います。(シロウト) -
【6076452】 投稿者: olddays (ID:5IgdPcSPtys) 投稿日時:2020年 11月 03日 23:44
ノンプロ的には多分「捨てろ!」がファイナルアンサー♪
-
【6076456】 投稿者: ザジ (ID:t.bsIzwbBdU) 投稿日時:2020年 11月 03日 23:47
シロウト vs ノンプロ
まぁ、好きにやればいいですねw -
【6076486】 投稿者: 白い梔子 (ID:BgQbEzmJvFo) 投稿日時:2020年 11月 04日 00:20
抽象概念の未熟な小学校低学年の子に教える時は、横3201縦3007の長方形から3007の正方形を作るところから始めます。
大手塾最上位クラスの子なら小4でも理解できます。捨てたら落ちます(^^; -
-
【6076502】 投稿者: olddays (ID:5IgdPcSPtys) 投稿日時:2020年 11月 04日 01:00
> 抽象概念の未熟な小学校低学年の子に教える時は、横3201縦3007
多分1、2たくさんの世界だから、3007という数字だと???となるかと思われます(;^ω^) -
【6076509】 投稿者: 白い梔子 (ID:fuoM6xAKwj.) 投稿日時:2020年 11月 04日 01:11
ザジ様はやっぱり頭いいなぁ~。私は頭悪いから、いつも具体物を使って分かるまで考えるんです。そもそも分かる事や出来る事が少ないわけですから、捨ててる余裕なんてありません(;´д`)
ひらがな3文字だから多少脱線してもいいのかな?と思って書き込んでいましたが・・・スナイパー様はやっぱりガン無視ですねww
-
【6076522】 投稿者: 凄い (ID:IXZlF/QgIQI) 投稿日時:2020年 11月 04日 01:22
そういう先生に教わるには、何年生から始めれば間に合うのでしょう?
一つ一つしっかり理解していくには、結構、時間かかりそうですよね。 -
【6077059】 投稿者: この人大丈夫? (ID:dQvp7JEHQRM) 投稿日時:2020年 11月 04日 13:19
>ノンプロ的には多分「捨てろ!」がファイナルアンサー
これ捨てたら何を拾えるんだよ
ノンプロの雑音はない方が良い
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 進学館かSAPIX 2021/01/22 23:18 はじめまして。 今塾探し真っ最中なのですが、進学館の手厚...
- 6年アルファの広場【20... 2021/01/22 23:16 いよいよ今日から6年生の授業が始まりました。こちらを有益な...
- 渋幕の算数ボロボロの模様 2021/01/22 23:06 渋幕の算数、難しく30点も怪しいとのことです。 国語は簡...
- 5年アルファの広場【20... 2021/01/22 23:03 受験まで2年を切りましたね。 残りの受験生活を楽しみつつ乗...
- 完全個室制個別指導SS-... 2021/01/22 22:45 大阪谷町・西宮北口・岡本・姫路 で教室を開いている「SS-1...