最終更新:

9
Comment

【1408596】都立一貫を考えたときの通信教育で「知の翼」は?

投稿者: 志高く♪   (ID:OkVTxckr4Aw) 投稿日時:2009年 08月 27日 19:18

まだ、3年生の女の子の母です。
通塾での勉強は、玉石混合で詰め込みすぎのような気がして、子供にさせたくありません。追い詰めるばかりで、立ち止まって振り返る時間や気持ちの余裕がないのは、おかしいと思えるからです。

できれば、4年生から、基礎固めで通信教育を考えています。
今は、Z会の標準コースをさせています。
Z会の受験コースは、量が多くて、追いつけないという声も聞きます。
「予習シリーズ」は質がいいけど、やはり量が多く、理社が都立向けでないともお聞きします。
では、「知の翼」はどうなのでしょう。
記述をさせる「第5の教科」が興味があります。これについて、何かご存知でしたら、よろしく(^0^)お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1408645】 投稿者: 隣の県人  (ID:igsfcsGTFSw) 投稿日時:2009年 08月 27日 20:15

    うちの子が3年から知の翼やってて県立中高一貫に受かったよ。
    教材が良かったのか、5年から通った塾が良かったのか分からないけど。
     
    運が良かったのは確か。地頭はたいしたことないから。

  2. 【1410579】 投稿者: 志し高く♪  (ID:OkVTxckr4Aw) 投稿日時:2009年 08月 29日 22:02

    隣の県人様、早速の回答ありがとうございました。

    教材が良かったとのことですが、どんな点が良かったですか。
    あと、ボリューム(一日の量)はどんな感じですか。
    親の手助けは必要なレベルですか?

    よろしければ、お教え願います。

  3. 【1413602】 投稿者: 隣の県人  (ID:vIOXMNJAG2s) 投稿日時:2009年 09月 01日 22:42

    子供の教育に関して当時全面的にまかせていた家内が
    どこかでこの教材を見つけてきました。
    私自身が真剣に内容を見たのではないので、正当な評価はできないけど
    ちょっと見たときの印象は「平凡な内容」だったと思います。
    ただ、これをきっかけにコンスタントに家庭学習するようになったのは事実。
    (そういった意味ではどんな通信教育でも同じようなものだったかも)
     
    また前にも書き込んだように、この教材をやっていた子供が公立中高一貫に
    受かったのも事実。
     
    一日当たりの学習時間は1時間もなかったと記憶しています。
      
    理社が都立向きか否かはまったく分かりません。
       

      

  4. 【1413841】 投稿者: 都民  (ID:gQgwutM5Ulg) 投稿日時:2009年 09月 02日 08:01

    子供が都立一貫に通ってますが
    「知の翼」をはじめ、「予習シリーズ」「進研ゼミの公立中高一貫コース」などの通信教育の経験者が非常に多いです。
    ただ、皆さん塾などとの併用ですしそれ単独での効果については?です。いずれにしても期待満々で始めるよりやってみて何か得るものがあれば、、、くらいのつもりでちょうどいいと思います。


    >通塾での勉強は、玉石混合で詰め込みすぎのような気がして、子供にさせたくありません。


    「通塾での勉強」というより塾そのものが玉石混淆なので一概には言えません。全然詰め込みではないゆったりコースもたくさんありますよ。
    通塾頻度も週1からほぼ連日まで千差万別です。

    スレ主さんお尋ねの件に関してはうちは未経験でお役に立てなくてすみません。

  5. 【1414912】 投稿者: 希望校次第かな・・・  (ID:1nkcqh7BW32) 投稿日時:2009年 09月 03日 00:01

    現在小5の娘(Nに通塾中)が、小1~小4の1学期まで、知の翼(小3はピグマ)をやってました。
    低学年向け(~小3)はお勧めできませんが、高学年向け(小4~)は、旧課程(ゆとりになる前)に準拠していたので先取り学習の観点からは役に立ちました。
    私立一貫校の併願を考えているので、小4の秋から大手塾に通塾を開始しましたが、上位クラスからのスタートになりました。(基礎固めには、役に立ちました。)

    希望する一貫校の過去問は、チェックされましたか?
    個人的には
    ・適正検査Ⅱまでの学校が希望校であれば、なんとかなるかな?
    ・適正検査Ⅲまでの学校が希望校であれば、足りないような気が・・・

    適正検査Ⅲまでの学校が希望校ならば、小学校課程(旧過程)を越える知識と運用力が必要な気がしています。
    =>わが家は安易に通塾に走りました。

    >記述をさせる「第5の教科」が興味があります。
    娘はやってましたが・・・、果たして効果があったかは???
    =>現状の記述問題の解答力をみると・・・

  6. 【1415894】 投稿者: 志高く!  (ID:OkVTxckr4Aw) 投稿日時:2009年 09月 03日 19:57

    隣の県人様、情報ありがとうございました。

    >ちょっと見たときの印象は「平凡な内容」だったと思います。

    私の希望としては、オーソドックスな内容で、学習内容を網羅してもらえればいいと思っています。奇をてらう内容?では困るので。都立志望なら、平凡であることはかまいませんが、良質な問題であることが希望ですね。

    >一日当たりの学習時間は1時間もなかったと記憶しています。

    部活も習い事も続けたいので、毎日1時間くらいなら4年生から続けられるかなと思います。その点では負荷が軽くていいかもです。

    都民さま、ご意見ありがとうございました。

    >ただ、皆さん塾などとの併用ですしそれ単独での効果については?です。いずれにしても期待満々で始めるよりやってみて何か得るものがあれば、、、くらいのつもりでちょうどいいと思います。

    そうですね、頼りすぎたり、求めすぎても仕方のないこと。家庭での学習習慣付けと考えて、4年から始めるつもりなので、何かしら考えたいです。4年から塾に入れるのは経済的に厳しいです。

    希望校次第かな?様、状況の似たお子様で、参考になります。

    >低学年向け(~小3)はお勧めできませんが、高学年向け(小4~)は、旧課程(ゆとりになる前)に準拠していたので先取り学習の観点からは役に立ちました。
    私立一貫校の併願を考えているので、小4の秋から大手塾に通塾を開始しましたが、上位クラスからのスタートになりました。(基礎固めには、役に立ちました。)

    本人が受験をする気になるか否か分からないので、基礎学力のためにするには、通信がいいと思うのですが、実力に結び付くようで、安心しました。

    >希望する一貫校の過去問は、チェックされましたか?

    適性検査Ⅱまでですが、まだまだ志望校を絞った訳ではないので(笑)。

    悩みます。やはり、オーソドックスに「予習シリーズ」がいいのか、「第5の教科」に期待するのか。。。
    もう少し、調べ続けていきます。

  7. 【1563397】 投稿者: 空き缶はリサイクル  (ID:d2GTVkCAQrM) 投稿日時:2010年 01月 06日 04:24

    これをやっていたから受かるとは言えませんが、なかなか良い教材だと思います。本来学校の教材がこの程度であって欲しいような気もします。
    凝縮されているので量は通塾より遥かに少ないですが、あまり塾だけの生活では・・・と思われる方には良いと思います。効率よくそこそこの力が付きます。しかし基本的には、親が見てあげることが必要な教材と思います。賢い親であればこの教材を素に少し枠を広げて更に賢い子にできるかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す