最終更新:

4
Comment

【1452926】都立一貫を目指すときの模試の受け方

投稿者: 中秋の名月   (ID:OkVTxckr4Aw) 投稿日時:2009年 10月 04日 22:37

5年の1月に都立一貫を受けたいと言い出して、個人塾にお世話になりながら、やってきました。
今月には首都圏模試を受ける予定ですが、スタートが遅かったせいなのか、塾のカリキュラムのせいなのか、算数、理科、社会で終わっていない結構範囲があります。
都立は私立と違って、教科書の範囲を逸脱しない出題だと言われています。とすれば、無理に私立の受験向けの模試を受けて、意味があるのかどうか、よくわかりません。
かといって、公立適性検査向けの模試はあるようですが、公立向けの基本学力を測定するだけの模試というものも、あるのかどうか、わかりません。
結局は、親が心理的に不安に陥っているだけなのでしょうが、こういう場合、何を目安にすべきでしょうか。
やはり、一般的な首都圏模試などで、習っていないことが出ることも承知のうえで、学力を測るべきなんでしょうか。
いいアドバイス(心が落ち着くような)、ありましたら、よろしく(^0^)お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1453007】 投稿者: オヤノチカラ  (ID:5i2kLPMylvI) 投稿日時:2009年 10月 04日 23:21

    サイト内の他のレスに目を通したらどうですか?
    合格体験者による様々な模試の傾向が記載されています。
    親の情報収集力と判断力もあったほうがよいと思います。
    こうしたら合格する、という特効薬はありませんので
    親子でベストと思うやり方で乗り切るしかないと思います。
    合格者を多数輩出している都立一貫校対策塾は情報もわりと豊富ですが、
    失礼ですがその個人塾はどうなのでしょう?
    首都圏模試は個人塾からの指導ですか?
    私立を受験しないなら首都圏模試は必要ないのでは?
    偏差値を知るうえでは多少参考になりますが、
    中受のトップクラスは首都圏模試ではなくサピや四谷を受けていますから
    場馴れするためと割り切ったほうがよいとおもいます。

  2. 【1453268】 投稿者: L  (ID:6jez7qDdVMc) 投稿日時:2009年 10月 05日 08:38

    都立中高一貫に限っては、私立模試は関係有りません。
    例えば、
    Y偏差で今年、偏差値62と出ている都立に合格していますが、
    子供はその塾の模試での偏差値は40台前半でした。
    合格率20%とか出ていました。
    (逆に、合格の報告をした時に驚かれましたが・・・)
    大手の都立向け塾は、公立向けの模擬や、各学校のそっくりなテストを行っていますから、
    「私立を併願するから私立向けの偏差値を知りたい。」
    などの理由が無ければ、無駄です。
    (場慣れ的に参加しても良いですが、多分、落ち込むだけです)
    都立向け塾は、私立向け塾より進行が遅く、私立向け塾が夏前に
    6年生の授業が終るのに大して、都立向けは年末ぐらいまで通常授業行います。
    過去問演習も始めるのが遅いです。
    【まず、都立向けの模試を行っている大手塾を調べて、模試の日程を確認して下さい。】
    【その試験に参加し(結果に拘らず)解きなおしをバッチリ行って下さい】
    (うちは、Wアカのそっくりテストなど受けました・・・)
    受けたい都立校で過去問説明会(みたいな説明会)を行っているので、
    そこら辺も参加されたら良いでしょう。

  3. 【1453747】 投稿者: 同じく  (ID:bx3QJmproBg) 投稿日時:2009年 10月 05日 13:24

    Y偏差値50台半ばの都立に通っていますが、YやNの私立向け模試では偏差値40台後半でした(6年末)。
    ベネッセとNの公立一貫模試、大原のそっくり模試では上位をキープしました。
    私立向け模試と公立向けでは学力のものさしが全く違うので、私立を併願なさるつもりがなければ前者は
    不要だと思います。
    この時期になれば、公立向けも結構な人数が模試を受けますから、場慣れするにも十分です。

  4. 【1453828】 投稿者: 中秋の名月  (ID:OkVTxckr4Aw) 投稿日時:2009年 10月 05日 14:10

    落ち込んでいる母親に、恵みのコメント、ありがとうございました。

    オヤノチカラ様
    >合格者を多数輩出している都立一貫校対策塾は情報もわりと豊富ですが、
    >失礼ですがその個人塾はどうなのでしょう?
    >首都圏模試は個人塾からの指導ですか?

    はい、指定です。その割には、公立一貫用の模試の検討がないので、とても不安で、自分で動くしかないと思っています。大原や早稲田進学会の情報が役に立ちそうです。

    >私立を受験しないなら首都圏模試は必要ないのでは?
    >偏差値を知るうえでは多少参考になりますが、
    >中受のトップクラスは首都圏模試ではなくサピや四谷を受けていますから
    >場馴れするためと割り切ったほうがよいとおもいます。

    そうですね、私もそう思うように努力します(たぶん気にするでしょうが)。
    大きい会場での、雰囲気に慣れるための練習だと考えます。

    L様
    >都立向け塾は、私立向け塾より進行が遅く、私立向け塾が夏前に
    >6年生の授業が終るのに大して、都立向けは年末ぐらいまで通常授業行います。
    >過去問演習も始めるのが遅いです。

    個人塾では、まだ学習範囲が終わっていない夏に、公立一貫向けの問題集を、解説もなく、ただやらせていました。
    まず、この辺が不安の原因なんですが。

    >【まず、都立向けの模試を行っている大手塾を調べて、模試の日程を確認して下さい。】
    >【その試験に参加し(結果に拘らず)解きなおしをバッチリ行って下さい】
    そうですね、ちょうど10月11月はその手の模試もあるようですから、慌てて動いてみます。

    結局は大手であれ、個人であれ、塾にお任せではいけないということですね。特に公立はノウハウの蓄積があるところと、手探りのところが、玉石混合みたいですから、見定めることが必要なんですね。
    模試の結果に惑わされることなく、公立一貫の傾向を探っていくことに専念します。

    同じく様
    >私立向け模試と公立向けでは学力のものさしが全く違うので、

    おっしゃる通りで、そのものさしに憧れて、子供を入れたいと考えた最初のきっかけを見失うところでした。
    親も初心に帰って、冷静に情報を見て、この残りの時間を有効に使いたいと思います。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す