最終更新:

6
Comment

【1773889】模試になると書けなくなる 記述

投稿者: 慣れ?   (ID:mWqxRDCXFms) 投稿日時:2010年 06月 21日 08:41

  六年生男子です。初歩的なことでお恥ずかしいのですが
塾の授業内容も理解し、こなせているのに模試になると
書けなくなることがたびたびです。やはり、これは慣れるしかないのでしょうか。

 塾に通う前、自宅でリトルクラブ、予習シリーズなどを自習していましたので
塾でやっている内容はほぼ、理解しています。もちろん、ケアレスミスなど
まだまだありますが、全体的に見て順調です。教室長からもそのように
聞いています。しかし、模試になると、作文や、記述的問題が書けなくなることが
よくあります。本人いわく、考え過ぎてしまい、時間がたらなくなり
結果、他の問題にまで手が回らないとのこと。
 塾では、慣れるしかない。と言われていますが、正直それなら私でも
いえることで、もう少し現実的な対策はないのかとも思ってしまいます。

 今までに、適正検査の模試は、6回、私立向けは、15,6回程受けました。
漢検、英検なども受けていますので、初めての環境で上がってしまうというのは
あまり考えられません。が、うちが通っているのは個別なので
大手の塾のお子さんに比べると、毎週テストを受けているわけではなく、
そのあたりも原因なのでしょうか。

 今、考えていることは、他の塾の夏期講習です。1対1の授業しか
していませんので、何かよい刺激になればと思うのですが。

 皆様、アドバイスお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1774150】 投稿者: 適性検査  (ID:BiQ5uef0mWI) 投稿日時:2010年 06月 21日 12:15

    私立向けの模試(勉強)と比べると、適性検査の問題は基本的過ぎるんです。
    うちの子もそうですが、簡単だと「裏があるのでは」と疑ってしまう様です。
    私立向けの難しい問題は正解し、誰でも答えられる様な記述でミスをします。
    テスト=私立のテストと脳が判断してしまうんでしょうね。
    慣れというか割り切りというか…難しいですね…
    私立向けの模試は受けない方がいいと思います。
    混乱するし、偏差値が低かったりしたら、気持ちが沈みますから。

  2. 【1774172】 投稿者: 終了組です  (ID:uPg/0BLx5Wk) 投稿日時:2010年 06月 21日 12:37

     緊張というより、記述・作文の指導をきちんと受けていないのではないのでしょうか?特に作文は時間との勝負ですよ!書く内容が決まったら、頭の中で起承転結の構成を考え、文章を組み立てていかなければなりません。幼い内容の文章を書いたり、テーマから外れてしまうと大きく減点されます。きちんとした対策がなされている塾なら、お子さんに具体的にわかりやすく教えてくれているはずです。


     個別だという事ですが、作文のテクニックを指導する能力がある先生ですか?作文の添削を細かくしてくれていますか?公立中高一貫校受検対策、とは名ばかりの塾も多いですから、気をつけて!!私立校受験の模試は、お子さんの負担が増えるだけです。併願しないなら、受ける意味はないです。

  3. 【1774219】 投稿者: 慣れ?  (ID:mWqxRDCXFms) 投稿日時:2010年 06月 21日 13:13

      短い時間にありがとうございます。
    確かに、グラフなどの読み取りの際、簡単に見たままを
    書いた方がいいのか、あるいはその問題の背景を考えて
    もう少し深く書いた方がいいのか、悩むと言っていました。
     作文指導は、かなりしっかりして頂いています。
    実のところ、過去に作文コンクールでも何度か、賞をいただいていますので
    書くこと自体は苦手では、ありません。とはいえ、コンクルール用の作文と
    適性向けでは、異なる部分もかなりあり、そのあたりもご指導いただいています。
     私立向けのテスト、やはり混乱しますか。

  4. 【1775168】 投稿者: 慣れが必要です。  (ID:rxbUbHoxMeg) 投稿日時:2010年 06月 22日 00:17

    先の投稿を見る限り、お子さんの知識量は低くないでしょう。
    むしろ、良くできるお子さんだと思います。
    ただ、試験において最も必要とされる「何を問われていて、
    何を答えなければならないのかを素早く判断する力」
    は残念ながら不足しているのは明らかですよね。
    塾ではお子さんが判断力を身につけるには経験(慣れ)が
    必要であるとアドバイスしてくださっているので、
    それを意識した上で取り組まないと、安定した成績は
    残せないでしょう。

    塾では問題把握から解答までトータルで指導するのが
    普通ですので、家では 問題把握までの時間短縮に
    重点を置いて お子さんの勉強をみてあげるなどの工夫を
    されてはいかがでしょうか。

  5. 【1778446】 投稿者: LLB  (ID:uN64xFn5jeQ) 投稿日時:2010年 06月 24日 15:51

    模試で書けないのは、実は
    根本的な部分は、理解出来て無いからかもしれません。


    先ず、問題文の「完全」読解をする訓練が良いかもしれません。
    多くの子が、問題を、読み飛ばしをしています。
    読み飛ばしているので、何を聞かれていて、
    どういう回答を求められているのか、解からないのでは?

      
    訓練として、今までの模試の間違った問題を、
    時間を気にせず、問題文を音読(読み飛ばし防止の為)させてから、
    解き直しをさせてみて下さい。
    低学年のような音読ではなく、つぶやく感じで良いです。
    問題を幾つも解くことによって、徐々に読む(解く)スピードが上がるはず。
    これで、解けないようなら、その単元の基礎が出来ていない可能性もあります。


    漢検などは、試験の種類が違うので、あまり関係ないでしょう。
     暗記したものを書くだけなので。
    作文コンクールは、勝手に自分の気持ちでも、あることないことでも、
    それっぽく、何でも書けば良いのですが、
    適性検査の作文は、主体に沿った回答を、簡潔に書く感じで、
    違う種類の作文だと思ったほうが良いです。
    小論文的なニュアンスがあります。


    今は時期的に、早いですが、後々、過去問を解く段階で、
    目指す学校以外の学校の問題も解くことによって、
    読解の訓練になります。


    先ずは、模試の解き直しを。

  6. 【1779405】 投稿者: 慣れ?  (ID:mWqxRDCXFms) 投稿日時:2010年 06月 25日 10:36

      スレ主です。皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
    子供ともいろいろ話し合ったのですが、精神的要因が大きいようです。
    もちろん、それだけではなく、学習面でも足らないものがあるのは
    事実だと思うのですが。じつは、模試は、主に塾で受けているのですが
    個別指導なので、各教室ではなく本部教室に集まって行っています。
    その際、担当の先生が、書いているところを上からのぞいて読んでいる
    らしいのです。もちろん、ずっとというわけではありませんが
    うちの子供にだけです。  そして、全部書けなかった時は、
    帰り際、全員のまえで「あんなのも、出来ないの?受からないよ」
    風な言い方をされるそうです。
     もちろん、子供の話を100%鵜呑みにしてはいけませんが、
    送迎した際、出来ていない時に限って、露骨に無視されたりしましたので
    そういう方なのかもしれません。

     担当の先生とは、うまくいっているので、模試はうまい理由をつけて
    普段通っている教室で受けさせてもらうつもりです。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す