最終更新:

11
Comment

【2100659】来年の都立一貫

投稿者: 都立希望   (ID:64jrdjsvT5g) 投稿日時:2011年 04月 19日 13:12

3月の大地震で日本経済も揺れ動く今
私立中を希望していたお子さんが、都立中に変更しているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2101915】 投稿者: 私立は私立  (ID:O3E66h9nuuo) 投稿日時:2011年 04月 20日 14:52

    釣りかな?
    もともと私立に魅力感じている、あるレベル以上の富裕層はかわらないかと。
    ただ現在中受を下支えしている教育に関心ある庶民層は、ますます私学費用きつくなるから、
    そこら辺が押し寄せてくるかもね、

  2. 【2102488】 投稿者: 併願は  (ID:psK2Gx2234k) 投稿日時:2011年 04月 20日 23:21

    都立中御三家に関しては、私立併願は増えるような気はします。
    私立の勉強を3年やってきた人が、私立→都立1本はあまり無いのでは?

  3. 【2102578】 投稿者: 白鴎効果  (ID:1a44OLfFbJ.) 投稿日時:2011年 04月 21日 01:25

    今年都立一貫初めての白鴎が実績出したのと、この景気だと来年は更に倍率は上がるでしょう!
    来年の小石川、両国の成績次第で私立からも併願増加しますね!!

  4. 【2103156】 投稿者: 結局は  (ID:4aikjDgcpXA) 投稿日時:2011年 04月 21日 14:00

    私立重視の方からすれば都立には何の魅力も無いのでは?

  5. 【2103952】 投稿者: 参考に  (ID:eAC0mrg/CSc) 投稿日時:2011年 04月 22日 02:50

    ネットのニュースでこんなこと書いてありました。


    都立中高一貫に期待高まる 白鴎の初卒業生、東大合格現役5人
    2011/4/11 19:59

    都立としては初となった中高一貫教育校、東京都立白鴎高等学校・附属中学校。2005年の開校から2011年3月に一期生たちが卒業を迎えたが、東京大学への合格者を現役で5人と「躍進」した。専門家は「目標通りの成果が出せた」と指摘する。

    都立白鴎高校は、1888年に開校された東京府立高等女学校(1900年、東京府立第一高等女学校に改称)を前身に持つ伝統校。都内では、いわゆる中堅レベルの進学校という位置づけだ。

    東大5人、早稲田大38人、慶應大15人合格
    朝日新聞出版「週刊朝日」(4月15日号)によると、都立高校の東大合格者数は、進学校の日比谷高校と西高校の29人、国立高校の13人、戸山高校と八王子東高校の7人で、白鴎高校の5人はそれに次ぐ人数。白鴎高校の東大合格者は直近が10年前に1人だったというから、現役で5人を輩出したのは「大躍進」と言える。また、東大以外にも、一橋大2人、筑波大4人、早稲田大38人、慶應大15人、上智大13人の合格者を出した。

    「躍進」の理由はどこにあるのか。白鴎高校の副校長は取材に対し、「学習や生活の習慣を徹底している」と明かす。学習面では、毎日出される宿題は必ずチェックしているし、補習も行われる。また、定期的に来校するチューターと呼ばれる現役東大生や、教師たちが個別に生徒の勉強を見られる工夫をしている。

    校舎が、中1・2生と中3生以上で別になっているのも特徴だという。6年間同じ場所に通う一貫校では「中だるみ」になりがちだが、場所が変わることで気分の変化を持たせる。また、校舎内には勉強のできるフリースペースがあるなど学習環境が整えられ、生徒たちは7時半の開門にあわせ、学校には早めにくるなど意欲の高い生徒も多いそうだ。生活面では、あいさつや言葉遣いの指導も行うなど、副校長は「面倒見がよい学校だ」と胸を張る。

    「1回目の実績としては『上々』だ」
    白鴎高校が東大の合格者5人を輩出したことについて、中学受験の事情に詳しい、森上教育研究所の森上展安代表は「1回目の実績としては『上々』だと言っていい。白鴎は難関大への合格者10人の目標を掲げ、目標通りの成果が出せた」と指摘する。中高一貫校となるにあたり、新たな目標を掲げたことから、意欲の高い生徒と教師が集まり、実績にも結びついたと見ている。

    白鴎高校の「躍進」で私立校から公立校へのシフトはあるのか。森上さんは「景気の影響で、私立受験が沈静化している状況だ。(白鴎高校で)結果が出たことで、都立の中高一貫校への期待も高まると考えられる」と話している。

    なお、都立の中高一貫校の倍率は2011年度で、小石川中等教育(一般)が8.19倍(前年は7.29倍)、白鴎高等学校附属(一般)が7.60倍(同7.03倍)、両国高等学校附属が9.04倍(同8.17倍)、桜修館中等教育が6.72 倍(同6.08)などいずれも高い。2012年3月には、2006年に開校した都立両国高等学校附属中学、都立桜修館中等教育学校、小石川中等教育学校などで一期生の卒業を控えており、進学型中高一貫教育の「結果」に注目が集まりそうだ。

  6. 【2104678】 投稿者: 私立  (ID:O3E66h9nuuo) 投稿日時:2011年 04月 22日 17:10

    男女ご三家や早慶付属、ほか、
    伝統私学、特に女子校はかわらんでしよう。
    都内繁華街の名前の学校のパクリ校や男子中堅未満からは流れるかと。

  7. 【2112090】 投稿者: すでに  (ID:tvmqpgU3XEk) 投稿日時:2011年 04月 29日 13:39

    私立との併願は当たり前になりつつあると聞きます
    ただし、合格してどちらへ進学するかはその家庭の考え方と経済状況によると思います

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す