最終更新:

14
Comment

【2353025】調査書と願書と担任

投稿者: ふらふらさん   (ID:XVn80HsETNg) 投稿日時:2011年 12月 10日 17:39

小学校の担任の先生に調査書をお願いしたときに、調査書の結果を見て校長からのOKが出ないこともあるといわれました。Okが出ないこともあるのですか?子供は、偏差値から考えると特別優秀ではないですが、出席日数や学習態度など特に問題はないと思います。ただ担任は、夏の懇談の時にこの成績で受かるわけがないとはっきりいってましたが、塾は同じころもう少しできたほうが安心と言っていました。
初めての中学受験で不安だらけの保護者にこんなことを先生って言うものでしょうか?変な質問かも知れませんが教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2353662】 投稿者: ゆたんぽ  (ID:vrM.DUV1wfA) 投稿日時:2011年 12月 11日 16:50

    お住まいの地域がどちらなのか分かりませんが
    例えば都立など、報告書の比率が決まっている学校で、その比率が高いとなると難しい場合もあるかもしれません。

    しかし、報告書の比率が決められていない学校で、(千葉など)
    さらに適正検査の難易度が高い場合には、多少の報告書の良し悪しは殆ど関係がないように感じました。

    どちらにしても、当日次第だと私も思います。
    頑張ってください。

  2. 【2354022】 投稿者: うーん。  (ID:.9hh92Fdou.) 投稿日時:2011年 12月 12日 03:10

    地元の公立一貫校は、当日の検査、面接と小学校からの報告書の総合判断です。合格基準に達している中で、上位何パーセントか以外は抽選だったと思います。また検査内容もいわゆる教科の試験とは違うので、成績がよく、さらに塾などの公立一貫校コースでいい点数でないとなかなか難しいですよね。(うちは五年の時に説明を聞いて断念しました…。)それ意外の人は半分「運」になるので、私立に時々見られるような「地元の公立中は絶対避けたい」人はあまり受けないですね…。逆に言うと、上位以外は学校の成績が下の人が合格して上の人が残念…ということもある訳ですが。
    まだ新しい学校なので今後は大きく変わるかもしれませんが。
    スレ主さんのお住まいの地域ではどんな選抜方法かわかりませんが、小学校の先生は過去受けた生徒の成績と合否を基準に厳しめにおっしゃってるのかも知れません。ただ、それでも校長がOKを出さないというのは、許されることなのかな…。

  3. 【2354430】 投稿者: 今春入学  (ID:GqOIuOTHk9c) 投稿日時:2011年 12月 12日 14:31

    受検資格は誰でもあると思います。
    小学校の成績が全部3でなくても、
    中学校が欲しいと思う人材なら(当日の試験や推薦書でみるのかな?)
    十分選ばれると思います。


    でもね、でもね・・・

    入学してみると、本当に大変です。
    課題も宿題も補習も多く、とにかくやることがいっぱい。

    毎日期日と課題に追われている感じで
    高校受験がないから!というゆとりは全く感じないです。
    わが子も毎日、睡眠時間が5時間半程度。

    中間期末で、そこそこの点数をとっても(70点とか80点とか)
    平均点が高くて、補習になってしまったり。

    試験とは別に調べ学習や暗唱などの学習も多くて
    いやはや・・・
    上の子の私立、一応、「進学校」でしたが、
    もっとずっと余裕があったような・・・

    小学校の先生の遠まわしのアドバイス?
    家での姿ではなく、学校での姿を見て、
    何気でアドバイスしてくれているのかな・・と思ったり。

    調査書って、本当に、5年の時の成績と6年の時の成績を
    ただ転記?するだけなのか、多少、校長先生が
    「この子なら太鼓判!」みたいな子に色をつけるのか
    私も、実はちょっと真相を知りたいです。

  4. 【2355571】 投稿者: ありがとうございます  (ID:XVn80HsETNg) 投稿日時:2011年 12月 13日 16:51

    いろいろなご意見ありがとうございます。
    結果がどうであれ、今がんばっていることはしっかりと身につくからといつも子供にも言っています。
    親の欲目ですが、理科が好きで、みんなと違う意見でも堂々と自分の意見を発表できる子で(それも授業参観のときでも発表してます)科学者になりたい子供なのですが、向いてるのかも知れないと思っています。もちろんこれだけでなれるほど簡単な世界ではありませんが。
    みなさんの意見でまたがんばれるような気になりました。本当にありがとうございます。

  5. 【4777258】 投稿者: 黒門  (ID:Kfp7usunGbE) 投稿日時:2017年 11月 17日 14:08

    2校の国公立の中学受験を控えてます。
    願書を学校の先生に記入してもらうのですが、
    どんな事に気を付けたらいいのでしょうか?
    去年5年生から今の学校に転校して来ました。
    願書の中に資格?との欄がありましたが、以前取得した英検や漢検、以前の学校の読書コンクール受賞なども書いて貰った方がいいのでしょうか?また親がPTAやボランティアをした事は受験とは何の関係もないですよね?
    何せ初めての子供で分からないので、受験を経験されたお母様から教えて頂けたら助かります。

  6. 【4777289】 投稿者: ↑  (ID:IML9L31UZLQ) 投稿日時:2017年 11月 17日 14:35

    うちの地域は国公立は入試日程の関係で1校しか受験できません。願書に資格欄もありません。

    志望校のカテゴリーで質問された方がいいのでは?

  7. 【4778130】 投稿者: きなこ  (ID:MbV6czMF41M) 投稿日時:2017年 11月 18日 13:27

    英検や漢検はみんな書くと思いますよ。受賞歴やボランティアなどの活動は5、6年次のものを書く事が多いので、募集要項に記載がないかよく読んでみてください。校内コンクールなどは微妙ですね…。書いて良いか担任の先生に相談されてみては。

    親の活動はもちろん書いてはダメですが、私立などでは、志望理由を親が書いても良いとされている所もあり、そういう場合は、必要ならそこへ書いても良いと思います。国公立で志望理由書がある場合は、本人の志望理由しか聞いてないですよね普通。

    しかし、資格や受賞歴は、何も書くことが無かったとしても、合否には影響ないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す