最終更新:

182
Comment

【2387374】2012年都立受検

投稿者: とりあえずスレ立て   (ID:CuFob2ER5hQ) 投稿日時:2012年 01月 17日 11:43

昨年終了組です。
本番まであと2週間ほどですね。そろそろ願書郵送が済んだ頃でしょうか。

去年の今頃は落ち着かない気持ちで日々過ごしていました。
我が子と同じように受検する子たちの保護者とリアルで愚痴を言い合ったり
心配事を話したりしたかったのですが、ライバルでもあるので実際には気楽に
話すことができず。
そんな折、こちらでスレッドを立てていただいて、受検生を持つ親同士で
情報交換できたのが非常に心の支えになりました。

我が子が受検する当事者であった年は、自分自身なかなか余裕がなくスレを
立ち上げる勇気が出ませんでした。でも、話ができる場がほしくて、誰かスレ
立ててくれないかな~と思っていた経験があるので、今年受検じゃないですが
お節介ながらスレ立ててみました。

今年受検の方、もしよかったら日々の心境など気楽にお話ししませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2423943】 投稿者: 涙  (ID:fNqz1Oo.Tjg) 投稿日時:2012年 02月 11日 22:57

    スレ主様、ありがとうございます。
    いろいろとみなさんの声が聞けて、真剣に読ませていただいております。
    ちょっとふさわしくないかもしれないので、その場合は削除させてください。


    強く強くあこがれて、難関都立に挑み、夢叶わずの息子の母です。

    うちは都外、母子家庭、実家も遠いので、フルタイム勤務に残業続き、
    本人の意思で始めたこととはいえ、放ってばかりの環境で、
    いい条件といえば、本人の気持が強いことだけ。

    それでも、年が明けて、正月などを利用したり、寝る時間を少々削って一緒に問題に取り組み、
    1月の模試でなかなかの結果、
    また直前には過去問や模試の復讐でもかなりできるようになっていて、
    これはいけるとひそかに思っていました。それを、声に出して言ってあげていればよかった。。。

    当初、地元の中学に行って、高校受験で猛勉強するのもいいのではないかという気持ちもあり、
    また時期になり、落ちた時に地元中学の手続きや説明会などに淡々と足を運ぶワタシを、
    試験前に彼はどういう気持ちで見ていたのでしょう。

    当日、校門をくぐったら、こんなにたくさんの、まだ12歳の子たちが、
    がんばってがんばってここにきているのだと思うと急にこみあげてきて息子を驚かせてしまい、
    大丈夫だよ、と抱きしめて送り出すつもりでいたのに、
    別れ際には頑張ってね、と言ってしまったのも失敗でした。

    そして、このようなスレがうまくみつけられず、
    ココは受検後にみつけたのですが、持ち物など気が利かず、単に常温のお茶を持たせただけ、
    ちょっとした甘いものは提案しましたが、ダメだと書いてあるから持っていかないと言われました。
    でも、少し頭を働かせれば、甘い飲み物を持たせられた、それも失敗でした。

    終わった後は下を向いて出てきたのに、だいたいできたと発言。
    実はできなかったというのをずっとワタシに言えないまま、前日、解答例を開いて知りました。
    きっととても心細く不安な日々だったろうに、言えないまま。
    そして言った時にワタシはこれまた唖然としたのを隠せず、酷く罵倒してしまいました。

    本人いわく、教室が異様に暑く、アンダーシャツ一枚になっても暑かった、
    (これは緊張のせいだと思いますし、その教室の暖房が暑いのも運だと本人。
    ただ、息子の前後30人は、1人を挟んで前に10数人、後ろに20人ほど抜けています。
    そんなところのせにしようとしてしまう今の自分も最悪ですが。。。)
    そしてなにより、今まで経験したことがないくらい緊張して、
    自分でも今何をしてるか分からなくなった、と。。。
    そんなわけで、
    得意分野をなぜか飛ばして結局白紙、選択肢があるものも、わからなくて結局書かなかったと白紙。
    一つ一つやればいいのに、あちこち気になって。。。などなど、
    本人も、なぜそんなことをしたんだろうかと首を傾げる始末です。

    いつもならここでがっつり点をとって、他を補う、といったところや、
    得意な細かい計算で何故かミスの連続など、本当に、悔やんでも悔やみきれません。


    もう少し、残業を減らして面倒を見てやれなかっただろうか、
    対策講座に通うとき、たまには送り迎えをしてやればよかった、
    せめて優しい言葉をかけて、精神的に支えてやれたのではないか・・・
    もっとああできたこうできたと、どうしても立ち直ることができず涙涙の毎日です。

    あれだけ地元でいいと思っていたのに、急にこんな風に思うのはどうしてでしょう。

    とてもいい学校で、理科と英語が大好きな彼にはピッタリの環境。
    友達との関係もとても大切にするし、和を乱すようなことを嫌い、
    いまどきの子というよりもすこし古めかしく堅実なタイプなのにお笑い系。
    きっと、6年間一生懸命に、そしてエンジョイし、輝いていたことでしょう。
    そう思うともう、涙が止まらないのです。
    地元に行くとそこに行くでは雲泥の差だとしか言いようがありません。
    細かく書くときりがありませんが、本当に、彼の人生を大きく左右する分岐点だと思えて。。。
    きっともうワタシの頭の中では、入学後のいろいろなプランが出来上がっていたんだと思います。
    これを通過点と思うまでにどれくらい時間がかかるか。。。

    本人のほうが前向きで、俺はもう大丈夫だから、と元気いっぱいです。

    終わったら、と、土曜日には映画のチケットを取り、食事会を、
    日曜日にはスキーを予定しており、淡々とこなしていますが、どうしても心から楽しめない。。。


    とてもおめでたい、晴々しい方々の多い中、このような暗い書き込みをしてすみません。。。
    ワタシのようにまだ涙涙な方はいらっしゃるのでしょうか。


    合格されたみなさん、本当におめでとうございます。
    どうか、
    今回合格されたお子様たちには、十分に充実した6年間を送っていただきたいです。

  2. 【2423984】 投稿者: 落ちるほうが圧倒的に多い  (ID:DxWx7At2mpw) 投稿日時:2012年 02月 11日 23:35

    倍率が6~7倍になれば合格した子供の方が圧倒的に少ない。10倍になれば9割は落ちます。


    受かれば儲けものぐらいの気持ちで都立一貫を受けている人は沢山いるし、受験に絶対はありえないのだから親が「夢を抱いてしまった」ことが・・・・・・・どうだったんでしょうね。


    私立中スレにはそれこそ連敗や全落ちの嘆きが沢山ありますが3連敗やら2勝5敗やら信じられない現実を突きつけられた人が沢山います。


    自分を責めても仕方ないし、本命落ちて駄目だったら公立中で頑張ればどうにでもなりますよ。親が嘆いていても仕方ない。子供の頑張りが切なくなるのはどこの母親でも同じこと。ここは父親になって前向きにドンと構えることですよ。

  3. 【2423993】 投稿者: 大丈夫ですよ  (ID:7F4H7KiWMsc) 投稿日時:2012年 02月 11日 23:41

    涙さん
    今は、確かに少しつらいでしょう。でも考えてみてください。中学入試ですよ。
    お子さんの人生はまだまだスタートに立ったか立たないくらい。これから最低でも高校入試、大学入試と2回以上関門があります。
    まだ12歳、全くまだ受験とは無縁の才子、才女もたくさんいます。
    あと10年もすれば、いや3年もすればあの時は、この世が終わったような気持ちだったねと笑って言えると思います。
    そんな程度です。気を落とさずに!!たかが中学入試って思いませんか!
    (そもそも都立中入試は、合格者の10倍近く不合格が出るほどの倍率じゃあないですか。)

    実は、私自身も30年ほど前に日進、四谷等にお世話になって中学入試を失敗しましたが、そこそこの人生送ってます。(笑)
    まあ、振り返れば中学入試なんかより、そのあとたくさんのターニングポイントがありますからね。大丈夫!

  4. 【2424044】 投稿者: たぶん・・  (ID:j9DgvoqMQto) 投稿日時:2012年 02月 12日 00:15

    私立の不合格と都立の不合格は少し違います。

    私立は明かに点数が分かると思いますが、都立はそのへんが曖昧なんです。

    何が駄目で何が良かったのか・・・それはどういう理由なのか、良かった子はどういう回答だったのか・・・そういうのが分かりません。
    それをハッキリとしてくれたら、毎年こういう親御さんは多くなくなると思います。

  5. 【2424049】 投稿者: 樹  (ID:oWDrKb2XrGk) 投稿日時:2012年 02月 12日 00:20

    我が家は都立武蔵に強くあこがれて、挑みましたが夢叶わずの息子の母です。
    適性Ⅱ・Ⅲの統計もの、理数系に自信もあり、模試に手ごたえもあったのですが
    残念ながら、我が家はご縁がありませんでした。


    涙さん
    大丈夫あなたのお子さんだけではありません

    うちの子も試験にのまれました。本番の空気は模試とは違う、それを実感できたと思います


    おまけに用意した砂糖入りの紅茶は熱かったらしく
    休憩に飲んだら熱すぎてあららと言う間に休憩終了と言う始末で失敗
    (一応常温のお茶も持たせています)


    終わった後は書けなかったのを必死に訴え・・。
    もう提出したから考えるのをやめようと私は帰り道で言い続けていました
    (心では茫然としていましたが・・気にしないように務めて明るく。)


    でも模試でそんなにひどく焦ることはいままでなかったんです
    本番の雰囲気に負けた精神力・・
    高校受験ではそんなようにならないように鍛えてほしいです

    もっとああできたこうできたと、思いましたが・・
    過去は過去と思い、我が家は高校受験に向けて進んでいます


    うちも沢山の友達に囲まれて穏やかに過ごす子供です。
    きっと、6年間一生懸命に、そしてエンジョイしたと思います
    そんな彼の人生を大きく左右する分岐点がここだとも思えてましたよ

    そして頭の中では、入学後のいろいろなプラン・・想像しちゃいますからね
    いっしょです


    でもね、うちの子供の同級生は・・ほぼこの受検の経験はしていません
    まして受検勉強にも取り組んでいません

    受検勉強した日々と当日の試験の体験は受検した子供しか体験できていないんですよね
    それって大きいと思っているんです
    お試し受検なら準備はしていないでしょうから変化はさほどないと思います
    でも準備をしたお子さんは昨日より今日と言うように成長が著しいです

    ご縁がなかったとしても、2/3に向けて取り組んだ日々は次のステップへの財産です
    そう思い・・我が家は息子の次の目標に向けてまた準備の日々です。

    こんどはどこまで成長するかな・・・と楽しみにしましょ・・ね



    合格されたみなさま、おめでとうございます。

    うちは3年後にまた試験です。今度は推薦・一般で受験、
    本人が受験をすることを選ぶ高校は・国立・都立・私立・高専さてどこになるのだろう・・
    でもどこを受験するにしても、
    こんどはちょっとぬるめ!!の紅茶!!に砂糖を入れるぞと温度を気にしようと心に決めました

  6. 【2424125】 投稿者: 涙  (ID:fNqz1Oo.Tjg) 投稿日時:2012年 02月 12日 01:13

    みなさま、本当にありがとうございます。

    送信してからお風呂に入っている短い間に、
    このように声をいただき、また涙で画面が読みにくいくらいです。

    行かせてやりたかった。

    この一言に尽きます。無念で仕方がないです。

    でも、そうですね、まだこれからのほうが長い。
    時間がかかるかもしれませんが、いつまでも親のワタシがこんなんではだめですね。
    落ち込むだけとっぷり落ち込んで、立ち直ってまた次に向かいます。

    いま読み返してみたら、
    思うままにつらつらと、誤字脱字乱文で、本当にお恥ずかしい。。。


    >落ちるほうが圧倒的に多いさん、ありがとうございます。
    そうですね、ドン!と構えて!!普段はそうとうドン!なのに、情けない。。。
    自分でも信じられないくらい立ち直れないのですが、思い切ってココに書かせていただいてよかったです。ありがとうございます。

    >大丈夫ですよさん、ありがとうございます。
    ワタシも実はN能研に通ってたのに、当時国立のくじ引きで外れて失敗でした。忘れていました。
    あんなに勉強したのに、というより、楽しかった記憶なんです。不思議です。
    息子もそうだといいな。そしてそうですね。あとで笑って言えるように先に進みます!!ありがとうございます!

    >たぶんさん、ありがとうございます。
    そうですね、どうして、という思いもとても強いです。
    後で点数開示でしたっけ、請求できるようですが、その頃には立ち直っていたいです!!
    ありがとうございます。

    >樹さん、ありがとうございます。
    小学校のお友達で、受検が終るのを待って、遊びに誘ってくれて、でも受検に関してはなあんにも聞いてこないような優しい子たちの中に、樹くんというお友達がいるので、お名前だけで癒されます。
    そして、そうか、そういう方が、そういうお子さんが他にもいらっしゃるのだと、何度も読ませていただきました。
    また涙があふれてしまいましたが、とても心強いです。樹さんはとても素敵なお母様ですね。
    ワタシも、いつまでも逆に息子に慰められているようではダメですね。見習います!
    今度はどこまで成長するか、ワタシ自身も成長したいです。
    それから、紅茶の件、ふふふ、ワタシも3年後、温度に気をつけます^^

  7. 【2424506】 投稿者: 匿名  (ID:JXq86hrQaeQ) 投稿日時:2012年 02月 12日 11:15

    恐らく残念組はここにほとんど書き込んではいないようですよ。
    うちは二年間塾に通ってもダメでした。
    適正検査型で受けられた私立には受かったのでそちらに行くことにしました。
    ショックはありますけど開放感もあります。
    中学受験という異常な世界から抜け出せた開放感という感じですかね・・。

  8. 【2424584】 投稿者: 読めない合否  (ID:6u2V2fFsbnc) 投稿日時:2012年 02月 12日 12:08

    数年前に、子どもの学年から数人が受検、一人が合格しました。
    見ていて思うのは、公立一貫受検は私立以上にわからない、読めないということ。
    合格したお子さんは、この子なら納得というお子さんでしたが、
    不合格のお子さんの中には「なんでこれだけのお子さんが?」という
    いろいろな意味でよくできるお子さんも含まれていました。
    一方で、受かればめっけもんと考えているような、あわよくば組もいましたが…。


    公立一貫は、独学でもできますよという情報から
    私立型の勉強もした方が有利ですよという情報まで結構幅広いですよね。
    通塾に関してもどれが効果的なのかははっきりしないところがあります。
    だから誰にも参加しやすくて、あれだけの倍率に膨れ上がっているのでしょうけど。


    努力したことはこれからの中学生活にも、高校受験にも無駄にならないと思いますが、
    あれだけ頑張ったのに何が問題だったのかわかりにくいのは
    もやもやするだろうな、と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す