最終更新:

17
Comment

【2568231】スポ少サッカーと中受

投稿者: サッカー少年の母   (ID:9wZQ8ocIBtw) 投稿日時:2012年 06月 05日 15:36

サッカーを続けながら中学受験は可能でしょうか?
小4の息子は、地域のスポ少でサッカーをしています。
今のところ、本人が都立中受検を希望している為、塾にも通っています。
サッカーの練習は週3日、土日はほとんど試合の為、一週間で予定のない日はほとんどありません。
塾の先生からは、小5までは何とか続けられても、小6になったらサッカーはお休みして、1年間は受験勉強にすべてを注ぐつもりでやらないと、合格は難しいと言われました。
確かに、小6では土日も模試や補講が多々あるようで、両立は難しいのかな…とも思います。
息子にもそれを話していますが、「どちらも絶対にやめない!」と言います。
私自身は、都立中もいいけれど、地元の公立中から都立上位校へ進むのもいいのでは?と思うので、サッカーと勉強、どちらも中途半端になるなら早いうちにどちらかに決めてそれに専念した方がいいのでは…?と考えています。
今のところは、どちらも本当によく頑張っているので、両立ももしかしたら可能かな?とさえ感じますが、実際、中受とスポーツ系の習い事を両立するのは、時間的なことや精神面・体力面等、総合的にみて可能なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2568302】 投稿者: タイムリーな悩み  (ID:bD6prixiUVA) 投稿日時:2012年 06月 05日 16:35

    うちも小4でサッカー少年団に入ってます。
    本人は私立受験を希望していますが、塾には行かずにサッカーは続けると今から宣言しています。
    ちょうど地区予選の時期ですよね。
    都道府県大会レベルには行けそうな感じなので、少年団の練習以外にもスクールに通い自主練習もしているため、勉強は朝しかしていませんが。
    地区予選が終ったら勉強するから大丈夫と本人は言います。
    本人に任せたい反面、こんなんじゃ受験以前の問題じゃないかと悶々としています。

    うちは地方なので事情が違うかもしれませんが、私もサッカーと中受の両立はできるのか気になります。

  2. 【2568487】 投稿者: テニス少年の母  (ID:VEfnqoNy.xI) 投稿日時:2012年 06月 05日 19:22

    小6息子がいます。
    うちは、テニスなんですが、小1からずっと続けてきて、中学受験塾に通い始めたのは、小4の夏からです。
    塾との両立が、きっちりできたのは小4まででした。
    それ以降は、塾の日にちが増え、現実的にテニススクールに通える日が少なくなってきたからです。
    テニス自体は、今も続けていますが、小6からは週1が精一杯。
    試合も、小5の夏以降、出場していません。
    週末に、塾のテストや自由学習日が入ってきて、週末の試合と重なることが多くなってきたからです。
    うちは、今月いっぱいで一旦テニスをお休みする予定です。
    小4の頃は、絶対にテニスを辞めないと言っていた息子ですが、少しずつ、現実と折り合いをつけるようになって、夏以降は、受験に専念すると、自分で言い出しました。
    同じテニススクールのお子さんでも、塾に通い始めると同時にスクールを辞めたお子さんもいます。
    逆に、テニス優先で中学はテニスが強く偏差値は低めのところ狙いで、スクールをきっちり続けたお子さんもいます。
    (後者のお子さんは、中学入学後、夏の大会で全国大会出場したような子ですが。)

    スポーツと受験の両立は悩むところですが、お子さんそれぞれ、家庭それぞれにやり方はいくつもあると思います。
    スポーツでのお子さんの立ち位置。
    学習面でのお子さんの立ち位置。
    家庭ごとのお子さんの将来感。
    お子さんの意思。
    お子さんの数だけやり方があると思います。
    また、自然に、やり方が決まってくる場合もあるんじやないでしょうか。

  3. 【2568530】 投稿者: やってみてもいいかも  (ID:2l6mKuYfb/Q) 投稿日時:2012年 06月 05日 20:13

    無責任な言い方かもしれませんが、本人がやりたいと言うのならやってみてもいいと思います。親としてはスポーツで活躍する息子は可愛いですが、スポーツ馬鹿では困ります。

    両立は大変です。5年以降、塾の模試も授業もほとんど受けられませんでした。サッカーはクラブチーム以外にスクールとトレセンに行ってました。上のクラブにあがらない場合、夏位からセレクションも始まります。

    うちはたまたま受験も上手くいったし、クラブチームにも入れましたが、受験と両立したにもかかわらず、今、レギュラー争いでヒーコラ言っています。

    失敗覚悟でチャレンジさせて子供を磨くか、無難に賢い選択が出来るような子にするか、本人の希望と個性をみて上手くコントロールして下さい。

    私の場合、成功も失敗と裏腹、失敗のように見えても実は成功だったりしていることも多いと考えているので、ご参考程度で。

  4. 【2568556】 投稿者: 終了組  (ID:oCB5nEv08es) 投稿日時:2012年 06月 05日 20:36

    私立難関校は困難ですが、都立なら難関校でも十分可能と思います。
    まずは、通信簿をフルマークにし、サッカーのない時間はすべて対策にあてて下さい。
    ただし、あの試験ですから合格レベルにはなれると思いますが、実際に合格できるかは運もあります。報われないことも十分ありますので、そこは覚悟が必要です。

  5. 【2568611】 投稿者: 可能だと思います  (ID:Uvm/A11nmtU) 投稿日時:2012年 06月 05日 21:36

    今年春、都立中高一貫校に合格をいただきました。
    我が家の子供もずっとスポ少でサッカーしていまして、
    受検の1週間前まで試合、3日前まで練習に出ていました。

    模試以外は練習を休まず、夏の合宿にも小6でも参加しました。
    もちろん小6になってからは主な模試の時は練習を休ませて
    いただき、サッカーの練習以外は家で自学自習でしたが
    (通塾していなかったので)、
    本人さえ本気であればなんとか両立できます。
    我が子ながら本当に頑張っていたと思います。

    現在は地域のクラブチームで頑張っております。
    都立中はけっこうスポーツも勉強も両立しているお子さんが
    多くて、入学後も楽しいみたいですよ。

    サッカー少年の母さんのお子さんはまだ4年生とのこと。
    これから適性検査に向けた幅広い勉強を始めて、
    少し算数分野を先取りして、新聞のコラムなどを
    読ませるようにしていけば大丈夫だと思います。
    がんばってください!

  6. 【2569056】 投稿者: うちも…  (ID:kXmp2xhP4Yw) 投稿日時:2012年 06月 06日 09:23

    我が家の息子も、受験数日前まで試合に出るなど、サッカー少年団を続けながらの受験でした。

    サッカーの強い学校に行きたい!でも受験までサッカーは続ける!が本人の強い希望でした。

    もちろん模試などの日は、試合や練習を休みましたが…

    サッカーを続けるため、1対2等の個人指導塾に通ってました。

    さすがに1月は、平日練習は休み、勉強にあてましたが、第一志望はまさかの不合格…(涙)

    本人もかなりショックだったようですが、なんとか第2志望校にご縁をいただき、今は楽しそうに毎日通っています。

    終わってから言えることは、親子ともども、受験を甘くみていたかな…という事です。

    受験勉強中は、本人はいっぱいいっぱいやっていたつもりですが、今振り返ってみると「俺、全然勉強してなかったな…」。

    母はずっとそう思っていたよー!!

    22時ごろに就寝してしまう息子を見て「みんなもっと勉強してるよ!!」というと、

    テンパリ気味の息子はクスンクスンと泣き出したりして、心身共に疲れていたあの頃…

    今、冷静にあの時期を振り返られるようになったんだなあ…と。。


    なので、両立、できなくないです。息抜きにもなりますしね!

    でも、受験時期に、全落ちが頭をよぎります。その時にサッカーを続けさせたことを少し後悔しましたが、

    それも本人が望んだ道、と思って割りきりました。本人の意思なら、どんな結果も受け入れられるはず…

    スポーツ、できるだけ続けさせてあげてください。

  7. 【2569522】 投稿者: お子さん次第  (ID:UJAV4X/FTvI) 投稿日時:2012年 06月 06日 16:22

    いろいろなご意見がありますが要はお子さん次第だと思います。

    例えばJリーグのチームのアカデミー等は数十倍~100倍近い競争率のセレクションを合格した子が入団しますが、私が知っているだけでも都立中学の他、学芸大附属や麻布・慶応・早実の中学に通っている、または卒業した子がいます。
    そのほとんどの子は中学受験で上記中学に合格しています。

    かといって中学受験とサッカー等スポーツを両立して成功できる子が多いとは思いません。

    お子さんの性格とか気性、あるいは両立する体力や学力などお母様が一番息子さんのことを理解していると思うので、最後はお子さんとよく話して両立するのか、どちらかを取るのか決められれば良いと思います。

    本当、お子さんが持っている資質次第だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す