最終更新:

10
Comment

【2716251】公立中高一貫校の作文の書き方について

投稿者: 悩む娘   (ID:YLXIWTqJVtE) 投稿日時:2012年 10月 08日 13:31

小6になる娘がおります。


5年のときはチャレンジの中高一貫作文講座を受講、6年になりZ会の公立中高一貫の作文の専科と公立中高一貫コースの塾を併用してます。


ある公立の過去問でよくある形式、二つの文章が提示されており、それを読んであなたの感じたこと、体験したことなどを例にあげながら作文を書くというのがあります。

その問題について、塾の先生は第一段落に各文章の要旨、第二段落に文章から読み取れたことをなぞりながら
具体例をいれる、第三段落でまとめという風に書くと言われたようです。

一方過去問として外に売っている本の中で作文の模範が書かれているのですが、それは第一段落で各文章の共通点(要旨)、第二段落で自分の体験、第三段落でまとめになっており、そのことに対して塾の先生は「作文の模範例として載せてあるものは書き方が変だ」という指摘を塾の先生はされていたようです。


娘はどの書き方が正しいのか混乱してきてます。塾では具体例を入れすぎると入れすぎと言われますが、通信添削のものは具体例を交えている方が高く評価されているような気がするので娘もどうすればよいかわからないようです。

みなさんはこの形式の場合の作文ならどのような構成がふさわしいと思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2716641】 投稿者: 志望校は?  (ID:QoZimocJl/Y) 投稿日時:2012年 10月 08日 20:15

    志望校を挙げた方がアドバイスしやすいと思います。

  2. 【2716875】 投稿者: 悩む娘  (ID:YLXIWTqJVtE) 投稿日時:2012年 10月 08日 23:24

    やはり志望校によって違うものなのでしょうか?


    志望校は洛北高等学校附属中学校です。
    宜しくお願いします。

  3. 【2717465】 投稿者: ライスバーガー  (ID:J5Thl71cRlg) 投稿日時:2012年 10月 09日 14:19

    アドバイスでなくてすみません。
    その学校の過去問はどこかで見られますか?

  4. 【2717510】 投稿者: 塾の先生は?  (ID:Wq.auQFlGw2) 投稿日時:2012年 10月 09日 14:48

    子供が洛北に通っています。

    洛北の赤本はご覧になりましたか?

    やはり志望校の問題の答え方を一番に参考にするべきだと思います。

    塾の先生が洛北の対策として教えて下さっているなら塾の先生の答え方が

    正しいと思います。

    私も子供の事は塾にお任せしていたので詳しい事はわかりませんが、6年になって

    洛北や西京の過去問をやり、塾で細かく指導してもらったようです。

  5. 【2717944】 投稿者: 悩む娘  (ID:YLXIWTqJVtE) 投稿日時:2012年 10月 09日 21:56

    ライスバーガーさんありがとうございます。
    過去問は京都新聞のサイトから見ることもできますし、塾の先生は?さんがおっしゃった赤本から見ることができます。
    ただ、京都新聞の方は確か解答が載っていなかった気がします。赤本の方は模範例が載っています。


    塾の先生は?さん、ありがとうございます。
    赤本も家にあり、拝見しました。まさしくそこに載っている模範例の作文がおかしいと塾の先生が言われたようで、娘が混乱しているようなのです。


    というのも、入塾した頃は娘も塾の先生の言われた通りにやっていたのですが、その塾での洛北の合格者数の公表している数のほとんどが私学の勉強をされてきたコースの方がほとんどらしく、娘のコースの公立中高一貫コースの方は洛北の倍率より悪い合格率だったことを後から知らされ、娘はそのことで塾に対してかなりの不信感を抱いたようです。


    本当は塾の先生にお聞きするのが一番だとは思いますが、なかなか聞きづらいようでここで知恵をお貸し頂きたいと思いまして、スレたてさせて頂きました。

  6. 【2718826】 投稿者: すもも  (ID:mnavKD/QCvI) 投稿日時:2012年 10月 10日 15:01

    基本的にどっちでも良いような・・・

    受検日が迫ると、先生の添削も入るでしょうから、塾の方に合わすのが楽だとは思います。

    また、赤本の解答はどこかの塾の先生が書いているのが多いので、学校が出した模範解答ではありません。


    >その塾での洛北の合格者数の公表している数のほとんどが私学の勉強をされてきたコースの方がほとんどらしく、娘のコースの公立中高一貫コースの方は洛北の倍率より悪い合格率
    それは、そうですよ。

    私学の勉強をした方が理数系の適性検査で点を獲得しやすいのも事実だから。

    併願組が上記理由より合格しやすく、その残りの数を公立専願組が取りあうのだから
    洛北の倍率より専願組が低い合格率になるのは仕方がないです。

  7. 【2720286】 投稿者: 悩む娘  (ID:YLXIWTqJVtE) 投稿日時:2012年 10月 11日 15:20

    すももさん、作文の件、ありがとうございます。


    <併願組が上記理由より合格しやすく、その残りの数を公立専願組が取りあうのだから
    洛北の倍率より専願組が低い合格率になるのは仕方がないです。


    話が横にそれてしまい、申し訳ないのですが、やはり専願組が低い合格率になるのであれば、そのようなコースを設ける意義がなくなってしまっているという状況があるということなのですね。教室によっては合格者がゼロということも後から聞きましたので、最初に確認したときは濁したような返答を塾の方がされたものですから、もっとしつこく聞けば良かったと後悔しています。


    今更、どうしようもないので、前を向いてやっていきます。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す