最終更新:

57
Comment

【2801593】小学校の成績について

投稿者: 東京スカイツリー   (ID:tE0A.u.F.7c) 投稿日時:2012年 12月 26日 09:37

都立中を目指して頑張っています。子供の通う小学校は毎年担任の先生が変わり、先生によって通知表の付け方も大きく変わります。
5年生の成績は、ほぼ大変良いがついていましたが、6年生になってなかなか大変良いはつきづらく、昨日頂いてきた成績は、オール普通でした。テストの成績は、ほとんど100点です。学校生活にも問題があると聞いた事がありません。

受検と言えども、1点2点が合否を分けると思われますが、おそらく6年生の成績では、40点のマイナスからの受検となります。先生に都立中を受けることは話していましたが、再度、お話しする機会を作るべきでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2802444】 投稿者: うん  (ID:Uo/3aof8X2I) 投稿日時:2012年 12月 27日 09:20

    客観的な評価であり、親の評価ではないことは分かっているので、仕方ないとは思いつつ、やはり納得いかない評価もありますよね。
    特に、公立小の公務員という競争のない甘い社会のみにどっぷりつかった先生の評価とくれば益々腹立たしい。
    社会人になり会社の上司が人格的におかしな人でもあわない人でも、自分の昇格に左右するのは上司の評価。まあ会社では数字をだせば認められますけどね。

    ちなみに我が子の通知票にも一番下の評価がありました。あっでもこれは妥当なんですけどね(*_*)

  2. 【2802454】 投稿者: そんなものです  (ID:YCkuaFrm7ew) 投稿日時:2012年 12月 27日 09:30

    そうですね、小学校の教師のレベルは低いです。
    私が彼らのレベルに気付いたのは、子供が小学校に上がってからでした。
    昔はやはり違ったのか、自分のときはなんとも思いませんでしたが。
    中にはいい先生もいましたが、肝心の高学年ではあたらなかったですね。
    出身大学、関係あるかもしれません(というか絶対関係ありますね・・・)。
    学歴だけで人を見る気はしませんが、6年のときはあぁ納得と思ってしまいました。
    その大学出身では、中学受験のトップレベルにいるような子が持っている知識を得る機会が
    それまでの人生でなかったはずだからです。それと思考能力。

    塾の先生が言うには、生徒のほうが優秀なので教師は面白くないのだそうです。
    教師の上げ足をとるような子ではありませんでしたが、どうしても提出物や発言の端々には
    にじみ出てしまいますよね。
    御三家に進学した子が同学年に数人いましたが、他の男子もそんなにいい通知表では
    なかったそうで、子供同士もそんなものだと理解していたようです。
    我が子はコンクールで賞を取ったり大会に出たりもしていますが
    備考欄には書いてあったものの、それだけの気がします。
    男子でいい評価だった子をひとりだけ知っていますが、ズバリ中学受験しなかった子です。
    おとなしい感じの子でした。
    あんな小学校のテストでは、同じ100点でも個人の能力は測れないですから。

    といいつつも、高評価の子はいいなぁと思いますよね。
    自分の子供だったらやはりうれしいですよね。

  3. 【2802471】 投稿者: うん  (ID:H7m4D52EVoo) 投稿日時:2012年 12月 27日 09:52

    実際、私立受験する生徒の方が公務員先生より学力面では格段に上。何人かの方がおっしゃっていましたが、学歴が先生の資質に関係しているのも事実。
    でも私は公務員先生に一番足りないのは競争する環境だと思います。競争から、思考や努力、幅広い価値観につながる経験が多くなると思います。

  4. 【2802473】 投稿者: 教師の質  (ID:DV4QqRnAR0o) 投稿日時:2012年 12月 27日 09:59

    私も公立教師のレベルの問題だと思います。

    ゆとり世代で高学年を教えられない先生、ひいきが激しい先生、
    児童になめられている先生、疲れ切って鬱っぽい先生など。

    このような民間なら即クビになるような公務員教師に
    人を評価する能力がどれだけあるのか?
    きっと主観でしょ?好きか嫌いか・・・

    プライドだけは人一倍高いから自分を教師(聖職者)だと思わせてくれるような、
    学力も高くなく、先生先生と頼りにしてくれる子供が内申を取れるんだろうな。
    大人の社会なら立派なゴマすり行為。「さすが~、社長!」みたいなね。

    あと何年かしたら主力先生がオールゆとりちゃん。
    受験生でもない普通の6年生の教科書(特に算数)を教えられる教師がいるのかしら?
    普通の児童が先生の学力を上回る日も近いかもね。

  5. 【2802482】 投稿者: 本当に  (ID:f1zJzoNiYG.) 投稿日時:2012年 12月 27日 10:11

    報告書作る前に 担任の先生には ここまで全部読んでもらって
    反省してもらいたいです。
    でも、反省しないかな。 故意に嫌がらせされてるかも。

  6. 【2802501】 投稿者: 通りすがり  (ID:RjFgsb//T1c) 投稿日時:2012年 12月 27日 10:27

    うちの息子も出席日数しか見ない(はずの)私立を中学受験し、御三家に通っております。

    入学してわかるのは、小学校時代に教師に目の敵にされてきたお子さんが結構多い、ということです。
    クラスの中でいじめのようなトラブルがあったり、先生に対する反感から集団的な授業妨害などがあると
    たとえそれがクラスの総意であったとしても、本人が無関係であったとしても、根拠なく首謀者と決めつけられて
    事あるごとに教師に嫌みを言われ、つらい小学校生活になってしまう事例も多いそうです。

    明るくて社交的な児童(特に、運動能力が高い女子は最強)は先生の目の無いところで陰湿な事をしていたとしても、小中学校時代は学校からの評価は能力以上に高いです。
    しかし、高校生になった息子の同窓生を見る限り、公立学校時代に能力以上の評価を貰っていた人は現在、中か中の下レベルの公立高校に通っているようです。

    個人的に気に食わない児童に酷い成績をつける意地悪な教師は、中学受験でお金のかからない公立よりもお金のかかる私立に行かせて、ざまぁみろ!と高笑いしているかも知れませんが、大学受験では意地悪は通用しません。
    臥薪嘗胆ですよ。そんな人間としてもカスな教師より、高みを目指して行きましょう。

  7. 【2802633】 投稿者: うん  (ID:H7m4D52EVoo) 投稿日時:2012年 12月 27日 13:58

    上のかた
    うらやましいです・・
    とかく出来るおこさんは、発言も行動も大胆ですものね。こういうお子さんをつぶすのが公立の先生。
    多様な価値観の持てる先生が増えればいいのに。
    と不満ばかり言っても仕方ないのでうちも私立受験します。

  8. 【2802658】 投稿者: そもそも  (ID:yv9xJkea/ZY) 投稿日時:2012年 12月 27日 14:25

    小学校の先生の資質に問題があることも、恣意的な評価がつけられることもよく知っていますが。

    教師はもともと、自分のポリシーに沿って評価する裁量を持っていると思うんです。何がゆがみの元かといえば、そういう評価を、入試に転用しようという発想なのではないでしょうか。

    子どもが、どういう先生に当たるかは、いわば乱数ですよね。子ども自身の資質や努力ではなく、乱数を入れてぼかした入試を行うのが、公立中高一貫校の宿命だと思えばわかりやすいです。そうすれば、自分の子どもを公立中高一貫校に入れたいかどうかも見えてきます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す