最終更新:

19
Comment

【3692960】京都市の公立一貫校合格者の小学校の成績表はどのくらいでしたか?

投稿者: 成績悩   (ID:QIHjzH3RbT6) 投稿日時:2015年 03月 17日 08:37

京都市の新5年男子です
洛北高校附属中学を目指して4年から通塾しております
洛北残念の場合も地元公立はなしという考えなので私立受験コースに入っております

さて、標題の質問なのですが…
公立一貫校の受験には小学校の成績が必要ですが
洛北、西京などに合格されたお子さまは皆さんオール3(3段階)に近い成績なのでしょうか?

うちの学校では学年始めの懇談で「“基本的に満足できる”で2、よっぽど“十分に満足できる”なら3を付けます。かなり厳しいです。」と言われました
そして、うちの子の場合は夏休み前で算数だけ3、残りは2で「よく出来ています」と言われ
冬休み前で、国語・算数3、残りは2で細かく項目を見ると上がったところもあって「前回よりよく出来ています」と言われました
ちなみに学校のテストはほぼ100点、プレジョイントも1教科のみ95点あとは100点です

なかなか3は付きません。出来ていて2です。
と言われると、子どもの成績もよくやった。頑張ってるね。と思えるのですが
一方で、これ公立一貫受験するには全く届いてないんじゃないか?
もちろん当日の検査の出来が重要だとは思っていますが、検査がよくても成績表で門前払いではないかと不安になっております

洛北、西京中学に合格されたお子さまは小学校でどのくらいの成績でしたでしょうか?
可能な範囲でお教えいただければと思います

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3693025】 投稿者: 当日一発勝負  (ID:bft9VdoulGY) 投稿日時:2015年 03月 17日 10:08

    それだけ厳しくつけられるとご心配ですよね。
    我が家は4教科は3、副教科は2で洛北合格しました。
    主要4教科に2が2つで全体でも半々のお子様も合格されています。

    洛北の第一関門は検査Ⅰ~Ⅲの全てで足きり点を上回ること、その後内申や面接の内容も加味されるとのことでしたよね。
    ただ、それも合格ラインの下の方で団子になっているお子様を選抜する時のみに参照されている気がします。
    入試の得点が高ければそのまま合格を勝ち取れると思います。
    小学校の通知表なんてボロボロやったで~とおっしゃっているとてもよくできるお子様もいらっしゃるようですしね。
    ですのでお子様には勉強に邁進すれば大丈夫と安心させてあげたらいかがでしょうか?

    とは、いうものの親としては不安でしょうから、ここは小学校に受検を考えている旨お伝えになり今のままの付け方ではハンデになるのでは?とやんわりお聞きになった方がいいかもしれませんね。
    同じ小学校から合格された方々は同じ評定基準だったのかどうかも確かめた方がいいですね。

    うちは担任も精一杯応援させて頂きますという姿勢だったし、校長もご子息が難関私立中を受験されていたので受験や受検にとても好意的で助かりました。
    あからさまに受験を否定する先生や6年の後期に低レベルな宿題を毎日大量に出され内申を人質に取られているので文句も言えないと嘆いておられる他の小学校の保護者の方々もおられましたが...

    学校を敵に回さないよううまく立ち回ってください。
    応援しています。

  2. 【3693634】 投稿者: 成績悩  (ID:QIHjzH3RbT6) 投稿日時:2015年 03月 18日 08:20

    当日一発勝負 様

    詳しくお答えくださりありがとうございます

    そうですよね。まずは当日の検査勝負!そこで上位になれるようこの2年弱本人とわたしもサポートしながら頑張っていきたいと思います
    オール3くらいできるお子さまばかりかと心配でしたので詳細を聞くことができ安心しました

    当日一発勝負さまのお子さまは4教科は3だったとのこと、素晴らしいですね
    うちもなんとか4教科は3が増やせるよう授業態度、提出物、テストと揃えないとと思います
    学校の先生からみると、やりやすい優等生タイプではない(正論を言うがそれを曲げられない)のでなるべく精神的に安定して学校に通えるようにサポートしたいと思います

    先生のタイプも新学期始まってみないと分かりませんが、塾や受験に好意的な先生に当たるといいなと思っています
    あからさまに否定的な先生もやはりおられるようなので…
    うまく立ち回れるよう頑張ります

    お返事いただき本当にありがとうございました

  3. 【3693640】 投稿者: 昔の卒業生  (ID:mfDUW0IbR.U) 投稿日時:2015年 03月 18日 08:24

    姪っ子は3が少し多いくらい(4教科うち3教科は3、副教科は2が多い)で洛北に合格しました(私立小学校出身)。ただ、漢検、英検はそれなりの級を持っており、コンクール等の入賞歴もあります。持ち偏差値も大手塾で60はありました。
    オール3でなくても合格すると思います。
    ただ学校の求める生徒像を考えますと、公立小出身ならば4教科はオール3でないと厳しいのではないでしょうか。確かにおかしな先生もいらっしゃいますが、最近は保護者の目も世間の目も厳しくなっておりますので、心証で成績をつけることはできないと思います。それぞれの科目に事細かに評価項目があり、それをほぼ満たして3が付くと聞きました。成績は当然のこと、授業態度に提出物、宿題に授業で書かせるレポートの内容、全てチェックされます(小学校教師の話)。それらに力を注いで取る「3」だからこそ受験の時に評価されるのだと思うのですが。
    私立ではなく公立一貫校を第一志望にするのであれば、入学してから困らないよう、先生の評価のつけかたを気にするより先に評価を上げるよう努力した方がお子さんのためになると思います。

  4. 【3693673】 投稿者: 終了組  (ID:/l9Tv/ZWgOY) 投稿日時:2015年 03月 18日 08:59

    >それぞれの科目に事細かに評価項目があり、それをほぼ満たして3が付くと聞きました。成績は当然のこと、授業態度に提出物、宿題に授業で書かせるレポートの内容、全てチェックされます

    …仰る通りですし、出来る子は満点で頭打ちのテストばかりなので、また当然のことでもありますが。

    ただ、その評価項目の中には「楽しんで」いるかとか「積極的に」取り組んでいるかとかもあり、これは「先生にどう見えるか」に帰着するのですよね。

    うちの子は帰ってきて嬉しそうに楽しそうに授業で習ったことを話してくれるけど、おとなしく授業を受けてるから、それらの項目に◎はつかないのよね…と仰るご家庭もありますし、

    算数などでクラス一でぶっちぎりに問題を解くのが早く、先生も「皆と一緒の授業では勿体ない」と仰るお子さんでも、時々うっかりミスがあるから、と項目全てには◎がつかないケースがあったり、

    …我が家では、授業に対する習熟度は家で問題を解いている姿を見ればだいたい分かるので、通知表は「先生からはこう見えているのね」「次の努力目標はこれなのね」という程度のものとして受け止めていました。(上の子はマイペースで大人しくアピールしない子だったし、下の子は何でもノリノリで先生からも分かりやすく高評価がつきやすい子だったので、どちらのお子さんをお持ちの方のお気持ちも、よくわかる気がします)

    なので、この手のものを、子どもの出来不出来を比較するバロメータとして用いられることには、何だかなぁ…という気持ちが拭い切れません。

  5. 【3693689】 投稿者: 成績悩  (ID:QIHjzH3RbT6) 投稿日時:2015年 03月 18日 09:15

    昔の卒業生 様

    ありがとうございます
    もちろん本人の評価を上げることを一番に考えております
    本人にも毎日の姿勢、ノート、プリント全部大切だよと伝えております
    本人が努力したうえで送られた成績表がオール3に近くないと難しいのかなと不安があったためご質問させていただきました

    心証であからさまにこの子は下げるといったことをすると勿論問題になると思いますが、同じ40人を評価しても先生によって違う評価が出ると思うのです
    どの先生になっても3がいただけるようになれたらと思いますが、さすがにそれは難しそうなので先生との相性もやはり気になります

    学校生活が一番にあってそのあとお勉強なんだよ。と今後もこのことはブレることなく伝えていこうと思います

  6. 【3693702】 投稿者: 当日一発勝負  (ID:bft9VdoulGY) 投稿日時:2015年 03月 18日 09:28

    追記です。

    洛北は面接の出来も関係なさそうです。
    学友達は問いかけに対し素っ気無いたったの一文で返していたお子様がほとんどだったようです。
    面接なんかどうでもよかったんだ~と言っていました。

    ちなにに我が子は新中2です。

    あと、友人のお子様の5,6年の担任の先生は一度でも忘れ物をしたら3はつけません!各教科のテストの平均は95以上、一度でも90以下があれば3はつきません!私は3は滅多につけません!と仰ってとり実際その通りだったそうな...

    少なくとも子供たちが同じ土俵上で勝負できるように市と府の教育委員会は通知表のつけ方に共通のマニュアルを作って欲しいものですね。

    試験で良い点がとれるよう頑張ってくださいね!

  7. 【3693759】 投稿者: 昔の卒業生  (ID:mfDUW0IbR.U) 投稿日時:2015年 03月 18日 10:48

    内申に不安が残るのであれば、活動歴、受賞歴、検定等の部分を補強されては如何でしょう。4年の通塾開始までにある程度揃えておくのが理想ですが、まだ間に合うと思います。特に「活動歴」は十分に準備しておかないと先生も書きようがないそうです。
    キッチリと書いてもらえるようネタを揃えておいた方がいいと思います。

    最後に成績の話ですが、うちの甥っ子の話を少し。
    小1から高校1年の現在まで「オール5」の彼が言うには「成績はつけてもらうのではなく、つけさせるもの」なのだとか。「5をつけんとしゃーない」となるまで精進(?)するのがミソだと言っています。確かに彼は小学校時代から、宿題は規定量の3倍以上(調べ学習等)、社会見学の感想や体育の「上手にできたところ」「次に挑戦したいところ」に至るまで内容を濃くビッシリと、足りない時は別紙を補って書いていました。先生が誰であろうが生徒の熱意は「基本伝わる」のだそうです。
    参考にならないかもしれませんが、中学生の内申取り並の努力を重ねている小学生もいたということで・・・うちの子には到底無理な話ですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す