最終更新:

1
Comment

【4404740】29年度浦和中学2次試験について

投稿者: 下剋上ママ   (ID:d626x8RZyAc) 投稿日時:2017年 01月 19日 19:49

昨日一次試験で合格したものです。

今年は去年より倍率も高かったですし(特に男子)、息子が適性検査Ⅱがとても難しかったと言っておりました。

そこで土曜日の2次試験対策ですが、面接は皆さんはどのように対策されていますか?うちは作文は塾で練習しておりますが、面接は年末に一度塾で練習したきりです。

志望理由が結構大事だと聞きました。面接の答えによっては更に突っ込まれたりすると聞いて戦々恐々としています。うちの息子はこちらが第一志望なのですが、本音の部分での一番の志望理由が、高校受験をしなくて済むという後ろ向きなものです。そんなものはすぐに見破られてしまいますよね?

また集団面接はどのような立ち位置が一番受かりやすいのでしょうか?やはりリーダー?でもうまくまとめられなかったら逆効果な気がします。

皆さんは家で面接の練習などされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4415247】 投稿者: りりり  (ID:2y.TdC5mr9Q) 投稿日時:2017年 01月 26日 10:17

    こんにちは。
    昨日、2次の発表がありましたね。
    こちらの投稿に、今日、気がついたので事前に返答出来ませんでしたが、来年以降にご覧になる方もいるかもしれないので、投稿させていただきます。
    当日の十分程度の面接で、わが子は十五以上の質問をされていました。
    質問に対する子供の返答への更なるツッコミは、ほとんどなかったと言ってました。
    志望理由も聞かれたようで、わが子は高校生と交流出来ること、一人に一台PCが貸与されて、それを使用して授業などが受けられることを挙げたようです。
    2人の面接官が、交互にどんどん質問してくると言ってました。考える時間を少し頂いての自己PRもさせられたそうです。こちらも、あらかじめ考えていたので、淀みなく答えられたと言っておりました。
    ちなみに我が家では前日に、親子で、入室から退室までの個人面接の練習を、質問を変えて1回10分で3回ほど行いました。
    これをやったことで、かなり不安が解消されたと子供は言ってました。
    集団面接は8人1組に2人の先生がついて、一教室に1組で行われたようです。
    最初はアイスブレーキングと出身小を含めた自己紹介。そしてテーマを与えられ、25分間の話し合いだったそうです。先生は終わる〇分前という発言以外は口出し無し。すべて生徒任せで話し合いが進んだそうです。リーダーは、きちんと進行とまとめができる子なら有利になるようですが、それが難しい方は、他人の意見も尊重しながら積極的に自分の意見を述べるスタンスがいいようです。わが子のグループには司会をやりたいと手を挙げた子が複数いてジャンケンで決定。わが子も挙手し、負けたと言っていました。司会の方のまとめ方がよくて、時間の過不足なく結論が出たそうです。我が子は試験が終わって開口一番「集団面接が、めちゃめちゃ楽しかった!」と言っていました。「知らない子と、ああやって話し合いしたことないけど、結構色んな意見が出て面白いんだよー!」と。この時の子供の様子を見て、集団面接は上手くいったんだな……と確信しました。
    結果、昨日合格をいただき、親子で大喜びしました。
    模試の結果はいつも散々で、我が子も諦めモードだっただけに喜びもひとしおだったようです。
    適性検査の自己採点を親が全部しましたが、それほどできた感触はありませんでした。適性検査Ⅲの算数の問題も、今年は比較的単純であったにもかかわらず、計算ミスしていましたので。それでも合格をいただけたのは、面接で上手くいった部分が大きかったのではないかとおもいます。
    下剋上ママさんのお子さんも、合格していらっしゃいますように……

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す