最終更新:

146
Comment

【4454056】調査書・・オール2は諦めた方が賢明でしょうか?

投稿者: 金木犀   (ID:KzpgK3U6s5M) 投稿日時:2017年 02月 16日 09:28

新小6年男の子の母です。

ご相談させて下さい。

息子は行きたい公立中高一貫校があり、中学受験を決めました。
倍率が10倍を超える学校ですので専願では可哀想かなと思い、私立も併願を決め、また5年生までは基礎学習をという塾の先生のアドバイスもあり、四谷大塚に通っております。

それでも息子が第一志望は公立中高一貫校に行きたいという気持ちは変わらず、四谷大塚(週4日)に加え、来月からは公立中高一貫校の専門クラスのある塾にも週に1日だけ通塾しようと検討を進めておりました。

そんな中今年の入試結果を踏まえ、色々と掲示板等の情報を見ていく中で、学校の通知表がオール2の息子では公立中高一貫校は無謀なのではないかと思うようになりました。学校のテストは平均90点、週に1回100点を取ってくるくらいです。私も今まできちんと言っていなかったのがいけないのですが、この度聞いてみたら「だって塾のテストは見直しするけど、学校のテストは見直ししてないもん」・・・だそう。課題も「やってもやらなくてもいい」という課題があったそうで、それはやっていなかったとのこと。当然6年の前期は出来る限り頑張って、なるべく3を取るようにしたいとは思いますが、今までオール2だった子を半分3にする・・なんてことは先生はされないのかなとも思います。
極論、オール2でも適性検査で9割を取れれば合格出来るであろうことも分かりますが、その低い可能性にかけて公立中高一貫向けの通塾や家庭学習にも多くの時間を割き、結果的に二兎を追うものは・・になるのが親としては一番不安です。

息子に聞いてみたところ、息子は「私学専願でもいい」とは言いましたが、「(公立を受けないことで)後悔しない?」と聞くと「・・分からない」と言います。

公立を受験しても、私学専願にしておけばもっと上の私学に行けたかも
私学専願にしても、公立も受ければ受かる可能性もあったのかも
といずれにしても後悔する可能性があるのは分かっていますが、
それをふまえて決断する時かなと考えております。

もし皆さまならどうされますか?

塾の先生に相談しても「(公立一貫に)可能性はあります」という反応しか得られないので・・
アドバイス頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4458853】 投稿者: 既卒  (ID:tWMY9eY6/QU) 投稿日時:2017年 02月 18日 22:38

     
    内申は、小学生でも中学生でも女子が優位だと思います。下手すると大学受験でも推薦やAOは女子優位ではないでしょうか。推薦やAOを目指す早稲田塾は女生徒ばかり。早慶march等は女子欲しさにそう言った制度を大学側が積極的に利用していると思います。女子校に推薦枠は多い印象です。恐らく実績もあるのでしょう。男子校は難関進学校は推薦枠が埋まらないので推薦枠も少なくなる傾向かも知れません。公立も二番手校などに以外と推薦枠は多い印象です。
     
    男子は中学受験で、横浜市だと先ず内申から解放される二光と浅野を目指すべきだったなぁと思います。公立一貫に方向転換も出来ます。
    中学に入学したら公立私立問わず徹底的に英語をやるべきです。数学も積み重ねなので諦めない事です。公立高校受験の理科社会は中3夏休みからでも高校受験に間に合います。
    受験算数が出来なかった子供も、英語や数学は中学からスタートさせて中高一貫校の生徒に追い付けるし抜かせます。英語は帰国子女を除いてスタートは同じですし、中学以降の数学も抽象的な分野に入りますので、小学校の四則演算さえ鍛えていれば高校受験も大学受験も充分に勝負に持ち込めます。理系は微積分があるので躊躇する学生も多いですが、微積分は単なる計算ですから怯まない事です。数学の難しさは数Ⅲではありません。
    最悪、高校までに英語を極めれば慶應大学文系はとれます。横浜から早稲田は少し遠い。まぁ早稲田は取りやすい学部があるので進学者は多いですが。
    高校も圧倒的学力で湘南翠嵐か学芸を狙うべきだと思います。
    筑駒は難関過ぎるし開成は通学に困難な住まいだと辛い。付属なら学院は少し遠いので塾高を目指すべきだと思います。余談ですが慶應は普通部も塾高も試験問題は素直です。
    大学受験の理科や社会も高校に入り志望が決まってから科目を選択して(基本、世界史、地理B、物理、化学が今のところ入試では選択の幅が広いし攻略しやすい)頑張っても遅くないです。間に合います。
    例え二番手、三番手高校でも決して諦めない事です。大学入試改革後も圧倒的学力で切り込めると思います。男子は推薦やAOなんて狙うのは二の次ですよ。男子は内申対策なんてやめようよ。
    とりとめのない文章で申し訳ありませんでした。
     
    既卒の今だから思う事ですね。
     

  2. 【4459029】 投稿者: 金木犀  (ID:KzpgK3U6s5M) 投稿日時:2017年 02月 19日 01:26

    はるうらら様
    老婆心、ありがとうございます!
    お嬢さん、とても努力されたのですね。
    息子は圧倒的な学力があるわけではない、というか理科偏差値70前後、国語40前後といった偏った理系(算数は55くらい)で、むしろ公立の中高一貫は長文の速読や記述といった息子の苦手分野が多いです・・
    理科は大好きなので、サイフロは設立を知った3年生の時から強く行きたい気持ちを持ち続けてきましたが、はるうらら様の仰るとおり、先生に相談はしますが、あまり評価を上げることに労力を使うことはしないようにします。これまで以上に学校のことをきちんとやらなければとは思いますが、そこに労力を使ったところで、あまり結果は変わらなさそうだなとも思いましたので。
    横浜市様
    コメントありがとうございます。
    湘ゼミのサイフロの説明会に家族で行ったことがあります。実は来週以降も行く予定にしていて、一応今年の合格最低点目安だけは確認して、たぶんやはり遠いな・・と感じるのでしょうけど。

  3. 【4459036】 投稿者: 金木犀  (ID:KzpgK3U6s5M) 投稿日時:2017年 02月 19日 01:35

    行きたい学校様
    コメントありがとうございます。
    サイフロは今まで第一志望に考えていましたので、息子と昨年説明会も文化祭も足を運びました。足を運んで格別モチベーションが上がったというようなことも無かったですが、変わらず好きな理科の実験をやれるということで、いきたい気持ちは強く持ち続けていました。もっと早く内申のことに目を向けてあげられていたら良かったのですが・・

    サイフロ合格者様
    返信遅くなり、申し訳ありません。
    学校の勉強も塾の勉強もとても楽しんでいるお嬢さん、素敵だと思います。
    へこたれる必要なんて一切ありません。
    サイフロ1期生、より楽しんで青春を謳歌されますよう。

  4. 【4459075】 投稿者: サイフロ合格者  (ID:XC.FvmBW4f6) 投稿日時:2017年 02月 19日 03:56

    うちは息子です。(途中からみなさんに女子と思われてるな…と感じていましたが、より印象悪くしそうで言い出せなくなってしまいました)

    昨年の今頃、通常授業の他にサイフロ専用講座等の申込みがあったな…と思い、転塾もあるなら早くお伝えしようと焦ってしまったのと、文才もないのに出来るだけ簡潔に書こうとしたことが失敗だったようです。他にもいっぱい失敗してますが…。
    私への書込みを読んで3年も待たずとも、3秒で反省しました。皆さまごめんなさい。

    スレ主様、今後どうするか決まってきたようで良かったです。ご迷惑をおかけしました。

  5. 【4459283】 投稿者: 既卒  (ID:tWMY9eY6/QU) 投稿日時:2017年 02月 19日 09:26

    金木犀さま
     
    何処の偏差値か存じ上げませんが、算数と社会を必死に1年頑張れば、浅野中学は、ほぼ狙えると思いますよ。男子なら絶対にお薦めの学校ですよ。
    サイフロも内申の心配せずとも合格すると思います。私だったら浅野中学を受験しますが。
    浅野は校納金も少なく負担も少ないように思います。経済的に余裕があれば二光をはじめ良い私立中学も沢山あります。内申点など気にせず学習に打ち込めば道は拓けると思います。頑張って下さい。
     
     

  6. 【4459797】 投稿者: 横浜市  (ID:UYXGweM0/xk) 投稿日時:2017年 02月 19日 14:46

    スレ主さんへのレスからは外れてしまいますが・・・

    バラードさんは公立を応援したい方、なのですよね。わたしも基本はそうです。公立一貫を目指す方は皆そうであろうと思っています。

    ただ、ごく普通に頑張っていても伸び悩んでいる方の悩みに対し「普通に頑張ればいいんですよ」的なアドバイスはあまりに空気が読めてません。解決策になっていないばかりか反感すら買います。もう少し、相談者に寄り添ったアドバイスでないと「だから公立はー・・・」と言われかねないんです。

    あゆみや内申は、「学力以外の学力=既に自己矛盾」を点数や印に換算しています。学力との整合性は極めて曖昧です。信用性に欠けると言われても仕方ない。

    公立は学校との信頼関係が全てです。もし「うちの先生、うちの学校、ってちょっとおかしいんじゃない?」と疑念を持つ時、先生や学校も「あの親子はちょっとなー」と思われていると想像して欲しいのです。公務だから表には出しませんが。その代わり「退学しなさい」はありません。一度受け入れたら簡単には追い出せないのです。教員もです。解雇できません。

    恋愛に例えると・・・別れ話が始まっています。途中、ヨリを戻したところで結局同じことで喧嘩になる・・・価値観が違うのだから、お互い相手を変えるしかないんですが、公立は婚姻届を出してしまっている、そんな状態。別れるのには膨大なエネルギーがいる。

    そこに気がつかず、修復不可能になるまで破壊し合い傷だらけになる親子もいますので、そうなる前に公立とは距離を置く=婚姻届はまだ出さない、という選択肢は常に残しておいて欲しいです。

    すみません、哲学的になってしまいました。

  7. 【4459818】 投稿者: 横浜市  (ID:UYXGweM0/xk) 投稿日時:2017年 02月 19日 14:56

    我が家にも大学受験生がいますので、既卒さんのアドバイスは至極真っ当だと思います。
    ただ、小学生さんにはちょっと早いかな・・・^^;いやいや、気がついた時には遅いんですよね。
    英語、これは絶対に必要。学力は関係ありません。インプットとアウトプットの総時間数です。公立中学では圧倒的に不足しています。これは事実です。

    「何者」、小説も読みましたが映画が秀逸ですね。2度見ました。就活ホラーです。思い出しても鳥肌が立つ。
    意識高い系女子は就活では成功しません。(サイフロ合格者さんのことではないですよ)
    途中、企業のグループ面接シーンが出てきます。まさに中等教育学校で実施している「グループ活動」そのもの。あれ、企業は何を見ていると思いますか?リーダーシップ?発言力?プレゼン能力?はたまた鈍感力?いやいや、違います。
    「こいつ、好きか嫌いか」「こいつと一緒に仕事したいか」「部下に持ったらどうなるか」です。そういう「感情」に本来「点数」ってつけられませんよね?0か1かだと思いませんか?

    結局、「相性判断」に過ぎません。適性検査もそう。学力で判断されるより残酷かもしれません。「思考性の好き嫌い」みたいなものですから。

    ただし、占いが「統計学」であるように、この相性診断にも応用できます。基礎力をたっぷりつけることで「引き出し」をたくさん持つことです。マッチング確率を上げる。

    私立国立公立、どこでも戦える学力、能力、魅力を身につけてください。そして学校との信頼関係を築くこと。これが一番です。子供にとっては家庭より長い時間を学校で過ごすのですから。

  8. 【4459866】 投稿者: 春  (ID:7ZeBCXbbELg) 投稿日時:2017年 02月 19日 15:24

    スレ主さんは四谷大塚なんですよね。6年生秋から学校別対策で公立中高一貫校対策のコースがありませんか?

    それに参加で私立も公立も転塾なしに両方対策出来るのではないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す