最終更新:

146
Comment

【4454056】調査書・・オール2は諦めた方が賢明でしょうか?

投稿者: 金木犀   (ID:KzpgK3U6s5M) 投稿日時:2017年 02月 16日 09:28

新小6年男の子の母です。

ご相談させて下さい。

息子は行きたい公立中高一貫校があり、中学受験を決めました。
倍率が10倍を超える学校ですので専願では可哀想かなと思い、私立も併願を決め、また5年生までは基礎学習をという塾の先生のアドバイスもあり、四谷大塚に通っております。

それでも息子が第一志望は公立中高一貫校に行きたいという気持ちは変わらず、四谷大塚(週4日)に加え、来月からは公立中高一貫校の専門クラスのある塾にも週に1日だけ通塾しようと検討を進めておりました。

そんな中今年の入試結果を踏まえ、色々と掲示板等の情報を見ていく中で、学校の通知表がオール2の息子では公立中高一貫校は無謀なのではないかと思うようになりました。学校のテストは平均90点、週に1回100点を取ってくるくらいです。私も今まできちんと言っていなかったのがいけないのですが、この度聞いてみたら「だって塾のテストは見直しするけど、学校のテストは見直ししてないもん」・・・だそう。課題も「やってもやらなくてもいい」という課題があったそうで、それはやっていなかったとのこと。当然6年の前期は出来る限り頑張って、なるべく3を取るようにしたいとは思いますが、今までオール2だった子を半分3にする・・なんてことは先生はされないのかなとも思います。
極論、オール2でも適性検査で9割を取れれば合格出来るであろうことも分かりますが、その低い可能性にかけて公立中高一貫向けの通塾や家庭学習にも多くの時間を割き、結果的に二兎を追うものは・・になるのが親としては一番不安です。

息子に聞いてみたところ、息子は「私学専願でもいい」とは言いましたが、「(公立を受けないことで)後悔しない?」と聞くと「・・分からない」と言います。

公立を受験しても、私学専願にしておけばもっと上の私学に行けたかも
私学専願にしても、公立も受ければ受かる可能性もあったのかも
といずれにしても後悔する可能性があるのは分かっていますが、
それをふまえて決断する時かなと考えております。

もし皆さまならどうされますか?

塾の先生に相談しても「(公立一貫に)可能性はあります」という反応しか得られないので・・
アドバイス頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4464667】 投稿者: 金木犀  (ID:KzpgK3U6s5M) 投稿日時:2017年 02月 22日 10:35

    既卒さま
    返信遅くなりまして申し訳ありません。
    ご返信ありがとうございました。

    日能研のメモリーチェックは早速購入し、昨日からスタートしました。ありがとうございます。
    国語は塾の先生に長文を毎日やるように言われたのですが、解説も含めると40分以上かかってしまう(うちの子が間違いが多いのもあると思いますが)ので、学校の宿題に漢字や計算、授業の復習を考えると毎日が出来ず、週に2・3日程しか出来ていません。語句、論説文の要約、速読は毎日やっており(各10分ずつ程度)、読解に関してはふくしま式の参考書を毎日1ページずつコツコツとやっているところです。が、模試ではいつも記述に時間がかかってしまうよう(論説文の方が得意なので論説文を先にやるようにしています)で、後にやる物語文は半分以上手つかずになってしまいます・・選択肢問題や書き抜き問題の正答率もイマイチ(半分くらい)です。。
    塾の先生には「国語は時間がかかります、お母さん」と言われましたが、半年以上偏差値40が続いている(論説文だけのテストだと平均以上とれます)ので、このまま続けていれば成績は本当についてくるんだろうか?と不安に思っています。論説文のウエイトの高い学校も探していきたいと思っていますが、息子が私学で今のところ一番行きたいとしている学校は超長文(1400字程度)の物語文の出題があります。
    度々恐縮ですが、アドバイス頂けたら幸いです。

  2. 【4464675】 投稿者: 既卒  (ID:tWMY9eY6/QU) 投稿日時:2017年 02月 22日 10:40

    サイフロ残念さん
     
     
    言い忘れた事がありました。
    記述です。
    記述は読解力がついてから、記述のお作法に則って
    おいおい力を練習でつけていけますので、焦らないで下さい。
     
    記述力(小論文含む)は大学受験まで必要になり、とても大切なので覚えておいてゆっくり養って下さい。
     

  3. 【4464685】 投稿者: 金木犀  (ID:KzpgK3U6s5M) 投稿日時:2017年 02月 22日 10:46

    既卒さま

    すみません、上記サイフロ残念さまへの国語の学習方法を確認する前に投稿してしまいました。
    ちなみにご教示の3冊については以前インターネットで見つけて読みました。
    息子の今の実行度は半分くらいかなというところです。

  4. 【4464748】 投稿者: 既卒  (ID:tWMY9eY6/QU) 投稿日時:2017年 02月 22日 11:33

    金木犀さん
     
    遅くなってすみません。
     
    国語の読む速さや問題を解く速さですが、お子様の大学受験の時は、センター試験ではありませんが、センター試験が容易と謂えども多くの生徒が時間切れを経験してしまいます。
    結論から申しますと読書不足である事が要因です。しかし、今更、読書って言っても間に合いませんよね(笑) 未だ、小学生だから幾らでも大学受験まで時間があります。読書習慣がつけば良いですね。
    皆さん、悩んでいますので一緒です。
     
    〉週に2・3日程しか出来ていません。語句、論説
    〉文の要約、速読は毎日やっており(各10分ずつ
    〉程度)
     
    これは続けて下さい。要約、速読はもう少し時間が取れないでしょうか?量的に増やしたいですね。
    キチンと時間を測ってやってますか?
    時間を意識して終える訓練が必要です。
    時間をかければ誰でも出来てしまいます。
    これは計算も同じです。
    お子様の一日のスケジュールが知りたいですね。
     
    ふくしま式?これは一旦やめませんか?
     
    読解力ですが、サイフロ残念さんにアドバイスしたように、この際、少しママが活躍してサポートする時間がありませんか?少し工夫してみて下さいね。問題は塾の教科書が利用できますね。過去の問題を解き直しして実感出来れば成功だと思います。
     
    学校の宿題は仕方ありませんが、漢字や計算に時間がかかるのは疑問です。朝に20分だけ集中してやれば大丈夫ではないでしょうか。今の時期なら分数や小数含めた四則演算は完全なのでしょう?
    最悪、漢字の書きは読み方と意味が分かれば差し引いてあげましょう。漢字の書きの点数なんて数点、多くて十点です。テレビでは漢字の書きがクイズで盛んですが、東大の二次試験でも対策なしで受験して合格する生徒も多いです。この際、捨て問扱いでも構いません。お叱りを受けるかも知れませんが受験ではナンセンス。
     
    焦らないで、諦めないで、アテにしないでお母様も忍耐強く頑張って下さいね。お子様とのコミュニケーションが出来なくなると元も子もありません(笑)
     
    大丈夫です。
     

  5. 【4464805】 投稿者: 既卒  (ID:tWMY9eY6/QU) 投稿日時:2017年 02月 22日 12:25

    金木犀さん
     
    サイフロ志望でしたよね?
    将来、理系志望ですよね?
     
    〉息子が私学で今のところ一番行きたいとしてい
    〉る学校は超長文(1400字程度)の物語文の出題
    〉があります。
     
    ごめんなさい。男子校ですか?物語文。比較的長い方ですね。すみません、どこですか?最近の状況に疎くて申し訳ありません。現役でないので、もう忘却の彼方なのかも知れません。
       
    受験と言うのは、最終的には偏差値ではありません。大学受験でも同じです。
    だから過去問なのです。
    出題問題との相性も、とても大切なのです。
    どうしても、そこを志望したいのですねf(^^;
      
     
    お子様は理系を目指すのですよね?
    大学受験で難関理系で国語は今現在ですが、二次試験で国語を課すのは東大と京大だけです。大学入試改革は予想できませんが。国語が得意な生徒は対策なしなのですが、多くの受験生は東大受験生でも東大二次試験の国語よりセンター国語を苦手にする合格者が多くいます。それくらい国語って、得点を読めない科目なのです。だから論説文古文漢文で稼ぐ受験生が多いです。
    大学に進学して物語文(小説)を読むのは文学部それも一部だけなんですけどね。
     
    お答えになってませんが、論説文が読めれば文学部に進学しないなら、全く心配いらないものなのです。かつて、ある大学入試だったと思いますが、とある作家の小説を問題文として出題して心情把握として大学側が示したものが、執筆した作家が、そう言う心情を著しているのではないと公開記者会見して訴えた事がありました。話しそれましたね。まぁそれくらい受験の物語文って受験のお作法って?な感じで割り切りが必要な分野です。話し逸れましたね。簡単に言うと自分の感情移入するタイプほ駄目なんですね(笑)
     
    繰り返しますが、志望校はどこですか?他で得点源を稼げませんか?一年で対策は確かに厳しそうに思います。
     

    もう少し、情報が欲しいです。時間が足りないのですよね。一緒に考えられたらと思います。すみません。
     


      

  6. 【4464810】 投稿者: 金木犀  (ID:KzpgK3U6s5M) 投稿日時:2017年 02月 22日 12:26

    既卒さま
    アドバイス、助かります。ありがとうございます!

    読書不足、塾でも言われましたが間違いないと思います。。
    私や主人は幼少の頃から根っからの読書好きなのですが、不思議と息子は読書を面倒がって保育園の頃からしませんでした。読書感想文も親子で散々言い合いしながら100字がやっとみたいな子でした。今から考えれば無理やりにでももっと読書させておけば良かったのですが、あとの祭りですね。
    1日のスケジュールですが、計算・一行題、漢字、語句、速読、要約、算数復習タイムがデイリーでやっていることです。算数復習タイムは今塾でやっている単元の他に苦手単元を15分程でふりかえる時間にしています。塾が休みの日には理社の復習タイム(1日各30分)と前日の塾の復習が入ります。既卒さんのお話を聞いて、漢字に時間をかけ過ぎだと思いました。読書嫌いが祟って、漢字が苦手なので毎日1時間弱かけています。慣れればもう少し短縮出来るかと思ってずっときましたが、殆ど変わりません。その分、要約や速読を含めた読解に回せた方がいいですよね?
    今は漢字を練習回数で量を決めてやっていますので、時間で区切ってやっていこうと思いました。ありがとうございます。

  7. 【4464827】 投稿者: 金木犀  (ID:KzpgK3U6s5M) 投稿日時:2017年 02月 22日 12:36

    既卒さま
    すみません、息子の私学の志望校ですが中大横浜です。
    理系志望で、将来理工学部に進めれば良いですが、推薦が少ないようですので進めなければ大学で外部受験と思っています。今のうちから理系に決めない方がとはよく言われる話かと思いますが、うちの息子の場合は文系が極度に苦手で興味も持てないようですので、文系になる可能性は極めて低いと思っています。
    大学受験はしたのですが、もう殆ど覚えていない(笑)のと、今のことには疎くて、将来を見据えた情報助かります。

  8. 【4464867】 投稿者: はるうらら  (ID:d2JPUXeZ8Tw) 投稿日時:2017年 02月 22日 12:55

    既卒さま

    お礼が遅くなってしまい、ありがとうございます。
    高校2年まで準一級、娘にハードル高そうですが
    目指して頑張ります。

    横浜近隣公立中学新入学のお母様方へ

    塾を通塾するか、どこにするか悩んでいる
    スレがあったので、書き込みします。
    ハイステップあたりが妥当塾となっていますが、
    お子さまもきっと中学校にあがり、部活の
    見学や仮入部などを経験して、運動部や吹奏楽部
    など、練習日が多い部活に入られた場合の選択肢
    として、

    Z会進学教室 横浜校 も候補の一つにいれたら
    どうかと思います。

    通塾日が月水金コースと日曜日のみコースがあり、
    お休みすると、どちらかのコースの休んだ教科を
    振替受講できます。
    クラス分けも最難関国公私立クラス、中堅上位コース
    とわかれています。定期テスト対策はないです。
    Z会に通っている方からお話をきいて、
    日曜日コースなら平日に通塾なく、時間が使える
    ので、おすすめだと聞いております。

    ちなみにうちの子は家庭教師を利用しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す