最終更新:

146
Comment

【4454056】調査書・・オール2は諦めた方が賢明でしょうか?

投稿者: 金木犀   (ID:KzpgK3U6s5M) 投稿日時:2017年 02月 16日 09:28

新小6年男の子の母です。

ご相談させて下さい。

息子は行きたい公立中高一貫校があり、中学受験を決めました。
倍率が10倍を超える学校ですので専願では可哀想かなと思い、私立も併願を決め、また5年生までは基礎学習をという塾の先生のアドバイスもあり、四谷大塚に通っております。

それでも息子が第一志望は公立中高一貫校に行きたいという気持ちは変わらず、四谷大塚(週4日)に加え、来月からは公立中高一貫校の専門クラスのある塾にも週に1日だけ通塾しようと検討を進めておりました。

そんな中今年の入試結果を踏まえ、色々と掲示板等の情報を見ていく中で、学校の通知表がオール2の息子では公立中高一貫校は無謀なのではないかと思うようになりました。学校のテストは平均90点、週に1回100点を取ってくるくらいです。私も今まできちんと言っていなかったのがいけないのですが、この度聞いてみたら「だって塾のテストは見直しするけど、学校のテストは見直ししてないもん」・・・だそう。課題も「やってもやらなくてもいい」という課題があったそうで、それはやっていなかったとのこと。当然6年の前期は出来る限り頑張って、なるべく3を取るようにしたいとは思いますが、今までオール2だった子を半分3にする・・なんてことは先生はされないのかなとも思います。
極論、オール2でも適性検査で9割を取れれば合格出来るであろうことも分かりますが、その低い可能性にかけて公立中高一貫向けの通塾や家庭学習にも多くの時間を割き、結果的に二兎を追うものは・・になるのが親としては一番不安です。

息子に聞いてみたところ、息子は「私学専願でもいい」とは言いましたが、「(公立を受けないことで)後悔しない?」と聞くと「・・分からない」と言います。

公立を受験しても、私学専願にしておけばもっと上の私学に行けたかも
私学専願にしても、公立も受ければ受かる可能性もあったのかも
といずれにしても後悔する可能性があるのは分かっていますが、
それをふまえて決断する時かなと考えております。

もし皆さまならどうされますか?

塾の先生に相談しても「(公立一貫に)可能性はあります」という反応しか得られないので・・
アドバイス頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4455254】 投稿者: 模試(外部生も受けられる)を受けては?  (ID:eY1hZrDKNU2) 投稿日時:2017年 02月 16日 22:31

    内申は、重要ですが、適性模試を受けて、お子さんに(向いているか)考えさせても良いのでは?と思います。

    難関模試で、上位に入る子は、実際大手塾と適性の塾のダブルスクールの子も多いです。

    某塾は、某塾のテストで8割取れれば、選抜されたクラス(週1で。男子しかいない=かなり難しい。)受講が出来るはず。

    実際、調査書(内申)5.5で、合格した男子生徒さんがいます。
    開示点は見に行くと、言っていましたが、難関の適性検査では、常にA判定でした。

    当日の試験の相性もあるので、外部生でも受けられる適性検査(←判定が高く出ますが)や、四谷でしたら、難関模試をうけて、お子様と対策や進路を考えては?と、思います。

    私立向けの勉強を大手塾でしている子は進みも早いので、6年で挽回出来ると思います。

    学校では、きちんとSF志望と伝え、テストも授業態度も提出物もしっかりしていれば、結果もついてきます。
    努力は無限、です。

  2. 【4455290】 投稿者: 横浜市  (ID:UYXGweM0/xk) 投稿日時:2017年 02月 16日 22:56

    横浜市の公立小中の教育は正直かなり謎なので、あまり学校に絡まない方が良さそうですが。淡々と行きましょう。

    とりあえず、今回のサイフロ中入試結果は湘ゼミの圧勝です。入試説明会の予約を入れて話だけでも聞いてみては?どんな対策をしたのでしょうね?

    湘ゼミはかなりエグいですよ…おそらく、高校入試でのサイフロ特色検査対策からテクニックを引っ張ってきたのでしょうね。

    湘ゼミについては、個人的に好みませんが、参考になるお話はきけるのではないでしょうか。

  3. 【4455540】 投稿者: うーん  (ID:Lcm5g97qI5c) 投稿日時:2017年 02月 17日 07:53

    最初から「横浜市立小」「サイフロ志望」とと書いたほうが有益な情報が貰えただろうに。
    横浜市の通知表(あゆみ)評価の不可解さは実際に通わせてる人にしかわからないと思う。

  4. 【4455657】 投稿者: 自主自立  (ID:5x0BPphPmzo) 投稿日時:2017年 02月 17日 09:11

    うーん様、ごもっとな指摘と思います。
    しかしながら誰もが公立はみな同じと思い、
    公立も入試制度も地域によって違うということを知らない方が多数と思います。
    掲示板でそれを知ることができたら情報交換の場として意義がありますね。

    混乱するので、少なくとも都民はレスしないであげましょう。

  5. 【4455676】 投稿者: バラード  (ID:pageR54yeGA) 投稿日時:2017年 02月 17日 09:17

    いろいろな人が書いてますが、あゆみの不可解なというのは、どこの部分のことなのかですね。

    以前から、かなりオープンな形で横浜市や神奈川の教育委員会から公表されていたのではと思いましたが。最終的におおむね満足の2と、大変よくできましたの3の違いが不明瞭?なのかもですが。

    行動、知識、積極性、協調性などの評価項目がそれぞれ単元ごとに評価されるようになっていて、ABC評価で、Aが7-8割ないと大変よく出来ましたにはならないような記憶がありますが。
    また、このガイドラインでは、どこがどうなれば2の評価が3に上がること、キチンと説明責任もあること(たとえば、どのどこそこのBがAになればとか)あったように思います。

    当然、公立は小中ともに、地域性、学力差などあるし一律ではないですが、少なくても学校で教えていることについてなので、2の割合が多いのはしかたないとして(中学なら3と4が多い)3が全然つかないことはないと思いますし、教育委員会であまりに学校ごとに偏りがあれば、小中ともに当然指導が入ります。

    こういった前提で不可解、納得いかないときは、担任、校長などにその旨お話できるはずです。

  6. 【4455759】 投稿者: 神奈川南部  (ID:sjzVOHtkRMs) 投稿日時:2017年 02月 17日 10:05

    ウチの子の小学校でも神奈川です様と同じように8割9割は2だと思います。
    去年、小学校卒業しましたが、担任の先生に世間話的な感じで聞いた所、「絶対評価は1をつけないためなんです。相対評価だと必ず1をつけないといけないので。自分が担任した十数年の中でオール3ついた子は1人だけです」と言ってました。
    体育以外は3だったので、特に不満があって聞いたわけではありませんが、「なるほどなー」と思いました。

    でも中学年くらいまでは、たぶん3はつきやすいと思います。高学年になると中学への準備という意識もあり、かなり良くないと3はつかないようです。

  7. 【4455789】 投稿者: 何がしたいのか  (ID:M8pwz8bdZjE) 投稿日時:2017年 02月 17日 10:19

    三段階評価と存じていますよ。
    川崎市ですが、3かなりありましたよ。
    テストはほぼ満点、授業態度生活態度もいいほうです。
    積極性(挙手)においてのみ悪かったのが、オールもらえない原因かと
    思いました。
    オール2。先生との相性でしょうか?あり得ないと思いました。
    ほぼ満点で授業態度もよく、積極性もあり。
    不可解でなりません。
    いずれにせよ私立もお子さん自体が希望しているということなら
    ぜひ受けさせてあげてください。
    公立は正直受かってラッキーくらに捉える必要があると思う。
    対策も公立向けにしてもあまり効果はないと思います。相性、適性、内申
    これらが重要だからです。
    私立受験対策をして学力を少しでも伸ばす方向がいいと思います

  8. 【4455828】 投稿者: うちも横浜  (ID:P/cEyHaHFOw) 投稿日時:2017年 02月 17日 10:50

    うちの小学校は受験と受検生が多く、査定が厳しい現実があり、六年前期成績がついたとたん、公立中高一貫受験組から学校に成績の問いあわせが殺到し先生も対応に追われました。息子も公立中高一貫を志望して、どんなに100点をとり、課題を一つ残らず提出し発言を日に何度もしても3がつきにくかったので聞きに行きました。
    先生の説明によれば、3に限りなく近い2の子がひしめいているそうです。
    例えば社会はほぼ100点、一度だけ95点、でしたがこれで3にはならない計算だそうです。そこを覆すには、レポートで先生をうならせるほどの文章力があり、あきらかに飛び抜けている、と思わせる必要があるとのことでした。
     ついてしまった成績は仕方ないので、受検にむけて文章力を上げていき、担任が「素晴らしい文章になりました」と言いましたが、時すでに遅し。
     一発勝負の適性検査当日90%のできまでは持っていけず。私立併願校に進みました。
    スレ主さんが今のうちに評価基準を細かく学校に聞くことは、内申の対策になるかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す