最終更新:

146
Comment

【4454056】調査書・・オール2は諦めた方が賢明でしょうか?

投稿者: 金木犀   (ID:KzpgK3U6s5M) 投稿日時:2017年 02月 16日 09:28

新小6年男の子の母です。

ご相談させて下さい。

息子は行きたい公立中高一貫校があり、中学受験を決めました。
倍率が10倍を超える学校ですので専願では可哀想かなと思い、私立も併願を決め、また5年生までは基礎学習をという塾の先生のアドバイスもあり、四谷大塚に通っております。

それでも息子が第一志望は公立中高一貫校に行きたいという気持ちは変わらず、四谷大塚(週4日)に加え、来月からは公立中高一貫校の専門クラスのある塾にも週に1日だけ通塾しようと検討を進めておりました。

そんな中今年の入試結果を踏まえ、色々と掲示板等の情報を見ていく中で、学校の通知表がオール2の息子では公立中高一貫校は無謀なのではないかと思うようになりました。学校のテストは平均90点、週に1回100点を取ってくるくらいです。私も今まできちんと言っていなかったのがいけないのですが、この度聞いてみたら「だって塾のテストは見直しするけど、学校のテストは見直ししてないもん」・・・だそう。課題も「やってもやらなくてもいい」という課題があったそうで、それはやっていなかったとのこと。当然6年の前期は出来る限り頑張って、なるべく3を取るようにしたいとは思いますが、今までオール2だった子を半分3にする・・なんてことは先生はされないのかなとも思います。
極論、オール2でも適性検査で9割を取れれば合格出来るであろうことも分かりますが、その低い可能性にかけて公立中高一貫向けの通塾や家庭学習にも多くの時間を割き、結果的に二兎を追うものは・・になるのが親としては一番不安です。

息子に聞いてみたところ、息子は「私学専願でもいい」とは言いましたが、「(公立を受けないことで)後悔しない?」と聞くと「・・分からない」と言います。

公立を受験しても、私学専願にしておけばもっと上の私学に行けたかも
私学専願にしても、公立も受ければ受かる可能性もあったのかも
といずれにしても後悔する可能性があるのは分かっていますが、
それをふまえて決断する時かなと考えております。

もし皆さまならどうされますか?

塾の先生に相談しても「(公立一貫に)可能性はあります」という反応しか得られないので・・
アドバイス頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4455843】 投稿者: 都民ですが  (ID:jEGDAurxqxo) 投稿日時:2017年 02月 17日 10:59

    いや、神奈川はホント小中合わせて内申システムがひどいですよね…
    中学受験で逃げて来た子がいーっぱいいる都内の男子校に息子が通ってるので、
    ヒドイ話いっぱい聞きます。
    都内でも先生の恣意的な評価に苦しんでる子は多くいますが、神奈川のは度を超えてますよね…。
    その学校では、どこからどう見ても完全無欠の先生が求める理想の公立型生徒じゃないと3はもらえないんでしょう、きっと。
    イメージできます。
    でも、聞いてると、やっぱりそんな学校間での不公平は公立受験では不利に働くようですよ。
    私立のみにする必要はないと思いますが、高校受験ではより大きく影響する内申システムに泣かないためには、きちんとした私立対策は必須と思います。

  2. 【4455872】 投稿者: うちも横浜  (ID:P/cEyHaHFOw) 投稿日時:2017年 02月 17日 11:22

    ここのスレを読んで、学校間で内申の付け方があまりに違うことに呆然としました。「90点以上なら2はないはず」との投稿も驚きです。担任に面談時、全てのテストを証拠として持っていきました。
    上に書いたことの他の教科でも毎回100点、一度だけ96点(誤字で)がありました。同行した学年主任いわく、「みんなのレベルが高く、96点が致命的だった」そうです。宿題も全部提出です。のけぞる思いでした。
     でも悔しくて公立中高一貫受験を諦めず文章力を上げたのは自信になったのでそこに価値を見いだすなら、やってもいいかもですね。

  3. 【4455874】 投稿者: 横浜市鶴見区  (ID:hX8McEV1PbQ) 投稿日時:2017年 02月 17日 11:24

    今年、受験でした。
    あゆみ(内申)ですが、二つ③でその他はオール②でした。サイフロか子安台の私立中学が悩んだ末、子安台の私立中学を受験し合格を頂きました。
    サイフロも出願していましたが、博打はうてないとの判断での3日の私立中学の受験選択です。
     
    慎重に出願校は選択しましょう。
     
     

  4. 【4455880】 投稿者: 神奈川南部  (ID:GRFQnQzpvE6) 投稿日時:2017年 02月 17日 11:27

    そもそも3段階で評価する事に無理がありますよね。
    2の範囲が限りなく広い。
    評価のインフレになってた時期もあったと思いますが、今はどこも比較的厳しめなんじゃないでしょうか?

  5. 【4455907】 投稿者: バラード  (ID:pageR54yeGA) 投稿日時:2017年 02月 17日 11:46

    神奈川小中の内申のつけ方がヒドイかどうかわかりませんが、ガイドラインは出ていますので、もしかしたら「自分の子に最高点がつかないのはおかしい」というご不満なのかもしれません。
    これはどうしてもクラス、学年全体の児童、生徒のことを先生のように把握しているわけではないので仕方ない面もありますが。

    これは私立の小中高に進んだとしてもガイドどおりにつけるはずですので、同じことではと思ってますが。

    それともガイド、評価の仕方自体に問題がある? というご意見?

    公立中、高入試は少ないといいながら内申見ない枠もありますし、難関校ほど内申軽視で、下のほうは内申重視の傾向です。私立も同じで内申見ずにテストだけの選抜は難関校ですので、難関志望なら内申に気を回さなくてもよいように思いますが。

    公立中学の場合、あまり偏っていると教育委員会から校長宛に指導が行きますが
    おそらく小学校も同じと思います。教師の指導が悪いということです。

    今後の教育改革、入試形態の改革で、学校時(小中高)の成績、評価、活動歴はウェイト高くなって進学する上で大事ですので、公立だから私立だからなどと言ってられなくなりますね。

  6. 【4455958】 投稿者: 横浜市鶴見区  (ID:hX8McEV1PbQ) 投稿日時:2017年 02月 17日 12:13

    バラードさんは、横浜市教育委員会の方?
    それとも教員?
    実態を知らずして良く論じられますね。
    ウチのこは、ごく普通の子で狂暴でもなく引きこもりでもない明朗で水泳でも頑張るし、テスト等は殆ど満点ですけどね。
    それでも殆ど②です。
     

  7. 【4456005】 投稿者: 横浜市  (ID:.rjJpZaoJVA) 投稿日時:2017年 02月 17日 12:38

    横浜市立小の不信感から、中受率が上ってしまう。
    荒れてるからでも何でもない。

    横浜市教育委員会は保護者の訴えには梃子でも動きません。いや、動かないように周知されている。保護者が動いた程度で評価が上がれば、職員室に保護者殺到。我も我もとクーデターになります。だから、決して上げられない。反逆児フラグが立ったら公立中に申し送りされます。

    学校に何を言おうが絶対に評価は上がりません。断言します。異を唱えて無理やり上げさせるのではなく、自然に上げざるを得ない方向しかないので、夏休みの公募、文部科学大臣賞などを狙って下さい。

    小学校に貢献してください。

  8. 【4456087】 投稿者: バラード  (ID:pageR54yeGA) 投稿日時:2017年 02月 17日 13:32

    国の(文科省)ガイド、小学校指導要録と評定に関するところを読むと、かなり細かいです。全国の小学校はこの指針に基づいて、横浜市に限らず評定をしているはずです。

    たとえば、観点別評価で体育などなら、足が速い、水泳が出来る、サッカー選手であるなどの項目はなく、進んで運動に関する楽しさ、安全、健康、意欲態度、公正な姿勢。
    次に運動に関しての課題の解決、運動技能に対する改善、などなどを単元別にABCで評価することになっているのでは。

    これ6年体育のケース(そのままではありません)ですが、学年ごと、国算理社はじめ、科目別にぎっしり細かく書かれています。

    厳しいのは項目が10あったとして、全部Aなら3で問題ないですが、Aが7-8以下だと2となるようなガイドのこと。
    これと、「おおむね満足」(たしかに差しさわりない)「十分満足」(最高レベル?)の境目はわかりません。
    ここは、先生ごとの判断も入るでしょう。
    横浜市の先生だけがヒドイのかどうかはわかりません。

    これ忠実に評価すると、たぶん2が多くなっていくのではと思います。

    個人的意見ですが、3段階ならもう少しAが半分以上なら3でもいいような気がしますが。
    あとは、中学と同じように5段階にしてもよいのではと思っています。

    観点別評価については、国の指導ですので簡単には変わらないでしょうが、少し具体的記述に欠ける部分もあり、これは見直しがあるでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す