最終更新:

8
Comment

【4604839】小学校の成績

投稿者: 受検しないで後悔ママ   (ID:1Mh0Kb2Ful6) 投稿日時:2017年 06月 09日 22:20

小学校時代の「あゆみ」の成績があまり良く無く、都立中高一貫の受験をあきらめました。
中学受験用の模試の成績は、偏差値60超でした。
テストもほとんど100点、どちらかといえば優等生タイプで、いつも先生指名で班長などをしており、反抗的でもありませんでしたが、「あゆみ」の成績は大変良いが10こ程しか無く、都立中高一貫の受検をあきらめました。
しかし、地元の中学に入学すると5教科ですが、オール5でした。小学校時代オール大変良いで、都立中高一貫は残念だった子よりも成績が上でした。
こんな事なら、あきらめずに受検させれば良かったと後悔しております。
それにしても、小学校の成績について不信感が…。
よく、小学校の成績はあてにならないと言いますが、中学受験に小学校の内申も関係してくるこの時代、先生の主観に左右される成績の付け方に疑問を覚えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4604996】 投稿者: ・・・・  (ID:/9mK.2TRin2) 投稿日時:2017年 06月 10日 01:07

    それを上回るだけの学力をつければよろしいことです。
    内申にハラハラする、付け方に不信感がある、といっているようでは、この先の高校受験が思いやられますね。
    中学ではどうぞ、保護者会にはきちんと出席し、配られる資料をよく読み、疑問点は質問してください。
    各教科の評価がどのようにしてつけられるか、きちんと説明があるはずです。

    お子さんは決められたことをきちんと守りこなしていますか。
    文句をいう前にそれができるということが、当たり前の大前提です。

  2. 【4605049】 投稿者: よかったですね  (ID:QnOUcgWGjH2) 投稿日時:2017年 06月 10日 04:41

    公立中学に進学して、飛躍的に通知票の成績が上がっているというのは、きっと公立中の授業、生活に上手く適応されているのでしょう。成績をキープすれば、公立トップ校や、内申点の影響する私立にも有利ですね。その方が都立一貫よりも結果的によいかもしれませんよ。

    よく言われるのはやって失敗する後悔の方が、やらない後悔よりは(納得できて)よいということ。その意味で、受検しなかったことを引きづられているのでしょうけど、大事なのはこの先です。次こそはしっかりと説明を聞いて、悔いのない選択にいかして下さいね。

  3. 【4605349】 投稿者: 終了組  (ID:VuJoOSJbxvI) 投稿日時:2017年 06月 10日 10:55

    >よく言われるのはやって失敗する後悔の方が、やらない後悔よりは(納得できて)よいということ。

    まさにそのとおり。受検しなかったことはこどもの人生にとって経験にも、糧にもならない。でもだからと言ってマイナスでもない。
    高校受験は悔いを残さないよう頑張る。ただそれだけのこと。

  4. 【4605382】 投稿者: メイ  (ID:rQxqSwe6/kM) 投稿日時:2017年 06月 10日 11:25

    子ども二人の母です。

    兄弟で性格が全然違いまして、長男は私立、次男は都立一貫を目指しました。

    教師により児童への評価も違います。

    それは、縁というか、運というか、相性というか…。

    長所は短所、表裏一体。

    多様な見え方があるのが社会なんだと思います。
    その中で如何に信頼を得て実績をつけていくか、その術を学ばせる、理不尽な世の中でも賢く上手く生きていく、腐らず自己肯定出来る、置かれた環境で実力発揮できる、そういった力を育てるのが親の役目かと思います。

    我が子が進んだ道ですので、それが良かったのだと思いますが。
    今の学校でお子様を伸ばすことを優先して、間違った方向にいっていないのでしたら、応援するだけで充分だと思います。

    社会に出てからが勝負だと思います。
    上手く他人とかかわり、自分の長所に自信を持ち一人立ち出来るようになれば、親にとっては、あゆみよりも生きたオール5のお子様からのプレゼントとなりうると思います。

  5. 【4612817】 投稿者: 都立中の入学者決定方法  (ID:5Ya9ysObV5o) 投稿日時:2017年 06月 17日 01:07

    今更言っても受けなおす事はできませんが、
    これから受けられる方も見ていらっしゃると思いますので、一応書いておきます。

    大変良いの数は、直接は関係ありません。
    各科目の大変良いと良いともう少しの平均が大事です。

    良いが平均だと2、大変良いが多いと3、もう少しが多いと1になり、
    その科目の評点が決まり、それが8科目で合計24点満点です。

    合格は、20点前後でできますので、2の科目が数個あっても合格できます。
    ですので、2の科目ばかりであれば諦めてもいいですが、
    3の方が多ければ受けられるといいと思います。

  6. 【4613161】 投稿者: バラード  (ID:EzDPUIkP2yo) 投稿日時:2017年 06月 17日 12:52

    都立中の入学者決定方法様が書かれていること、その通りですが、たとえば都立小石川の場合は、2と3の差があまりないです。
    オール3で24点だとするとオール2でも18点だったか20点だったか。
    なおかつこの調書と検査の比率は1:3くらいなので、ほとんど影響なし挽回可能。

    ようするに中学側もあまり小学校の成績はあてにしていないということ。

    ただ当然倍率も高いし、検査がよく出来る子はあゆみの評価も高い、ということはあるでしょう。

  7. 【4621143】 投稿者: 質問  (ID:zT4VoTz/EiQ) 投稿日時:2017年 06月 24日 13:44

    初歩的な質問をお許しください。
    8教科と書かれておりますが、息子の通知表には、7教科しかありません。
    国語、社会、算数、理科、
    音楽、図画工作、体育。
    あとなにがあるのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す