最終更新:

30
Comment

【4683563】都立中高一貫校受験に塾は必須?

投稿者: ブルゾン   (ID:SdkLGpn27jE) 投稿日時:2017年 08月 27日 12:31

小学4年の子が、都立の中高一貫校に行きたい!
と言っています。
私もネットで色々調べたり、学校見学に行ったり、中学受験の本を読んだりしています。

都立中高一貫校にお子様が通われている方、やはり塾には行きましたか?
周りのお子様は行っていましたか?

うちは今は塾には行かず、家ではチャレンジのみ、特に苦手科目はなく、学校のテストはほぼ90点以上ですが、適性検査は出題が独特なので、やはり塾に行った方がいいのかと思ったり…

記述が出来ないと厳しそうなので、子ども新聞を読んで要点をまとめたり感想を書かせたりはしていますが、あとは何をしたらいいのかわからなくなってきました。

大勢の中だと集中して話を聞かなかったりするので、(理由を書くと長くなるので今回は割愛させて下さい!)今のところ塾に行く予定はありません。
ただこの状態だと、進度の早い授業についていけるかどうかの不安もありますが……

アドバイス、体験談などありましたら宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4684059】 投稿者: 2017年終了組  (ID:9F/aSxreKY2) 投稿日時:2017年 08月 27日 19:53

    うちは5年の秋から小石川対策塾に通い、6年から私立の講座も受けました。結果、小石川と私立の武蔵、海城、駒東、渋渋、早稲田クラスに合格しました。算数は公文や算盤で受験勉強開始前から計算力はあったと思います。
    小石川は受験範囲は私立に比べて狭いですが、論理的思考と記述量はかなり特殊に感じました。やはり対策が必要と思います。
    大泉も実績が上がってきているようだから、難化傾向と思いますので、塾に行くべきと思います。私立向けでなくても4、5年生は計算、漢字、読解を受験を意識して行う塾で基礎を固め、6年から都立向け講座を受ければ良いと思います。

  2. 【4684126】 投稿者: 倍率  (ID:xYKcBMpjIP.) 投稿日時:2017年 08月 27日 20:49

    都立中学の問題は知識があるだけでは太刀打ちできません。あえてそういう問題を作っているようです。高校受験の都立の問題の方が解きやすい感じがします。高校の一般入試ならまず三倍を超えないです。都立一貫の塾はいくつか見学してから決めることをお勧めします。

  3. 【4684324】 投稿者: ブルゾン  (ID:SdkLGpn27jE) 投稿日時:2017年 08月 27日 23:14

    お二方、ありがとうございます。
    やっぱり塾は必要ですね。
    5年から行かせるか、家で頑張って6年からにするか、悩ましいですが、子どもの様子を見ながら考えようと思います。
    塾でトップクラスの子も、模試で合格圏でも落ちてしまう事がある……
    調べれば調べる程、合格は難しそうですね。

    合格したお子様とサポートしたご家族、本当に尊敬します!

  4. 【4684381】 投稿者: ?  (ID:eKR2aDVbvFs) 投稿日時:2017年 08月 28日 00:55

    >うちは5年の秋から小石川対策塾に通い、6年から私立の講座も受けました。結果、小石川と私立の武蔵、海城、駒東、渋渋、早稲田クラスに合格しました。

    体一つでは不可能な件…

  5. 【4684519】 投稿者: 都立一本勝負  (ID:FRFoZW/M7gU) 投稿日時:2017年 08月 28日 09:01

    都立中1年保護者です。
    うちは低学年のうちからチャレンジやってました。
    公立一貫チャレンジと作文チャレンジは5年の終わりごろから始めました。
    通塾は受検テクニックを磨かせるためにも必要かな、と思い6年11月から3ヵ月Eゼミの個別と演習に通いましたが効果があったかどうかよくわかりません。
    別格の小石川なら別途通塾で対策も必要なのかも知れませんが、まだ4年生なのですから学校の授業で積極的に発言したり、復習・予習、宿題・提出物の中身のグレードアップ、主要教科以外も含めて5年生の1学期から通知表がオール「よくできる」を取れるように助走期間として頑張った方が良いと思います。これらは将来の調査書対策としても大変重要なことですが塾では対策できません。
    それと読書。1ヶ月に何冊とかノルマを課すのではなく、読書の習慣をつける、読書好きにさせないと読解力とか漢字の知識はなかなかつかないと思います。勉強の合間も惜しんで読書するぐらいになればバッチリです。
    できれば親も同じ本を読んで中身について説明させたり議論したりできればより深く読解力がつきます。

  6. 【4684675】 投稿者: 4年生ママ  (ID:m/3OLUUskBw) 投稿日時:2017年 08月 28日 12:09

    3年生の時、漠然と塾探しをしていた時に都立向けのenaが3年生授業料無料の折り込み広告が入ってきたので、取り合えず塾とはこんな感じ、学校の授業とは全然違う、テストで順位がつけられる等を子供に理解させる為に、お試し的に通塾させました。
    で、テストの問題があまりにも変で「???」っと思ったのですが、これが都立の適性検査基準っていうのをベースにした問題なんだ!っとビックリしました。
    都立中高一貫校特有の問題、文章の言い回しなど、見れば見るほど「???」っとなり…現在は小規模ながら私立中学受験塾に通っています(6年生になった時に都立向け特別授業を希望者のみ開催してくれるところです。ただ、)
    子供も「enaの問題は難しかったと言うより、意味がわからなかった」と言っていますので、一度体験なりしてみると良いかと思います。
    また、都立中高一貫校に合格した知り合いのお子さんは、皆さん、作文や読書感想文コンクールに区で金賞を取ったり、自由研究が学校代表で選ばれていたりと、学校の通知表だけじゃない部分での頑張りも必要なのかなっと感じました。

  7. 【4684694】 投稿者: 「2017年終了組」さんの併願結果  (ID:Rpgn7WFhOuQ) 投稿日時:2017年 08月 28日 12:38

    >>うちは5年の秋から小石川対策塾に通い、6年から私立の講座も受けました。結果、小石川と私立の武蔵、海城、駒東、渋渋、早稲田クラスに合格しました。

    >体一つでは不可能な件…

    小石川と「開成麻布に次ぐクラスの難関私立」に合格したってことでしょ。

  8. 【4684958】 投稿者: ブルゾン  (ID:vTgHT.HgOhs) 投稿日時:2017年 08月 28日 19:08

    色々参考になるご意見ありがとうございます。
    やっぱり作文や自由研究など、キラリと光る何かがあるお子様が受かる学校なんですね。
    うちの子は読書は好きですが、最近流行りのサバイバルシリーズや図鑑などばかり読んでいるので、読解力とか感想文とか期待できなくて…
    子ども新聞を購読し始め、要約したり感想を書いたり頑張っているところです。

    塾に行くまでは、チャレンジ以外に家で基礎学力を固めるような教材をやらせようと思っていますが、何がいいのか…今探しています。

    皆様のご意見、本当に参考になります。
    ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す