最終更新:

33
Comment

【4966982】都立中高一貫校の受験準備は4年生から必要でしょうか

投稿者: 新米母さん   (ID:CHJajerPWp2) 投稿日時:2018年 04月 19日 13:58

現在4年生で、都立中高一貫校の受験を考えています。勉強は楽しいようです。1年生〜3年生までの通信簿は、特に指導はしていませんが、体育、音楽の一部以外はオール大変よくできましたです。子供に大切な遊びの時間を与えてあげたいといった考えから、塾に通う時期をなるべく遅らせたいと思っております。5年生からの通塾では遅いでしょうか。もし4年生から通わない場合、家でやるべきことのアドバイスをいただけると助かります。また、おすすめの塾も教えていただけますでしょうか。enaが圧勝みたいですが、生の声をお聞ききできれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4968066】 投稿者: やっぱり  (ID:z4YInW0Jt.A) 投稿日時:2018年 04月 20日 14:04

    塾なしでで合格される子がいるなんてびっくり。
    内申も良く一生懸命対策してもダメな子がたくさんいるのに。
    都立中受検って何なんだろうね。

  2. 【4968092】 投稿者: 指導要領  (ID:a5KUhR8Qeo2) 投稿日時:2018年 04月 20日 14:31

    公立一貫校は、基本的に指導要領から逸脱することがないので、学校の勉強がすごく出来る子だと塾なしで合格できる可能性がありますよ。

    クラスに1、2人ぐらい、とんでもなく賢い子がいます。
    テストで最初の5分ぐらいで、全部の問題を解ききってしまうような。
    その子が中学受験で私立を受けるとは限りません。

    私立受験になると特殊算や、かなり凝った問題も出ますが、公立だと変化球が少ないですから、本当に賢い子はちょっとだけ問題集を解いたら行けてしまうでしょう。

    もちろん、そういうレベルの子が中学受験で筑駒や御三家を受けようとした場合には多少は通塾した方が楽でしょうけれど。
    でも、非常に理解が早いので、通塾期間が短くても急激に学力をつけてしまいます。

  3. 【4968109】 投稿者: なるほど  (ID:z4YInW0Jt.A) 投稿日時:2018年 04月 20日 14:44

    そうなんですね。
    逸脱していないとはいえ、あの問題を5分で、、
    すごい。

  4. 【4968119】 投稿者: カラーテスト  (ID:OXOAoVmx7kM) 投稿日時:2018年 04月 20日 15:00

    学校のカラーテストを5分で解くようなお子さん、ということと読めますが。

  5. 【4968129】 投稿者: 失礼しました  (ID:z4YInW0Jt.A) 投稿日時:2018年 04月 20日 15:16

    そういうことですね。
    カラーテストは簡単なので皆解きやすいのかなと、、子供の学校は期末テストがあるのでそちらは5分では難しいかと思うのですが。

    失礼致しました。

  6. 【4968161】 投稿者: 補足ですか  (ID:uy.r/yPTs2I) 投稿日時:2018年 04月 20日 15:47

    知人のベテラン塾講師が言うには、都立中専願タイプの受検は一言で言うと『コスパが悪い』とのこと。
    1.倍率が高すぎる 2.適性検査の性質上、持ち偏差値通りに結果が出る可能性が私国立型受験に比べて低い
    3.合格しても4教科私国立型の受験生と比較して知識量の総和と算数思考力の両面で劣るために入学後はかなり不利になる →これは小石川のケースですかね
    4.不合格の場合のプランBが貧弱 適性検査タイプの試験を課している中学から選ぶしかない
    5.公立中学に進んだ場合のアドバンテージにおいても、4教科私国立型受験経験者に劣る
    6.都立対策専門塾に通塾して学ぶ内容が費用に見合っていないばかりか、まだノウハウが確立されていないために対策の精度が低い

    お金を掛けたくないなら5年まで 予シリをやって、6年からは英語と数学の先取りをさせたうえで日比谷を狙った方が、期待値が圧倒的に高いと言っていました。

  7. 【4968958】 投稿者: 都立中保護者  (ID:2vsiu6VmjMg) 投稿日時:2018年 04月 21日 11:10

    子どもが都立中に通ってます。
    我が家の場合、通塾は6年の秋からです。塾は大手の都立向け個別講習でしたが、短期間だったので効果があったのかどうか正直言ってわかりません。
    自宅学習は学校の勉強と低学年の頃からベネッセのチャレンジが中心でした。
    そもそも受検を決めたのが5年の終わり頃だったので、受検勉強は実質一年弱です。受検勉強としては、チャレンジの公立一貫コースと作文チャレンジ、市販の問題集も何冊かやりました。

    合格をより確実なものにするなら早くからの通塾が良いのは当たり前だと思いますし、うちの場合はちょっと極端なので参考にするのはちょっとリスキーだと思いますが、学校の学習をほぼ完璧にこなし、ご両親が子どもさんに勉強を教える能力とやる気があるなら通塾はもう少し先でも遅いと言うことはないと思います。

    調査書点数は5年生からの成績がつきますので、これまでの成績を落とさぬよう、また実技科目も完璧を目指してがんばってください。
    学習面以外では、余暇に読書をどんどんさせること、新聞を読ませて読解力をつけさせましょう。また、パズルなども楽しみながら頭を鍛えられると思いますよ。
    あと、テレビゲームはやめさせましょう。あれは時間潰しでしかなく、脳ミソ鍛えるのに全く役に立ちませんよ。

  8. 【4968968】 投稿者: 小石川  (ID:dnmQ0M/ABj2) 投稿日時:2018年 04月 21日 11:18

    のネガティブキャンペーンすればするほど人気度がばれますよ!(笑)うちは小石川派です。どーぞ、ギャーギャーヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ騒いでいて。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す