最終更新:

15
Comment

【4986064】5月からの中高一貫校受験勉強。

投稿者: 小6母です。   (ID:cBFydOBK7Ds) 投稿日時:2018年 05月 07日 21:44

初めての投稿で失礼いたします。6年生の子供がいます。
この時期に恐縮ですが、都立中高一貫校受験を考え始めました。
子供は真面目て素直なタイプですが、少し抜けています。
普段のテストは100点の事が多く、たまに85点をとる程度ですが
5年の内申は3が3つ、あとは全て2です。

3年はZ会、4年はドリルで家庭学習、5年は公立中進学向けの塾に通い、
今はチャレンジタッチのみしています。去年漢検を3、4、5年生分のを受けて取りました。

来週から近所の大手塾に体験で通い、本人が頑張れそうなら週3日塾通いをする予定です。ただ6月に習い事の発表会があり、週2〜3日はその習い事にも通っています。

頑張れば出来るんじゃなかという気持ちと3、4年生から研鑽を積んだ他のお子さんには敵わないのではという思いがあります。内申が低いのも痛いですよね。

お子さんが都立中高一貫を受験された親御さんの忌憚ないご意見を伺えたら幸いです。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4986388】 投稿者: 二年間  (ID:oZYqMoRlOhU) 投稿日時:2018年 05月 08日 08:25

    内申は二年分だから差が出ます。先生によって評価の付け方が甘い先生もいれば、厳しくつける先生も。そして学校によって内申の比重が違うので。都立の高校受験なら内申は中3の二学期だけですが、都立中学は二年間内申を意識しないといけないので結構大変かと思います。

  2. 【4986398】 投稿者: お返事、有難うございます。  (ID:vxEnWoEOcZA) 投稿日時:2018年 05月 08日 08:37

    お忙しい中、お返事頂き有難うございます。やはり内申が低いのが厳しいですね。
    教育熱心な地域に住んでおり、内申もなかなか3が取れないと感じています。先生からも「100点をとっても2。更に独自の考えが発表できて3」と言われています。
    中学受験をするには我が子は幼いような気もしています。まずは塾で体験受講して、合格の見込みが薄くても頑張れるのか本人と相談します。
    有難うございました。

  3. 【4986464】 投稿者: バラード  (ID:LeBflF1TVmM) 投稿日時:2018年 05月 08日 09:26

    都立一貫、区立の九段もいれると11校。
    どこを受けるのかによってかなり違います。難易度も違います。

    内申(評定)は、3と2はさほどの差がないところがほとんどなので1がなければそれほど気にしなくてもよいと思います。

    ただ、小学校のトップクラスの生徒が多く合格するという意味で内申が高いほうが合格するということだと思います。
    内申のつけ方に学校差、地域差もありますので都立中高側も承知の上でウェイト出してます。

    検査については、対策(過去の)もさることながら、読解、読み取り(図 表、グラフ、提示参照)がポイントで、それに対して的外れでない、自分の考え方が論理的に書けるのか、、、がポイントと思ってます。

    読解力の正確さとスピード、何を問うのか理解、最後は「そうならば こう考えます 」の訓練が大事だと思います。
    これらは私立一貫も、入試改革も影響あるのかなと思っています。

  4. 【4986513】 投稿者: 投稿者  (ID:UaYP2bZP1vQ) 投稿日時:2018年 05月 08日 10:01

    バラードさま
    詳しいご説明ありがとうございます。
    合否に関わらず、考えを論理的に記述する力は身につけて欲しいです。本人はやる気はあるようなので、受検する方向で塾を決めます。
    ありがとうございました。

  5. 【4987429】 投稿者: 頑張れ  (ID:W3vBMr9YerE) 投稿日時:2018年 05月 09日 01:11

    受かる絶対も、受からない絶対も
    無いですよね。
    受けなければ受かりませんし。

    適性検査は相性です。
    適性検査は運です。

    当日インフルで別室になりあきらめ
    かけてましたが、まさかまさかの
    ほぼ全問題が子供の得意分野。

    緻密なちまちました問題は少なく
    かなりひねっては有りましたが、
    思考を問うのが大半。

    うちも小学校の成績は厳しくて、
    満点でも発表もしていても、
    ぽろぽろ2は有りました。

    理由は、毎日の課題の自主で
    ノートが色分けされず綺麗では
    ないからだそう。

    女の子が絵を入れたりカラフルに
    してるのがいいそうです。

    呆れましたが。

    それでも合格出来ましたよ。

    一番は、やはり「行きたい!」
    という子供の執念みたいなものですかね。

    行きたくて入った学校、多めの課題にも
    前向きです。

    諦めない気持ちが、見守る気持ちが
    伝わるので、親は信じることです。

  6. 【4987431】 投稿者: 頑張れ  (ID:W3vBMr9YerE) 投稿日時:2018年 05月 09日 01:13

    あと、わが子は6年の夏季講習から
    の通塾です。

    基礎基本は家庭でみっちりは
    していましたが、がり勉では
    無かったです。

  7. 【4987580】 投稿者: 投稿者  (ID:vxEnWoEOcZA) 投稿日時:2018年 05月 09日 08:37

    頑張れ様

    お子様、インフルの状態で頑張られたのですね。
    そして合格。おめでとうございます。

    親の諦めない気持ち、見守る気持ち
    が大切ですね。心に沁みました。有難うございます。

    親子で楽しく勉強できる10ヶ月だと思って
    来年2月まで前向きに過ごしていきます。

  8. 【5120218】 投稿者: 2人の親  (ID:/eVKa0zFlx2) 投稿日時:2018年 09月 20日 00:49

    お兄が、公立中高一貫校に行っています。6年夏期講習から、スタートして合格。私立も、第一志望が補欠に3回目のテストに滑り込み合格しました。4歳離れている娘ちゃん。5年4月から、スタートして公立中高一貫不合格→私立に進学しました。現在学年1位です。2人とも、内心は4年から、オール5でした。男子の方が→伸びしろが凄い気がします。6年12月くらいから、ぐんぐん伸びて→模試がギリ合格圏内に入っていました。娘ちゃん→最後まで、合格圏内にギリ入るか、入らないか。。ホンマ運だったかもしれません。得点からも、男子だったら、合格していた得点でした。女子は、頭の良いお子さんが多くて、男子に比べて、激戦だと思います。参考になれば。。頑張って下さい!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す