最終更新:

4
Comment

【5022599】模試はどこを受けるのがオススメ?

投稿者: 教えてください。   (ID:DBKpOfkJ/eQ) 投稿日時:2018年 06月 10日 23:19

ずいぶん昔に同じような掲示板があったのですが、最近は、どこの公立中高受検用の模試を受けるのが、オススメなのでしょうか。
力がつく、あるいは、本人の実力がより正確に分かるとという観点でお願いします。
受検校は決まっていませんが、小石川、白鴎、桜修館のいずれかを念頭においています。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5026739】 投稿者: バラード  (ID:LeBflF1TVmM) 投稿日時:2018年 06月 14日 11:18

    書かれている学校含めて、都内ならばおそらくenaの合否判定?模試が一番公立一貫ねらいの受検生集めて正確?に出るのではと思いますが。
    ただしこれは6年生ほぼ主体。

    小4-5とか低学年なら、通っている塾の模試とかテストで学力進捗度合いはわかるのではと思います。

    もし、まだ塾に通う前でしたら、オープンで誰も受けられる、、のありますがよほど学力高いのなら別ですがお勧めではありません。
    なぜなら、習ってないこと、知らないこと、やり方慣れてないこと出来なくて当然なのに、点が悪いだけで自信をなくしますので。

    通うつもりのある塾で、どのくらいの学力進捗かは公立一貫コースのある塾ならほぼわかりますので、これが一番よいです。
    小5くらいまでは、少しの先取りと応用も含め、個人的には私立国立公立同じ学習でも、もっと言えば高校受験でも同じで(英語はありますが)宵のではと思います。

    実際、公立一貫は5-6倍の倍率になりますので、どこの塾にいったとしてもおおよそ5-6人に一人程度しか合格できませんので、なかなか厳しい受検となりますが手順を踏んで少しでも追いついて、追い込んでいこうということは可能ですので、がんばってください。

  2. 【5026810】 投稿者: 都立中保護者  (ID:ckFI3tgurjo) 投稿日時:2018年 06月 14日 12:48

    スレ主さんが受検を検討されている学校に子どもが通っています。

    ほぼ、家庭学習組だったので、自分の立ち位置を確認する唯一の方法が模試でした。

    本格的に受検勉強始めたのが5年生終わり頃だったので、そもそも模試の経験も大してないのですが、やはり母集団が多い(参加者が多い)模試の方が正確だと思いました。

    出題の難易度とか受検予定校の出題傾向との親和性など、どの模試を受けるか要素はいろいろあると思いますが、母集団が少ないと成績や分析結果が正確なのかどうか不安でした。

    まあ、結局のところeとかEなど大手の模試が無難なのだと思います。

  3. 【5029346】 投稿者: 御礼  (ID:DBKpOfkJ/eQ) 投稿日時:2018年 06月 17日 10:39

    ご回答ありがとうございます。いずれも倍率が非常に高い中学なので、本人が、自分の立ち位置を正確に理解した上で、今後、勉強していく上で大切だと考えており、質問させていただきました。大変参考になりました。

  4. 【5040635】 投稿者: 合格  (ID:vKYyt17KbxE) 投稿日時:2018年 06月 28日 22:03

    志望校に多く合格している塾の模試がいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す