最終更新:

6
Comment

【5056263】中高一貫校受検に係る偏差値の考え方について

投稿者: ショーイチ   (ID:Z55VTJCB8io) 投稿日時:2018年 07月 15日 03:41

将来的に子ども(現4年生)を中高一貫校(宮城県仙台二華中学校)に受検させる事を検討している者です。
 
 日本最大級の私立中学校・国公立中高一貫校情報サイト「シリタス」
 http://www.chu-shigaku.com/list/t_public/popular_1.html

 上記サイトでは千代田区立九段中等教育学校は偏差値63(宮城県仙台二華中学校と偏差値が同じ。四谷大塚では偏差値60)となっていますが、偏差値が60だと合格率は何%ぐらいなのでしょうか?また、偏差値60も必要なのでしょうか?

 本年6月実施の四谷大塚「全国統一小学生テスト」では4教科で偏差値41と厳しい結果でしたが、同じく6月実施の栄光ゼミナール「二華中オープンテスト」では基礎(偏差値59)、総合問題・作文(偏差値54)で354人中120位くらいでした。後者のテストでは合格判定B(A~Cまで合格率は不明)となっており、少し期待を抱かせる結果でした。

 四谷大塚の偏差値60を目指すのは現状かなり厳しいと考えています。偏差値50+アルファを目標くらいだと、無理なく目指せると考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5056472】 投稿者: えーと  (ID:GE7Wq0tREx6) 投稿日時:2018年 07月 15日 11:18

    どこから説明しましょう。

    大前提として、「シリタス」というサイトの偏差値はどこの模試をベースにしたものかも明記しておらず、更新もされておらず、実際の学校の序列とは違っており、利用価値がありません。地方の方だと参考になるデータが少ないのでネット検索でヒットしてしまうため、上位に出て来てしまいますけど、あまり信用しないでください。

    次に各偏差値表に記載されている偏差値は、特に明記していなければ、80%合格ラインです。その模擬試験の点数で、その学校を志望した受験生5人のうち4人が合格できる(であろう)というライン。

    そして、そもそも偏差値とはその四谷なら四谷、日能研なら日能研の模擬試験を受けた生徒の点数から算出するものなので、それを受けていないお子さんの立ち位置は基本的には分かりません。例えば、他の模試を受けたことがあり、その模試と四谷の模試の大体の差が分かっている場合は、相対的に置き換えて見ることはできます。

    つまりスレ主さんの状況ですと、仙台ニ華中に合格するために有用なデータは、実際にテストを受けて志望者の中の立ち位置を確認できた栄光ゼミナールのデータのみです。不安であれば、仙台には仙台のメジャーな塾や模試があると思います。ぜひそちらの情報を入手して下さい。

    ちなみに首都圏の公立中高一貫校のいくつかはものすごい倍率で、それなりの学力の子しか合格できません。ですから四谷で60と出ていれば、四谷の模試を受けた子の中で上位15%くらいというレベル。ただ首都圏にはもっとレベルの高い塾や公立一貫校専門の塾があり、それぞれの中での立ち位置だけでは計りきれない難しさがあります。

    長くなりましたが、伝わりましたでしょうか。

  2. 【5057250】 投稿者: 偏差値は指標の一つ  (ID:XuMHZluebk.) 投稿日時:2018年 07月 16日 10:27

    上の方に同意です。

    また、偏差値は指標でしかありません。やはり、(志望校を受ける人数が多い)模試の成績の結果や過去問殿様相性優先で判断すべきです。

    そもそも私立を受ける子が解ける問題は公立受検をする子は解けなくても問題ないと思います。
    その面では偏差値は低くても合格できる可能性はあります。

    偏差値とは、対象の試験を受けた母集団に対し、自分がどのくらい平均から解離しているかを把握する指標でしかありません。
    問題の難易度、受験者のレベル次第で、幾らでも変わります。受験予定の学校を受験しない人が受ける模試の偏差値もあまり役にはたちません。

    あまり偏差値に振り回されない事が必要だと思います。

  3. 【5057395】 投稿者: ショーイチ  (ID:Z55VTJCB8io) 投稿日時:2018年 07月 16日 13:02

    お二人ともご回答いただき、ありがとうございました。
    特定の中学受検対象の模試の方が信頼できること、別の模試は関連性が薄いこと等わかりました。

  4. 【5057537】 投稿者: ピンポイント  (ID:xi3Rd1yIbKc) 投稿日時:2018年 07月 16日 15:27

    ピンポイントで1校だけを考える場合には、偏差値よりも順位を見た方がいいですよ。
    354人中120位の順位が現時点で意味しているものは分かりかねますが、志望校を同じにする子供の中での順位であれば、それは指標になります。

    仙台二華中学校の場合、今年4.5倍程度だったようですから、どんなに悪くても4.5分の1ぐらい。354人中なら75位ぐらいですね。

    これから学力も伸びるので、今の順位で右往左往する必要はありませんが120位だと若干厳しいという認識が必要だと思います。

  5. 【5057927】 投稿者: ショーイチ  (ID:lfk4zLJY86Y) 投稿日時:2018年 07月 16日 22:57

    回答ありがとうございます。

    倍率が5倍弱であることは認識していました。現状は少々厳しい事がわかりましたので、モチベーションを維持させつつ、一歩ずつレベルアップを図っていきたいと思います。

  6. 【5130476】 投稿者: 偏差値  (ID:FcDt/sLLWcQ) 投稿日時:2018年 09月 29日 12:25

    シリタスの偏差値は参考にならないと思います。
    私立中学の偏差値を見ましたが、実際と違います。
    今後は、四谷大塚やsapix、日能研の偏差値表をみて学校の難易度を図る参考にされた方が良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す