最終更新:

171
Comment

【5202430】都立一貫校 高校募集停止

投稿者: 驚いた   (ID:jc83m12hhtM) 投稿日時:2018年 11月 25日 14:33

都立の中高一貫校のうち5校が高校の募集を停止するそうです。昨日のNHKのニュースでやっていました。
時期がいつからなのか気になりますね。もしかしたら私立狙いのお子さまも、一気に都立受検に切り替えるかもしれませんし、新たな受験者を増やすことになるかもしれませんね。

概要は下記の通りです。
ー東京都教育委員会は、高校からの入学者も受け入れている白鴎、両国、武蔵、富士、大泉の5校について、高校で80名あった生徒募集を今後、停止する方針を示しました。 中学校の入学枠を増やす方針で、今後、募集停止の時期なども検討していくそうです。ー

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5205448】 投稿者: 終了組  (ID:2lDs9dfK94k) 投稿日時:2018年 11月 27日 18:15

    来年2月高校課程の受験を予定している中学生はどうするんですかね。
    頑張って入学しても高入生指導に対する教職員のモチベーションの低下は必至で、それでも受験するのかな・・・

  2. 【5205472】 投稿者: 移行時期  (ID:hgrpwQuWR0o) 投稿日時:2018年 11月 27日 18:35

    たしかに、そう簡単に6つ(2クラス×3学年)も教室確保できるとは思えませんね。
    実技科目の教室とか多目的教室を無理に転用すれば確実に教育環境は悪化しますよ。
    高入停止の方向性は良いと思いますが実務面からは相当困難が予想されます。
    もしかしたら移行時期が学校によってバラバラになるのかも知れませんね。

  3. 【5205609】 投稿者: 改革時期と定員  (ID:Uzxu3gQORYw) 投稿日時:2018年 11月 27日 20:30

    今回の発表は、「都立高校改革推進計画・新実施計画(第二次)」の骨子案で示されたもので、計画年度が2019~2021年度とされているので遅くとも最終年度、つまり現中1、小4の受検時に実施されるハズです。
    また、中入の定員枠は校舎のキャパを考えると80人増とはならず、教室の増設が必要ない40人増、つまり現状の中等教育型と全て同じ4クラスで定員160人になると推測します。

  4. 【5205837】 投稿者: 小5女子の親  (ID:jcqDf.QRhDY) 投稿日時:2018年 11月 27日 23:36

    高校から2クラス募集してたのをやめて、中学からの募集を1クラス増やすだけなので大した影響はないでしょう。
    白鴎なんて高校募集で定員割れで、2次募集掛けた年もありました。
    高校受験で一貫校は人気無いよね。

    都立高校196校に対して併設校5校(定員的には約1校分)が中等教育学校になっても殆ど影響はないでしょう。
    現在の中学受検の競争率は異常に高過ぎるので、ニーズがある以上、もっと中等教育学校を増やした方が良いのではないかと思います。

  5. 【5205941】 投稿者: 雨  (ID:RGo8mXLOUIQ) 投稿日時:2018年 11月 28日 01:59

    4クラスの募集にするにしても中学の教室が別校舎だったり同じ学年でも同じ階に並べられなかったり、相当いびつな感じになりそうな学校がありますね。
    海外への語学研修も1クラス多く運営するのは難しい内容があるでしょうか。
    高校の不人気は間違いないですがので何らかの対策が必要とは思いますが。どなたかのおっしゃった受験日をずらすのは良いと思います。個人的には現在の2次募集と同じ時期、つまり後ろにずらすのがが良いです。
    中学を増やすのも受験時期を後ろにずらすのも私立学校は良い顔をしないでしょうね。
    何故これらの学校は高入ありにしたのでしょうか。そこが知りたいと思います。

  6. 【5206190】 投稿者: 通りすがり  (ID:wap7swqqdgk) 投稿日時:2018年 11月 28日 09:45

    併設型5校の中入拡大、「現状の教室数や教員数」で考えれば+40人でしょうね。
    実行時期は未定のようですが、高校から5校入りを目指していた現中2生・中1生が「道を塞がれる」おそれもあります。
    5校の高入停止、特に城東地区と旧第3学区で募集が減るので、両地区では「都立に行くなら中学から入らないと」という流れが強まるかもしれません。
    また、白鷗は旧第5学区、両国は旧第6学区、武蔵は旧第9学区のそれぞれトップ高ですので、トップ高が高入を停止するインパクトは大きいでしょうね。
    併設型の狙い、6月の報告書には「高校段階での新たな入学があることにより、内進生と外進生が互いに刺激を与え合い、高い教育効果を発揮することが期待」(59ページ)とあります。

  7. 【5207300】 投稿者: 疑問  (ID:wCvHaPlq8Lg) 投稿日時:2018年 11月 28日 21:53

    素朴な疑問なのですが、既に募集要項に募集人数も発表されている来年2月の中学受検生の募集人数が今から増えることは考えられないのでしょうか?
    この代から高校募集を停止したとしても4年後。決して早くはない気がします。
    正式発表まで分かる訳はありませんし、同時に実施かどうかも分かりませんが、どうしても気になってしまいます。
    願書配布説明会で質問しても無駄でしょうか。

  8. 【5207641】 投稿者: 何でそういう発想になるのかな?  (ID:4BaAQw3CEr6) 投稿日時:2018年 11月 29日 04:18

    受検生にとって一人でも入学定員が増えて欲しいという気持ちは痛いほどわかりますが、無駄です。
    そもそも、今回の改革はまだ改革計画の骨子案の段階で、教育委員会として「こういう方向で改革したい」という意志を表示しただけです。12/21迄パブコメを実施しているそうなので、そこで何か意見を提出するのは構わないと思いますが、おそらく受検日前後にようやくパブコメの回答が公表、そして、改革計画の中身を詰めて正式発表。今年度中に発表とされていますが早くてもパブコメ回答と同時発表。
    骨子案の段階で実施時期未定とされているので、計画の本文に実施時期が明記されるのかどうかもよく分かりませんね。
    そもそも、受検生にとっては一大事でも一貫校の高入停止は都立高校改革計画のほんの1パーツにすぎませんので、そこだけ先行して作業するなんてことはあり得ません。
    それでもまだ実施には準備期間が必要です。
    中等教育学校移行への条例や規則の改正等が必要です。これらは都議会の承認が必要です。最終的には教育委員会の案が承認されるのでしょうし、今回の改革は半ば既定路線で、既に水面下では改革に向けた準備は進められているとは思いますが、学校設備の整備や指導体制の再構築など予算や人材の確保にも議会承認が必要。教育委員会の思いつきだけで勝手に実行することはできません
    予算が確保できて初めて表立った準備作業に着手できるので、最速でも、作業開始は4月以降。
    「前倒しで実行して欲しい」なんて現場の教職員に懇願したところで、相手にされませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す