最終更新:

94
Comment

【5327329】茨城県に中高一貫10校増設、どう思う?

投稿者: 名無しのお酒好き   (ID:YwhBZPsjmJk) 投稿日時:2019年 02月 21日 12:37

>県は2020~22年度にかけて、高校入試のない県立の
中高一貫教育校10校を順次開校する。

新たな併設型の中高一貫校として、
20年度に太田一、鉾田一、鹿島、竜ケ崎一、下館一
(中学各1学級、高校各6学級=太田一5学級)の5校、
21年度には水戸一、土浦一(中学各2学級、高校各6学級)の2校、
22年度には下妻一、水海道一(中学各1学級、高校各6学級)の2校の
計9校を開校。勝田は中等教育学校(3学級)に改編し、
21年度の開校を目指す。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5327344】 投稿者: 名無しのお酒好き  (ID:YwhBZPsjmJk) 投稿日時:2019年 02月 21日 12:46

    すみません、リンク先を貼り忘れました・・・
    ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190221-00000004-ibaraki-l08

  2. 【5327441】 投稿者: 別に  (ID:MZA8FMBbZ5w) 投稿日時:2019年 02月 21日 13:52

    中高一貫だから大学進学実績が上がるのではなくて、先取りの先取りを塾や予備校に通ってまでする教育熱心な家庭が集まるから、中高一貫の進学実績が良くなるんだと思いますけどね。
    うちは私学でしたけど、せっかく中高一貫に通っていても部活ばかりやっていたら相当頭悪くなりますよ。

  3. 【5327493】 投稿者: 別に  (ID:MZA8FMBbZ5w) 投稿日時:2019年 02月 21日 14:35

    ページ開いて読みました。

    > 県は18年度当初予算案に、中学校の併設に必要な教室整備や給食運搬用エレベーターの設置など、設計や工事費として計約6億3600万円を計上した。

    設備は学力を上げてくれないので、教員を全入れ替えしないと意味ないのでは…
    また箱物を作りたい政策なんですね。
    あんなに広い茨城県にエレベーター。平屋を作ればいいのに…

  4. 【5327554】 投稿者: 通りすがり  (ID:VL492jvUbJI) 投稿日時:2019年 02月 21日 15:28

    人気公立高校の定員が減り激戦、中受人口は増えて、喜ぶのは塾ばかりにならないと良いのですが。

  5. 【5327560】 投稿者: 別に  (ID:MZA8FMBbZ5w) 投稿日時:2019年 02月 21日 15:35

    どの道、塾が必要なら公立でいいや〜と、我が家のような中途半端な層は思います。
    私学なのにヤンキー(勝手ですがお洒落は好き、ヤンキーは苦手)がいるなら、環境も買えないし。野球推薦はテロだな。

  6. 【5327599】 投稿者: なんで  (ID:qrysWJIN4GY) 投稿日時:2019年 02月 21日 16:14

    なんで、今さら連携型、併設型、中等教育学校と3本建てなんでしょうね?
    中学、高校を分けない中等教育学校だと、高校から入ってくる子のために先取り学習できないので、都立ではなくす方向だったと思います。

    また、通学区域が県内全域なので、中学生なのに高校生より遠距離通学の子が出てきそう。
    今の千葉県みたいに。

  7. 【5328236】 投稿者: はあぁ!?  (ID:6UgYVs753s6) 投稿日時:2019年 02月 21日 23:09

    わけわかんない。

    学力上位層が一番多いつくば市や守谷市から通いやすいところがない。
    中学から通うには土浦は不便すぎ。スクールバスもないのに、高学力で定評のある地元中を避けて行くモチベーションは、あんまりないでしょ。

    結果、つくばや守谷の子にとっては、土一の高入枠が減るだけ。

    つくば市は小中一貫だし、これは、竹園高校の人気が上がるんじゃない?

    あとは、田舎でよくわかんない中学受験ブームが起きて、結局県内私立中に転がり込む子が増えそう。

    やっぱり、橋本知事が良かったね。
    至って普通というか、変な失政まったくしなかったもの。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す