最終更新:

19
Comment

【5505144】公立中等残念組の進路について

投稿者: 梅雨長い   (ID:QNDV6dX8rjY) 投稿日時:2019年 07月 12日 16:45

公立中等は費用も安く中高一貫教育が受けられ難関大学合格者も増えているので人気があるのもわかります。。
でも、倍率もそれなりに高いので残念な結果となる場合も多々あると思います。
そういう場合、進路はどうなるのでしょうか?どんな進路になることが想定されたり、実際に多かったりするのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5505326】 投稿者: 気合い次第  (ID:2hIVIrQlels) 投稿日時:2019年 07月 12日 19:23

    都立一貫校狙いでも新4年から私立向けの塾に入って頑張っている人は私立も併願するので私立へ。
    都立向け塾と私立向け塾の違いが分からず私立向けの塾に入ってしまった子は流されて私立も併願し私立へ。
    私立は無理!と決めて公立専門塾や通信教材で対策した家庭の子は公立へ。
    お試しで都立を受けただけの子は公立へ。

  2. 【5505482】 投稿者: 別の中等保護者  (ID:WI3i6eHsqWo) 投稿日時:2019年 07月 12日 21:22

    >基本的に、都立一校受けが多数。
    本当にそうなのでしょうか?
    うちも都立一本でしたが運良く合格しました。
    入学してから学校が行ったアンケート調査結果では一本受けは学年の約2割で、殆どが2~3校、中には6校受けたという生徒もいました。
    もし一本受けが多数だとすればその殆どは不合格ということになりますので、入学者の構成とはかなり異なります。
    つまりはダメ元で受検している児童が依然として多いということではないでしょうか?

  3. 【5505550】 投稿者: 中等保護者  (ID:KOhZI//DgkA) 投稿日時:2019年 07月 12日 22:07

    完全な一本受けは1/3~1/4だと私も思います。
    しかし、2校受けても試験慣れを目的にした受験は、実費一本受けだと思います。その意味で多数が一本受けと表現しました。

    本気で地元中学以外を望むなら、第一志望は私立が基本でしょう。第一志望が公立中高一貫である時点で、駄目なら地元中学を覚悟していると感じてます。

    そもそも、公立中高一貫は都立神奈川県立では実質倍率が5倍越え、更に高倍率もあります。私立はトップクラスでも実質倍率なら3倍、2倍台もあり、それを複数受験して、何れかの私立に進学するのが普通です。

    公立受検とは全く異なります。実際に公立の試験前に適性検査型で実施している私立の合格者数をご存知ですか?
    募集数の10倍近い数を出したりします。受験した8割に合格がでたりするのです。それだけ合格しても進学していない訳です。

    「学年には6校受けたという生徒も」と言うのは、私立対策した子どもで、逆にこれなら通っても良いなと思える私立には、私立対策をしなきゃ入るのは困難。第一志望が公立中高一貫で入るのは容易ではありません。

    一志望が公立中高一貫と言う人の割合の方が多く、その場合は、お試し・試験慣れ、採点して全体順位を出してくれる試験がわりに何校か受験するか、それすら無しの本当の一校受検をしてる場合が多いと言う話です。

    それなりの数、本気で私立対策してた人も勿論居ますよ。ただ、私立と違い相当な割合で駄目なら地元派が居る。それをお試し受検と言うかは別の話だと思います。

  4. 【5786815】 投稿者: 神奈川です  (ID:Ajv75HKojfE) 投稿日時:2020年 03月 10日 00:41

    我が子は残念組になってしまいましたので、来年受験の方のために、参考になれば。
    公立中高一貫校を受けるということは、首都圏模試で偏差値60〜だと思われますので、それを前提にお話します。(公立中高一貫校を偏差値50前後で、「1本」というのは、「記念受験」と同じという認識です)

    ・同じ塾のある子は地元中へ
    練習で受けた家から近い私立は気にいらなかったようです。
    ・同じ塾のある子は私立中堅校へ
    持ち偏差値通りであれば、そこそこ名の通った中学に受かりますので。これがスタンダートかと。
    ・我が子は特待生で私立中へ
    練習で受けた偏差値40台前半校です。3年間の塾通いの成果を「勉強」に生かすなら、私立中堅校なのでしょうが、ウチは「お金」に活かしました。普通に私立中高に通うより、6年間で300万以上安上がりです。


    やっぱり、単純に私立は公立より設備がいいし、それが年間30万しかかからないのであれば、歩いて通えない以外のデメリットはない、と判断しました。子供も行きたがりましたし。

    今は入学前ですが、子供は(落ちて)ホッとしてるみたいです。小学校ではずっとクラスで1番でしたから、中学で下の方になるのをすごく怖れてたみたいです。それが一転「特待生入学」ですから。
    男の子だったら・・・ですが、女の子なので、まぁ、いいかと。

  5. 【5794605】 投稿者: 神奈川の中堅平易私立中高一貫校  (ID:21T5EsY57C.) 投稿日時:2020年 03月 14日 22:01

    特待生がある中堅平易私立中高一貫校は大体想像つくのですが、入学してから思い込んでいたのとはかなり差があることもありますよ。


    高校受験でリベンジすればかなりの確率で合格できるのが神奈川事情なので、まあ一回入学してもよいかもしれませんが。

    あと、私立で6年間はもっとお金かかりますよ。

  6. 【5839588】 投稿者: 千葉県  (ID:XZtOU.rf4yY) 投稿日時:2020年 04月 15日 12:21

    千葉県は、市立稲毛・千葉・東葛の3校ですが、それぞれの学校の受験者によって、多少違いがあるように思います。

    市立稲毛は受験できるのが千葉市民だけですし、レベル的にも中堅私立に近いので、落ちたら地元公立が多いようです。
    そもそも近場には、併願先としてちょうど良い私立中は見当たらないですし、都内は遠すぎますから。
    地元回避や環境を求める受験者の上位層は、私立より千葉大附属を併願する人が多そうです。

    千葉中は、合格者の多くが私立併願者(というか本命が私立?)のようです。
    千葉御三家+秀英レベルでないと、合格はなかなか厳しいとのこと。
    そもそも千葉県には、enaのような千葉県の公立一貫校に特化した大手の塾はありませんし、公立コースがある塾でも、私立受験コースからの受験者の方が合格率が格段に高いと聞きました。
    むしろ千葉中を、お試しとしている人もいます。
    ですので、ある程度合格が見込める受験者層では、経済的に問題さえなければ、千葉中がダメでも、私立中に進まれる方が多いでしょうし、合格しても私立中に進学されるケースもそれなりにいらっしゃいます。

    東葛は、千葉中より、東葛がダメなら地元公立組と、東葛がお試し併願校組が、ハッキリと2分している気がします。
    東葛高校自体の人気や進学実績が、現在は微妙なこともあって、難関私立組はあまり受験しないですし、受験しても本当にお試し併願先としてのようです。
    東葛本命組だと、通学の便やレベルを考えると、併願先としては芝柏や専松(あるいは都内)が現実的な選択になってきますが、ネームバリューが東葛とあまりにも違うこと、場合によっては東葛受検とは別の勉強も必要になること、高校からでも普通に入学できることから、わざわざ受験したり、入学するケースは少ないと思います。
    東葛や船橋(中入無し)の高校受験リベンジが失敗したら、芝柏や専松に行けばいいので。
    なので、東葛本命組は、落ちたら地元公立が大半ではないでしょうか。
    (ただし、やっと一貫生が卒業し始めてきたところなので、今後の進学実績次第では、状況が変わるかもしれません)

  7. 【5839603】 投稿者: 千葉県  (ID:XZtOU.rf4yY) 投稿日時:2020年 04月 15日 12:36

    神奈川です様ではありませんが、

    >6年間で300万円以上安上がり

    となっているので、6年間にかかる金額ではなく、特待生として減免される金額が6年間で300万円程度、ということだと思いますよ。

    書き込みの内容から、入学金+授業料免除のような特待生だと、思われます。

  8. 【5839693】 投稿者: 千葉県  (ID:XZtOU.rf4yY) 投稿日時:2020年 04月 15日 14:08

    お嬢様のご入学おめでとうございます。

    お嬢様の性格と、お金のかけどころを考えて、ご家庭で冷静に現実的な判断をされたのですね。
    私も、真面目でコツコツ型の女の子であれば、努力の結果が出る環境で、大事にしてもらえる方が、本人にとって居心地が良いと思います。

    少々気になったのは、特待生でも、大学受験で指定校推薦がもらえるのかということです。
    せっかく評定が期待できそうなお子さんなのに、指定校推薦が利用できないのは勿体無いと思いました。

    特待生や特進クラスで、指定校がダメでも、公募推薦はOKな学校が多いので、そういった一般受験以外のバックアップ体制も含め、一度、大学受験の仕組みと高校の制度を確認されておくことをお勧めします。
    私立文系の一般受験は、ここ数年は本当に読めないですし、国公立を含め、今後も多くの大学で一般受験の枠が減少していくようです。
    かたや、推薦や特別入試は、早めに準備しておかないと、受験しようと思っても手遅れなことも多いです。

    場合によっては、他の方が仰るように、高校受験した方が有利なこともあると思います。
    その辺りも含めて、今回と同様、お嬢様の性格と合わせて今後を冷静に判断されれば、より後悔のない高校生活を送れると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す