最終更新:

52
Comment

【5523199】高知国際中学校高等学校に入学を考えている皆様へ

投稿者: I love IB   (ID:HoYprK34/6g) 投稿日時:2019年 07月 28日 22:00

高知国際中学高等学校について色々な評判が見受けられますが、高知国際の先生となられる方々は東京の東京学芸大学附属国際中等教育学校(国公立初のIB、DP認定校でSSH/SGH/UNESCOSchoolでもある)で1年、2年の研修を積まれた方々で非常に質は高いです。また、同校を会場として行われ、全国から多くの先生方が集まりIB本部から先生方がいらっしゃるIBワークショップにも参加されています。
学校運営のシステムなどはわかりませんが、IB教育については申し分ないものであると存じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5768394】 投稿者: edu  (ID:srrnTI.bdjU) 投稿日時:2020年 02月 26日 13:57

    高知国際中学は日本語IBなので英語での授業は限られます。同様に世界にはフランス語やドイツ語、中国語などを主な授業で使うIB校もたくさんありますよ。日本でも授業のほとんどを英語でするIB校はありますが、帰国子女など英語が入学前に準一級レベルなど、英語で読み書きの出来る生徒に限定されています。もし、英語の授業を期待するなら、そのようなIB校へ進学するのが良いでしょう。

  2. 【5768413】 投稿者: IBって何?  (ID:srrnTI.bdjU) 投稿日時:2020年 02月 26日 14:06

    IBではクリティカルにものごとを見ることを学びます。その意味であなたはすでに学校のありかたをクリティカルに見ていますね。さすがIB生です。しかし、クリティカルに見るのがゴールではありません。そこから創造することが大切です。どうすべば自分(生徒ではなく自分)の理想とするIBの授業が実現するか、提案したらどうでしょう。理想を掲げると同時に妥協点も見出すとさらに素敵です。

  3. 【5768424】 投稿者: 疑問?  (ID:srrnTI.bdjU) 投稿日時:2020年 02月 26日 14:17

    海外の大学に進学するには英語で学術的な本が読め、英語でレポートが書ける力が必要です。比較的その力を判断してくれるのがTOEFLですが、英検2級でもアメリカの高校3年生の教科書が読め書く力があれば問題はありません。検定試験が英語の力をつけるのではありませんよね。ちなみに、それらの力は普通の公立中でも、自分がやるきがあればつく力です。余談ですが、日本語で新書や新聞を読んでない生徒は初めからアメリカの大学はやめておいたほうがいいでしょう。問われるのは英語の力だけではなく、読書力と文章力だからです。

  4. 【5768448】 投稿者: いっしょにつくる?  (ID:srrnTI.bdjU) 投稿日時:2020年 02月 26日 14:31

    高知国際中学が試行錯誤の段階であることは良く分かります。それは日本語IBと言う、非常に特殊なIBを導入しているからです。「文科省のカリキュラムを基本としつつIBの教育をする」これしか英語がネイティブでない生徒にIBの教育をする方法がないからです。IBは日本のように広い分野の知識を学ぶことができません。IBは一つのテーマを掘り下げる教育をしていますが、それにはIB独自のカリキュラムの導入が必要です。そうすると高知では開校できないことになります。ちなみに、高知国際中学がIB校として相応しいか否かは、スイスに本部がある国際バカロレア(IB)が判断します。生徒や保護者、高知県が判断するのではありません。相応しくないと判断されると、資格を失います。そうならないように教員、生徒、保護者はワンチームで取り組みべきだと思います。

  5. 【5768462】 投稿者: 課題にどう取り組む?  (ID:srrnTI.bdjU) 投稿日時:2020年 02月 26日 14:40

    「はっきり言って今の国際中学校は問題ばかりです。」課題があるのは良くわかりました。探求のテーマは、①校則 ②自由とは ③IBの授業 でしょうか?「生徒がIBのことをより理解している 」のであれば、①~③を探求のテーマとして取り組んではどうでしょうか?課題があるから探求のテーマが見つかります。ところでIBコーディネーターの先生の役割は何ですか?先生の授業が理解できるように他の先生にIBの指導をするのが役割では・・・

  6. 【5771119】 投稿者: 在校生です。  (ID:I29v6jt6Hlo) 投稿日時:2020年 02月 28日 10:47

    すいませんが、それは客(次期在学生)を呼び込むための嘘です。
    生徒がIB校の生徒らしくなるには教師がIBのことを深く知っておくべきですが、何が早合点のようなものが見受けられます。
    突貫工事であることもそうなんですが、「まだ中学校として出来上がってないから」で済ませているところが多いです。
    全くIBに特化した教師がいないというわけではありませんが、この学校の将来が心配です。

  7. 【5771206】 投稿者: 教えて。  (ID:7EDjvkEnLSI) 投稿日時:2020年 02月 28日 11:58

    逆質問で申し訳ないのですが、
    コーディネーターの役割ってなんでしょうか?

    あなたの考える、コーディネーターの役割って?

  8. 【5771389】 投稿者: 自分で探求しよう  (ID:srrnTI.bdjU) 投稿日時:2020年 02月 28日 13:57

    まず、高知市内の公立中学は私学とちがい生徒は経営を維持するためにほしいわけではありません。生徒が減れば統廃合をすればすみます。IB校は県民が望んだからできました。民主主義なので県民が選んだ県会議員が議会で予算を承認し、スタートしました。維新の志士を生んだ高知県だから、世界に羽ばたく海援隊のような人材を育てたいと考えたのかもしれません。IBコーディネーターとは、国際バカロレア協会からIB校の認定を受けるために、また一度認定されたら認定を取り消されないようにまわりを巻き込んで尽力する人、IBの普及に努める人だと私は思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す