最終更新:

18
Comment

【5727580】受検勉強とゲームと習い事

投稿者: にん   (ID:9dszXV3890Y) 投稿日時:2020年 02月 01日 16:57

来年受検予定の男子です。
神奈川の公立中高一貫のみの受検で、残念な場合は地元中学の予定です。

県立か市立かはまだ検討中です。

いよいよ残り1年。実はまだ家で勉強しているだけで、本格的に専用の塾に通い勉強するのは6年からです。
でもずっと続けているスポーツとゲーム(スイッチ)は受検ギリギリまでやめないと言います。

こんな状況で合格できるのでしょうか?
合格された方は習い事やゲームなどの遊びは勉強とどのように両立されていましたか?
例えば何月まで何してた。とかゲームや遊びの時間制限など…

その通りやれば合格するとか違うことは承知しておりますが、参考にさせてください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5727592】 投稿者: 制限していない  (ID:27c9E7M4ERU) 投稿日時:2020年 02月 01日 17:05

    あらゆることを子供に任せる方針の育て方をしていました。
    中学を受けるかどうかも、受けるとしたらどこを受けるかも、その場合どういう勉強をするかも(塾に行きたいかどうかも本人が考えた)。
    もちろん、遊びについてもです。

    全部自分のことを考えられるようになっている子は強いですよ。
    ゲームも最後までやっていましたが、自分でも「気晴らし」と言っていました。時間などの制限は一切ありませんでしたが、ちょっとやると、すぐに勉強に戻っていましたから、何も心配はありませんでした。

  2. 【5727609】 投稿者: にん  (ID:9dszXV3890Y) 投稿日時:2020年 02月 01日 17:17

    素晴らしいです!!
    ゲームに制限しないと、ずーーーっとやっていそうで子供を信じられない自分がいます。反省です。

    ある程度のことを自分で決めてもらっているところは確かなのですが、だったらこれはやろう。とかゲームは何時間とかどうしても決めてしまいます。

    まだ本格的に受検勉強に入っていないために、宿題とかでいっぱいいっぱいになったら自分でセーブできるようになるのか?など不安です。

  3. 【5727615】 投稿者: 居ますよ  (ID:W3vBMr9YerE) 投稿日時:2020年 02月 01日 17:22

    公立の一貫生の親ですが、男子はそういう子います。わが子もギリギリまでスイッチしていました。ボイスチャットもです。

    ただ、見た感じ中毒でもないし、そろそろ止めるとか自分で言っていました。だから甘いですが、そこまで口出しはしませんでした。

    わが子は6年の夏まで銀本と過去問(受検校の)と教科書の考える課題や時事問題の読み込みを自宅でしていて、夏から文系分野の主に作文特訓、時事問題と資料の読み取りのみ個別塾でお願いしました。そこの塾の先生が適性が得意な方でして、口コミで入塾しました。短時間でしたがとても良かったです。

    週に2回、1回90分。他の曜日は英語に週2回、スイミング、化学教室でした。個別塾からの課題はプリント1枚程度でして、課題が済んだらゲームはしていました。ただ、本当に時間は自分で決めて守っていたと思います。お友達との会話も息抜きだったと思う。

    四谷大塚の模試、公立中高一貫模試は5年からずっと欠かさず受けました。もし模試が悪かったりして、ゲーム時間が以上ならゲームは禁止していたかも。

    私は時間は自分で作るもの、遊びたかったら遊ぶ時間を自分で工夫して作りなよ、と言っていたので、テレビを見ないで課題を早く済ませて、子供なりに努力はしていたと思います。

    今もゲームはしています。

  4. 【5728452】 投稿者: にん  (ID:9dszXV3890Y) 投稿日時:2020年 02月 02日 09:48

    ありがとうございます。塾にどっぷり。という形ではない良い例をありがとうございます。自分でいかに時間管理できるか…がやはり重要ですね。

    女子はコツコツ長期間(悪く言うとダラダラ)な形で、上の子は受検成功しているのですが、男子の傾向がつかめず。

    今もいつやってるのかわからない状態なのに宿題や勉強をやり終えていたり、結果をだしていたりするので早くから無理矢理管理して勉強させるのは違うかな?と思いつつも上の子の時の感覚が私の中にあるので「これでいいの?」と焦りがあります。

    男子はこうで良いのか。と安心したいんですよね。きっと。

  5. 【5728538】 投稿者: かりん  (ID:DOGFwKUAnmY) 投稿日時:2020年 02月 02日 10:50

    水泳の選手コース在籍です。
    5年生(4年の2月)までは水泳優先
    (授業を早退してスクールに練習)
    その後は塾優先
    (塾のお休みの日、時間の重ならない日に練習)
    6年の12月〜学校が決まるまでスクールを完全におやすみしました。

    週にほぼ1回しかスクールに練習に行けなくても、
    受験と関係の無いお友達とのお話やカラダを動かすことで良い気分転換になっていたようです。

    ゲームに関しては全く時間がなかったのでやりませんでした。

    ただ、水泳を優先していた時のツケが後々まわってきて辛かったと本人は言っていましたが…

  6. 【5728671】 投稿者: 平常通り  (ID:Ek.ctMeGWeg) 投稿日時:2020年 02月 02日 12:25

    受験直前を除き、ゲームも遊びも、ゆるい習い事も、全て平常通り。
    制限したのは、受験月の習い事だけでした。
    しかもゲームは受験直前まで、休憩と称してしていました。

    特にうちの場合、本人熱望の受験ではなく、習い事やゲームなどの気分転換を制限すると受験拒否する見込み大でした。
    公立一本受験は不合格の時の代償が大きく、受験に長期間力を注ぐことはしませんでした。

    もちろん、受験当日の合格に間に合うと見込んでのことです。(そう計画通りにはいかないこともあり、滑り込み合格でしたが。)このペースで無理そうなら、受験そのものを降りるつもりでした。

    わが子は塾無しのためマイペースでしたが、入塾すればそうはいかなくなるのではないでしょうか。

  7. 【5728759】 投稿者: にん  (ID:9dszXV3890Y) 投稿日時:2020年 02月 02日 13:38

    ほぼ丸2年、週1の水泳という形でセーブしていても入学後、ツケが回ってきてると感じるのですか??

    選手コースは確かに大変ですものね…
    うちの子のやめない予定のスポーツも、軽い習い事・体動かして気分転換程度のものではなく、本格的に取り組んでいるのでちょっと不安になりました。

    学校・そのスポーツや塾・夜は宿題と時間配分していくと、長期休暇以外はどちらにしろゲーム時間とれなくなりますね…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す