最終更新:

82
Comment

【5905636】なぜ高入じゃなく中入なんですか?

投稿者: 都立高入の民   (ID:V3eFCsHtQ0.) 投稿日時:2020年 06月 09日 20:57

なぜわざわざ倍率の高い中学受験を保護者の方々は選ぶのですか?落ちる確率が何倍も高い中学受験を受ける理由がよく分かりません。高校から入ると進学実績が〜とか中入生と絡みにくい〜とかありますけど進学実績は高入も受験を乗り越えた身なのでそこまで大差ないし中入生の人とも普通に仲良くできますよ?それに定員割れかなりしてるから受かる確率も高いし…なぜわざわざいばらの道を進むのかの理由を聞きたいです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5932805】 投稿者: 真面目に答えると  (ID:ULZyPr33GT2) 投稿日時:2020年 07月 04日 14:41

    進学時、塾別に顔見知りや友達で固まるのでよくどこの塾?と話題に出てたそうで。
    その時は自分の他にもクラスで2〜3人塾なしがいたと聞いています。学年になるとわかりませんが。
    進級した時には小学校の時に通ってた塾の話なんて出ませんのでね。

    都立高の方もトップと呼ばれている三校の中の一つです。

    我が家はあまりない例と自覚しているので最後にそう書きましたが
    スレ主さんの質問の答えにはなっているかな?と思ってます。

    とにかく授業内容が1番の違いです。そして高校受験がない分たくさんの学習を本人のペースで出来るのが魅力です。先生からの評価を気にして学校にいる必要もないです。
    ラッキーで手に入れた環境だとは思ってますが塾なしで入学しても順位は上位一桁にいるので本人が勉強好きかどうかだと思います。

    高入り高校生の方はまわりに桁違いな優秀な人が多く授業の進みもものすごい早いので苦労しています。
    そういう点を考えても都立中高一貫の方が値段も教育内容も得るものも高入りより楽に手に入る気がします。

    高校1年生になるまでに持てる武器になるものが
    無理なく多く揃えられると思うのです。

  2. 【5932828】 投稿者: こちらも真面目に  (ID:EHSRy3jFxyk) 投稿日時:2020年 07月 04日 15:03

    それを言えるのは大学受験でうまく行った時ですよ。

  3. 【5932915】 投稿者: 通りすがり  (ID:D3kD7brQwSw) 投稿日時:2020年 07月 04日 16:41

    こちらのトピは「都立中学受検情報」に同じトピがあり、トピ主さんとのやりとりはそちらでされ尽くされています。
    都立中高の素晴らしさはあちこちで見かけますので驚きませんが、真面目に答えるとさんで驚くのは「塾無しで都立中や都立トップ高に合格している」点です。
    塾や通信講座を使わず、普段どのような教育・受験対策をされて都立中や都立トップ高に臨まれたのでしょうか。
    都立中は高倍率の適性検査が茨の道でしょうし、都立トップ高も内申や自校作成問題が茨の道でしょうから。

  4. 【5932968】 投稿者: 楽しい一貫校生活  (ID:MB7ZjqlIIBs) 投稿日時:2020年 07月 04日 17:24

    真面目に答えるとさんに同意。
    うちも塾無し合格組でした。
    入学後お互い初対面がほとんどなので、出身塾、併願校、居住区(都立は概して居住地の偏りが多い)の3つの話題で盛り上がり共通項があるとまず固まるようですね。
    うちは塾無し、併願無し、居住区もボッチ・・・と共通項が無くて一人話題についていけなかったみたいですが、そんな仲間意識もせいぜい1ヶ月でした。
    もう後期生ですが学校の日々の生活、指導は本人も親も大変満足してます。
    真面目に答えるとさんのお子さんと違って、適性検査はギリ合格(?)で1年生のときの最初のテストは下から1桁、その後も深海魚状態が長く続き一時期は学校に行くのがとてもつらかった時期もありましたが、今は成績は上から25~30%ぐらいにはコンスタントに入るようになって毎日学校も楽しくてしかたがない様子。
    上には上がいますのでトップにはほど遠いですが、本人の努力でなんとでもなるものですね。
    先生からの評価は親の方が心配するぐらい全く気にせず、一年生の頃からしょっちゅう口応えとかしてたようですが先生方も暖かく見守って頂いていますよ。

    それは大学受験がうまく言ったときだというご意見もありましたが、大学受験だけが目的の一貫校生活だとは私は思っていないので、こんな充実した6年間を送る愚息のために多額の公費・血税を投入して頂いているのが大変申し訳なくも有難いと思い、真面目に答えるとさんのご意見に賛同いたしました。

  5. 【5932978】 投稿者: 真面目に答えると  (ID:rZO2VDTBjxo) 投稿日時:2020年 07月 04日 17:36

    大学受験に成功してから

    おっしゃる通りだと思います。中学や高校は通過点ですからね。
    ただ現時点での単純な比較で書いてみました。
    マーケティングは我が家という狭い範囲ですからね。何も参考になりませんよね、すみません。


    もう議論尽くされていたのですね。ここしか見ずにしゃしゃり出てすみませんでした。
    塾なしでどう乗り切ったか…
    市販の問題集と過去問です。点数開示もしましたが、やはり作文が一番低かったです。(学校では選ばれるなど得意な方でしたが受検となるとテクニックはないですね)
    他はいい点数でした。
    小学校の調査書は二人とも満点でした。

    高校受験の方も内申は3年間ほぼオール5でした。
    授業を一生懸命聞いてよく発言し参加していたと思います。部活三昧の3年間でした。

    小さい時から読書家です。
    でもこれといって自慢できるような学習方法はないんです。すみません。

    勉強は楽しいと思えるように心がけてきたことですかね。
    一人は最近は楽しくないそうですが。

    もう話は終わってるようなので、最後にしますね。
    お邪魔しました。

  6. 【5932994】 投稿者: 真面目に答えると  (ID:rZO2VDTBjxo) 投稿日時:2020年 07月 04日 17:50

    最後と言っといてまた出てきてすみません。
    入れ違いにこの書き込みを拝見したので。

    わかっていただける方がいらして嬉しいです。
    私も偏差値の高い大学に入ることが目的と思っていないので
    この中高一貫での6年間の経験は本当にありがたいことばかりと思ってます。同意していただけて嬉しいです。

    普通の公立中も知っているからこそ
    より強く感じるのだと思います。

    親は全く高学歴ではないので、本人たちが好きな道や学問を進めたくれたらそれだけで嬉しいです。

  7. 【5933009】 投稿者: 通りすがり  (ID:D3kD7brQwSw) 投稿日時:2020年 07月 04日 18:04

    ご返信ありがとうございました。
    2人のお子様とも読書家で通信簿満点だったとは、素晴らしいですね!
    前に書いた「九段中は全員が教育業者利用」でしたので、それ無しで都立中や都立トップ高に受かった方もいると知り、心強いです。
    「大学受験に成功してから」と書かれたのは別の方です。私はそうは思いません。「どの大学に受かるか」よりも「どういう大人になるのか」のほうが大事だと思います。そのための中高6年間ですし、6年間を受験中心で過ごすべきでもないと思います。

  8. 【5970942】 投稿者: ここ  (ID:QRdQx3VH43E) 投稿日時:2020年 08月 04日 21:43

    それはズバリ、高校で中入上位層になることを夢見て、受検するのでは。でも、夢だけ見て努力が伴わない場合もあるし…みんながみんなうまくいかないので、
    なんで?高校から入れるのに、と思うのかも。

    でも正直、評価を気にせず好きなことにも取り組めたり中入はメリットも多いと思います。どんどん才能伸ばせますからね。
    その環境を活かせるような子には中入はオススメ、受かっただけでアグラをかいちゃう子には、うーん、ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す