最終更新:

82
Comment

【5905636】なぜ高入じゃなく中入なんですか?

投稿者: 都立高入の民   (ID:V3eFCsHtQ0.) 投稿日時:2020年 06月 09日 20:57

なぜわざわざ倍率の高い中学受験を保護者の方々は選ぶのですか?落ちる確率が何倍も高い中学受験を受ける理由がよく分かりません。高校から入ると進学実績が〜とか中入生と絡みにくい〜とかありますけど進学実績は高入も受験を乗り越えた身なのでそこまで大差ないし中入生の人とも普通に仲良くできますよ?それに定員割れかなりしてるから受かる確率も高いし…なぜわざわざいばらの道を進むのかの理由を聞きたいです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6008106】 投稿者: ?  (ID:GA/1s6GYBfo) 投稿日時:2020年 09月 06日 20:49

    子供の受験当時の塾の資料を再確認しましたが、筑附、学附、東大附、学国際すべて載っていましたよ。東大附、学国際は載ってはいても我が家の基準では候補になりませんでしたね。東大附は双子の実験校として知ってはいましたが。
    あなたのように「東大推薦合格者が複数いれば難関校」というような基準で考えてはいませんので。

  2. 【6008253】 投稿者: ?  (ID:I15Oc4zDVeo) 投稿日時:2020年 09月 06日 22:37

    逆になぜ高校入学なんでしょうか?
    せっかく2回チャンスがあるんだから、中学からチャレンジしたらよくないですか?
    うちの子は中高一貫中2ですが、数学に関しては既に高校分野にはいってます。高校から入ってこの差を埋めて上位(特に理系で)になるにはかなりの努力が必要ですよ。
    そこで苦労させるぐらいだったら、早目に中受で苦労しておいた方がいいんじゃない?と思います。

  3. 【6008455】 投稿者: 通りすがり  (ID:bu5y15v/gBM) 投稿日時:2020年 09月 07日 06:05

    考えは家それそれです。ただ(繰り返しですが)「都内には高偏差値帯に私立の選択肢がほとんどない」とあったので「都立中に同じく学費が安い国立中もあるのでは?」と思ったまでです。
    enaでも今年から日曜特訓に国立中コース(お茶附・学国際・東大附の適性検査校が対象)が開設され、国立中を第一志望にするご家庭も増えているのかな、とは察しますが。
    先取り、上手く機能すると有効ですが、基本が身についていないと上級課程で応用問題が解けなくなり「空回り」「一から」で遠回りになるおそれもあります。?さんのご家庭では関係ない話ですが。
    高校入学、私は触れたことありません(「日比谷、東大推薦合格者8名」は触れましたが)。
    中学受験or高校受験、「都立中は平均倍率5倍の狭き門。一方、都立高は1.5倍」「遊び盛りの小学生に勉強漬けは酷」「中受に落ちて高受の二度受けは本人可哀そう」「塾代や(私立では)学費が払えない」など様々な考えから中学受験を敬遠しているのでは、と察します。
    都立中受検の厳しさ、こちらのブログ(https://ameblo.jp/manyamanya1/entry-12580038314.html)とか読むとシビアだなと実感しますね。

  4. 【6008536】 投稿者: ?  (ID:GA/1s6GYBfo) 投稿日時:2020年 09月 07日 08:13

    投稿者: ?(ID:I15Oc4zDVeo)
    投稿日時: 2020年 09月 06日 22:37

    ↑の方は私とは別人です。

  5. 【6008817】 投稿者: 教育研究  (ID:8nQzZafhY..) 投稿日時:2020年 09月 07日 11:45

    確かに国立付属は先取り学習はやらないようだが、先取り学習について行けないなら基礎からしっかりやななきゃいけない訳で、国立付属校の教育研究の授業や課題に付き合う余裕なんて尚更無いと思うのだが?

  6. 【6008830】 投稿者: 念のため  (ID:2eUCZFLn.R2) 投稿日時:2020年 09月 07日 11:51

    学校による。

    筑波大附属駒場はある意味、先取りの塊だし(大学での学問まで扱う)、大阪教育大附属天王寺や広島大附属なんかは、そこらの私立中高一貫よりも進度が早い。

  7. 【6024782】 投稿者: なぜ高校受験するの?  (ID:NdjNBoEPyPw) 投稿日時:2020年 09月 21日 03:27

    なぜ高校受験するの?

    中学受験する層とは価値観や住む階層に相違が有り、同じ大学に入っても、同じ会社に入っても、プライベートでは別れてしまう。
    なんて気がします。

    皆んなが皆んな同じ教養を求めてはいないでしょう。
    将来価値観の同じ層と人脈形成した方が生きやすぃ。
    私立中学生に対し妬み嫉妬を持つ方々が多いしね。
    人間、身体以外にも、頭脳潜在能力も違うしね。
    この話は、建設的な回答に成らない。

    先日、高卒で管理職の方が職場に転勤して来ました。
    出来る上司ですが、
    直接会話すると、微妙に価値観の違いを感じました。

  8. 【6024791】 投稿者: うん  (ID:2/JVRJMzlF6) 投稿日時:2020年 09月 21日 05:32

    簡単に言うと、金持ちや賢い親子たちが、
    なぜそうでない人たちと同じ行動をしないといけないの?でしょうね。

    中入できる家は、高入もできるけど、したくない。
    高入の家は、たいてい中入できない経済力と頭でしょうに。
    地元公立中の親が何人も、中受なんてしたくてもできないと、正直に言ってたよ。
    富裕層じゃないと無理だってね。
    高受組は、中受の選択肢さえない人がほとんど。

    そうでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す